記録ID: 6240461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
展望求めて伊那の山「三界山」
2023年12月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 551m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 晴れ ほぼ無風 視界良し 高い山は雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
打ち放し練習場を左に見て 荒れた道を150m 練習場の上に駐車スペース2〜3台分有り(少し斜めっている) ゴルフボールが大量に落ちているので注意(直撃されたら、怪我とか車が凹んだりとか) トイレ・登山ポスト無し グーグルナビはクラブハウスのところで終わるけどクラブハウス前の駐車場は登山者禁止 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地からしばらく林道跡を進み 尽きたところから時計回りに 三界山・丹生山を歩いた 分岐には道標有り 特に危険は感じなかったが 学校登山の山らしいので 他にもっといい道が有るかも 山頂一帯で木曽山脈・赤石山脈の展望が有る 今日は雲が多く 見えたのは経ヶ岳くらい |
その他周辺情報 | 高遠温泉さくらの湯を利用した 600円 快適に歩ける気候だったけど 体は冷えきっていて よく暖まった 建替える前は もっとトロトロぬるぬるだったような気がする 今くらいのトロトロでちょうどいいけど |
写真
撮影機器:
感想
赤石山脈と木曽山脈に挟まれた伊那山地、両方の展望を期待して登ったが、雲が多く、スッキリ見えたのは、経ヶ岳くらい。
条件が良ければ、木曽駒ヶ岳周辺、甲斐駒ヶ岳周辺と飛騨山脈まで見えるらしい。少し残念。
ほぼ無風で 歩き易い気候に、葉を落として明るい樹林の道が快適でした。
高鳥谷山を歩いた後、車移動して来たが、歩いた軌跡が別々になったので、山行記録を別にあげます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する