ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624462
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

♪至仏で喜び山駆け回り、カッパはお家でスネている(^^)

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:31
距離
18.7km
登り
1,252m
下り
1,895m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:33
合計
7:54
7:04
109
スタート地点
8:53
8:53
20
9:13
9:13
42
9:55
11:01
101
12:42
12:46
44
13:30
13:53
65
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 晴れのち小雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
各地から車で乗り合わせて戸倉へ集合。
(それぞれ仕事終わり次第)
なんと!神奈川・東京・千葉・埼玉・群馬から18人が4台に分乗して集結!

【戸倉〜鳩待峠の往復】
 予約したタクシー。
 往路は、タクシー会社指定の駐車場で仮眠。駐車場料金は無料!
 復路は、時間指定で鳩待峠へお迎え。
 ※ 人数が多いので30人乗りのマイクロバスでした。快適!! 
その他周辺情報 帰りは、沼田の望郷の湯でゆったり。。。
JAF持ってると割引ができるみたいよ(^^)
(emilyさんと私は、せっかちなので気付く前に精算しちゃった^^;)
(y)駐車場より朝〜♪
2015年04月29日 05:19撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 5:19
(y)駐車場より朝〜♪
(a)ゲート空き待ち
管理人が鳩待Pに入れる台数カウント
私たちはタクシー予約でGo
2
(a)ゲート空き待ち
管理人が鳩待Pに入れる台数カウント
私たちはタクシー予約でGo
(y)鳩待峠手前の道はこんな感じ
2015年04月29日 06:41撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:41
(y)鳩待峠手前の道はこんな感じ
(g) 鳩待峠 ozesaiさんに会えました(喜!)
(a) いちごありがとうございました!
2015年04月29日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 6:50
(g) 鳩待峠 ozesaiさんに会えました(喜!)
(a) いちごありがとうございました!
(eno)今回魔道会は2名。総帥と水入らず
(g) 顔は笑ってますが、内心、怖くてドキドキです
16
(eno)今回魔道会は2名。総帥と水入らず
(g) 顔は笑ってますが、内心、怖くてドキドキです
(g) 少し登ると 尾瀬ヶ原・燧ヶ岳・会津駒が見えます
2015年04月29日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 7:49
(g) 少し登ると 尾瀬ヶ原・燧ヶ岳・会津駒が見えます
(g) 気持ちよい樹林帯の登りです 背景には日光白根山
2015年04月29日 20:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 20:35
(g) 気持ちよい樹林帯の登りです 背景には日光白根山
(a)空も山も美しい
(g) あなた達も美しいっす
3
(a)空も山も美しい
(g) あなた達も美しいっす
(g) 笠ケ岳とヤマレコ紀子様
2015年04月29日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 9:05
(g) 笠ケ岳とヤマレコ紀子様
(g) 燧ヶ岳と山岳キャンディーズ
2015年04月29日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:41
(g) 燧ヶ岳と山岳キャンディーズ
(eno)燧さま〜
(eno) 燧と尾瀬ヶ原
2015年04月29日 09:16撮影 by  NEX-3N, SONY
8
4/29 9:16
(eno) 燧と尾瀬ヶ原
(g) 小至仏トラバース中
  みんなええポーズですな 
2015年04月29日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 9:25
(g) 小至仏トラバース中
  みんなええポーズですな 
(eno)師弟も行く
(g) 師弟じゃないだろ、えっ?、兄弟
10
(eno)師弟も行く
(g) 師弟じゃないだろ、えっ?、兄弟
(g) えの隊長、カッコいい!
(eno) はい。いつも言われます。
(a)雪山マジックだってばぁ
2015年04月29日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 9:26
(g) えの隊長、カッコいい!
(eno) はい。いつも言われます。
(a)雪山マジックだってばぁ
(g) トラバース中に見上げる小至仏
 うっすらシュプール残ってる
2015年04月29日 09:28撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/29 9:28
(g) トラバース中に見上げる小至仏
 うっすらシュプール残ってる
(g) 至仏山頂まであとわずか 
2015年04月29日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:29
(g) 至仏山頂まであとわずか 
(g) 越後の山々 中ノ岳・越後駒・平ケ岳など 素晴らしい眺望
2015年04月29日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:55
(g) 越後の山々 中ノ岳・越後駒・平ケ岳など 素晴らしい眺望
(eno)燧と尾瀬ヶ原
2015年04月29日 09:57撮影 by  NEX-3N, SONY
10
4/29 9:57
(eno)燧と尾瀬ヶ原
(g) 越後の中ノ岳と駒ヶ岳が並んでますね
2015年04月29日 09:59撮影 by  NEX-3N, SONY
10
4/29 9:59
(g) 越後の中ノ岳と駒ヶ岳が並んでますね
(eno)山頂着いたどー
28
(eno)山頂着いたどー
(g) 惑う会・魔道会・まぁどうかい 山頂ついた!!
(eno)師弟2ショット 
(g) だから、師弟じゃないって!
2015年04月29日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/29 9:59
(g) 惑う会・魔道会・まぁどうかい 山頂ついた!!
(eno)師弟2ショット 
(g) だから、師弟じゃないって!
(g) やまびとの憧れる平ケ岳ですね
2015年04月29日 09:59撮影 by  NEX-3N, SONY
9
4/29 9:59
(g) やまびとの憧れる平ケ岳ですね
2015年04月29日 10:00撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/29 10:00
2015年04月29日 10:00撮影 by  NEX-3N, SONY
4
4/29 10:00
(g) 尾瀬ヶ原の向こうに端正な燧ヶ岳
その左には会津の駒ヶ岳
さらに左手前は積雪期限定の景鶴山ですな
その手前はなんと、カッパ山ですよ!

出たな〜 カッパの奴!!!!!
(f)うへへへへへーーーー聖地カッパ山ーーー!!
2015年04月29日 10:00撮影 by  NEX-3N, SONY
5
4/29 10:00
(g) 尾瀬ヶ原の向こうに端正な燧ヶ岳
その左には会津の駒ヶ岳
さらに左手前は積雪期限定の景鶴山ですな
その手前はなんと、カッパ山ですよ!

出たな〜 カッパの奴!!!!!
(f)うへへへへへーーーー聖地カッパ山ーーー!!
(g) うぉ〜い、変身マスクの奪いあい! カッパ病蔓延してる〜
(f)ウキャキャーーーいい光景❤
(y)かっぱちゃんから預かってきましたー♪
2015年04月29日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 10:34
(g) うぉ〜い、変身マスクの奪いあい! カッパ病蔓延してる〜
(f)ウキャキャーーーいい光景❤
(y)かっぱちゃんから預かってきましたー♪
(eno)カッパちゃんの第二子誕生を祝い、みんなでゆりかごのポーズ!
さてがんこ総帥はどこでしょう。
(a)結構ノリノリがんこ
(g)恥ずかちいんだよ〜
32
(eno)カッパちゃんの第二子誕生を祝い、みんなでゆりかごのポーズ!
さてがんこ総帥はどこでしょう。
(a)結構ノリノリがんこ
(g)恥ずかちいんだよ〜
(eno)何故かがんこ総帥だけ動き回っています。
似合ってるんだよなあ。
(y)おサルキャラ奪われる危機感が!!!
22
(eno)何故かがんこ総帥だけ動き回っています。
似合ってるんだよなあ。
(y)おサルキャラ奪われる危機感が!!!
(g) たそがれピヨちゃん
(eno)しょうがねー、可愛いカッパのためだ。もうひと肌脱ぐか。
2015年04月29日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 10:34
(g) たそがれピヨちゃん
(eno)しょうがねー、可愛いカッパのためだ。もうひと肌脱ぐか。
(eno)山岳キャンディーズとぴよちゃん連合結成
17
(eno)山岳キャンディーズとぴよちゃん連合結成
イチゴ♪
(唯一の写真…)
(take)anさんのイチゴ、なんだか固そう。。。ししし
8
イチゴ♪
(唯一の写真…)
(take)anさんのイチゴ、なんだか固そう。。。ししし
(eno)さあ気持ちを切り替えて行くぞ
(g) 気のせいか?凛々しく見ゆるゾ
(a) 隊長まだぁ?! とギャラリー達
7
(eno)さあ気持ちを切り替えて行くぞ
(g) 気のせいか?凛々しく見ゆるゾ
(a) 隊長まだぁ?! とギャラリー達
(eno)ヤマケイポーズ?後ろでカメラを構える男。嫌な予感。
10
(eno)ヤマケイポーズ?後ろでカメラを構える男。嫌な予感。
(eno)後ろから撮ると間抜けな振付指導中
5
(eno)後ろから撮ると間抜けな振付指導中
(eno)おじさんみんなそろってハウ!
9
(eno)おじさんみんなそろってハウ!
(eno)まだやってる人が一人
(g) 歳とると、反応遅いのっ!
7
(eno)まだやってる人が一人
(g) 歳とると、反応遅いのっ!
(eno)そろそろ用意して
1
(eno)そろそろ用意して
(eno)いいかげん行きましょ。
(g) ついてゆきますー
1
(eno)いいかげん行きましょ。
(g) ついてゆきますー
(eno)さあドロップイン
(g) 準備はノロいけど、滑りは速いんだよね
(a) ↑上に同じ
6
(eno)さあドロップイン
(g) 準備はノロいけど、滑りは速いんだよね
(a) ↑上に同じ
(eno)グザグザ雪に縦縞の雪
3
(eno)グザグザ雪に縦縞の雪
(g) 滑走途中でカッコつけてますね
2015年04月29日 20:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 20:35
(g) 滑走途中でカッコつけてますね
(eno)ほんとかっこつけてます。
2015年04月29日 11:05撮影 by  NEX-3N, SONY
5
4/29 11:05
(eno)ほんとかっこつけてます。
(eno)縦縞が入るグザグザバーン。
(g) 那須のパウダーが、なすかしいっす
(f)なすがまま、っすね!
2015年04月29日 11:05撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/29 11:05
(eno)縦縞が入るグザグザバーン。
(g) 那須のパウダーが、なすかしいっす
(f)なすがまま、っすね!
(g) だいぶ降りちゃいました〜
 
2015年04月29日 11:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 11:08
(g) だいぶ降りちゃいました〜
 
(g) 登り返しです
  シール再装着 終わりました!
2015年04月29日 20:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 20:35
(g) 登り返しです
  シール再装着 終わりました!
(g) こちら、まだ作業中(笑) 
(eno)はよ〜せい!またがんこ総帥に怒られちゃいました。
あ〜怖い怖い
2015年04月29日 20:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 20:36
(g) こちら、まだ作業中(笑) 
(eno)はよ〜せい!またがんこ総帥に怒られちゃいました。
あ〜怖い怖い
(g) 再登高 爽快そうに見えますが・・
(eno)運動不足で辛いです
2015年04月29日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 11:29
(g) 再登高 爽快そうに見えますが・・
(eno)運動不足で辛いです
(eno)燧をバックに登り返します。
(g) 僕がカミさんなら惚れ直す笑顔ですね
(eno) 惚れますた(^з^)-☆
(a) 爽やかですね〜
2015年04月29日 11:38撮影 by  NEX-3N, SONY
7
4/29 11:38
(eno)燧をバックに登り返します。
(g) 僕がカミさんなら惚れ直す笑顔ですね
(eno) 惚れますた(^з^)-☆
(a) 爽やかですね〜
(eno)笑顔の裏に冷徹が潜むがんこ総帥
(g) いいえ、笑顔の裏でエノさんに怯えてます
  何たって、裏だらけのウラシマンですから
(f)ぷぷぷ
ウラしかない、ならもうそりゃオモテですぜ師匠!
2015年04月29日 11:38撮影 by  NEX-3N, SONY
7
4/29 11:38
(eno)笑顔の裏に冷徹が潜むがんこ総帥
(g) いいえ、笑顔の裏でエノさんに怯えてます
  何たって、裏だらけのウラシマンですから
(f)ぷぷぷ
ウラしかない、ならもうそりゃオモテですぜ師匠!
(g) けっこうつらいです
2015年04月29日 20:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 20:36
(g) けっこうつらいです
(g) 頑張ったぶんだけ高度あがります
2015年04月29日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:05
(g) 頑張ったぶんだけ高度あがります
(g) 稜線は人が多くてにぎやかなので、わずか下の静かなところでハイクアップ終了します
2015年04月29日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:11
(g) 稜線は人が多くてにぎやかなので、わずか下の静かなところでハイクアップ終了します
(g) たっぷり休んでから小至仏を背景に滑走開始です
2015年04月29日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:38
(g) たっぷり休んでから小至仏を背景に滑走開始です
(g) オープンバーンはおしまい
  ここから樹林帯に入ります
2015年04月29日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:47
(g) オープンバーンはおしまい
  ここから樹林帯に入ります
(g) ツリーラン楽しんで沢床へ降ります
2015年04月29日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:50
(g) ツリーラン楽しんで沢床へ降ります
(g) 沢床は口を開けてます 注意してね!
2015年04月29日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 12:51
(g) 沢床は口を開けてます 注意してね!
(g) 鳩待峠へはわずかに登り返しなのでシールを再再装着
2015年04月29日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:00
(g) 鳩待峠へはわずかに登り返しなのでシールを再再装着
(g) えのさん、急斜面を意地でハイクアップ(汗・汗)
(eno)板を外したくないだけです。また履くのTLTは面倒なんだもん
2015年04月29日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 13:11
(g) えのさん、急斜面を意地でハイクアップ(汗・汗)
(eno)板を外したくないだけです。また履くのTLTは面倒なんだもん
尾瀬原に雲が写る
(take)これ、いただきっ
2015年04月29日 11:51撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 11:51
尾瀬原に雲が写る
(take)これ、いただきっ
(a)ハイク隊はソリだぜぇ
あ、直にいっちゃってる人も・・
7
(a)ハイク隊はソリだぜぇ
あ、直にいっちゃってる人も・・
(a)ウヒョォォォォォ
3
(a)ウヒョォォォォォ
(a)次々に直線お絵かき行っくよ〜
2
(a)次々に直線お絵かき行っくよ〜
(a)常に転び方の研究のtake-uchi
(take)クラウチングスタートなのに。
5
(a)常に転び方の研究のtake-uchi
(take)クラウチングスタートなのに。
(eno)なんか萌えてしまうこの感情はいったい・・・
(a) 癒されるぅ〜
(y)流石プロ!
(take)ワタシ、ほめられてる???
7
(eno)なんか萌えてしまうこの感情はいったい・・・
(a) 癒されるぅ〜
(y)流石プロ!
(take)ワタシ、ほめられてる???
(y)はいポーズ♪
2015年04月29日 12:19撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 12:19
(y)はいポーズ♪
(a)尾瀬ヶ原ハイクへ行かれる面々
11
(a)尾瀬ヶ原ハイクへ行かれる面々
(y)どーんと燧ケ岳!
2015年04月29日 13:07撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 13:07
(y)どーんと燧ケ岳!
(y)どどーんと至仏山!
2015年04月29日 13:09撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 13:09
(y)どどーんと至仏山!
(a)かっとびan号は20時には今日の反省会
(f)ああ・・・これだけでも参加したかった・・・(T-T)
(take)待ってたのに。。。ヾ(^▽^)ノ
7
(a)かっとびan号は20時には今日の反省会
(f)ああ・・・これだけでも参加したかった・・・(T-T)
(take)待ってたのに。。。ヾ(^▽^)ノ
2015年04月29日 08:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
4/29 8:05
2015年04月29日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/29 11:01
2015年04月29日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/29 12:19

感想

oobantou氏の誘いを受けて、晴天の尾瀬至仏山スキー、ほぼ10年ぶりです。
アン姉さんのおかげで思いもよらず、鳩待峠でosesaiさんにお会いできました。
嬉しかったですね!

当初、エノ隊長からはムジナ沢とワル沢を滑る提案いただいてましたが、
山頂とムジナ沢の間の雪面が切れており、環境保護の観点からムジナ沢は断念。
今回は軽快感重視のためファンスキーで行ったものだから、
ワル沢の洗濯板凸凹バーンではあおられて、つらい つらい・・・。
こわ〜いエノ隊長におびえながら、二人きりでワル沢を登り返し2ラウンドです。
エノ隊長は今日もきれいなスキーイングです。




帰宅して片づけしてると、ザックから変身マスクが出てきたじゃあ〜りませんか!!!
カッパちゃん欠席で安心していた山行でしたが、山頂での悪夢を思い出しました。

番長いろいろ取り仕切り頂きありがとうございました。
初対面の方たちも多かったですが、楽しく歩けました。
山頂で食べた苺(ozesaiさん差し入れ)めちゃ美味しかった!!!
山頂で食べるのに勝るものはないっす!
ozesaiさんにみんなの笑顔を届けたかったんですが、写真が・・・(汗)
事前情報提供もして頂き、本当にありがとうございました。
下りは格好のソリゲレンデ
いやあ楽しかったよ かっぱちゃん 

朝発か前泊車中泊か。。。
狭い車内で浅い眠りより
自宅でしっかり寝て早朝発!ベストだ。。。できればだけど
自分の場合仕事の終わりが遅め
加えて普段起きてる時間に無理やり寝れるのか?
到着時間から逆算して出発考えると2時発!上手く寝れて2時間。。。
だったらそのまま現地入りで車中泊の方が寝れるんじゃ!
しかし現実は。。。
寝酒のつもりのビールから何故かハイボール?お湯割りもあるよ??
そして酒が無くなり飲み足りない感じだけど終わりかと〜あっ!
ワイン持ってました!!至仏の仏にかけてのフランスワインwww
ネタのつもりで持参したが肝心なワイングラスが間に合わず残念な感じ
もーいいや!飲んじゃえってな前夜
えーと、1時間位かな寝れたのwww
ままま!
それはさて置きw
前回ほぼ景観ナシの真っ白景色を歩いたので見えた白い山々達に感謝です♪
大人数過ぎてグダグダに成るかと思いきや
班分けして上手くまとまってましたね!凄い!!
これも総監督の番長のおかげです、ありがとう&おつかれさまです
参加された皆様も楽しまれた様で
なにより某かっぱ氏の贈り物が意外と好評だったのは笑いました
さすがにムリかと思ったアノ方までwww
皆様楽しいひと時ありがとーございました♪



カッパは行ってねえずら・・・キュ〜〜〜〜(T-T)(T-T)(T-T)

悔しまぎれにニギやかしのみでのレコ参加です。(f)はカッパの屁です。屁のカッパ!っつって!( ̄▽ ̄)

 どーも、みなさん、おつかれさまでした(^^)
 
 あまりのピーカン陽光に、首が焼すぎてヒリヒリしてます。
 今回は、11人の妙齢の乙女と、7人のオッサン侍の大コラボ!
 
 いやはや、絶好のコンディションの中、想像の以上の喜交々があり、爆笑・爆笑・大爆笑の連続!!
 でもでも、さすが山好きにかけては誰にも引けを取らない面々! 
 絶景が新たな面を迎える都度に、そこに目を奪われ、子供のような眼差しで魅入る姿には感じ入りました(´∀`)
 
 それじゃ、内容は、メンバーから寄せられた喜色満面の写真とコメントをご覧ください。
 ぜひ、ぜひ、ご堪能を!
 私の感想は、みなさまに以下同文ですよ!

=============================
【今回のHappy Happening】
 カッパことfikleくんは、このイベントを楽しみに・楽しみに・楽しみにしてて、小道具・大道具・人間への仕込みまでやってたのに、うれしいことにその前週に第二子が誕生!!!
 母子ともに健康で、メデタシ・メデタシ!!
 我々の山行中も、気になるのか諸々のメッセージをくれたが、某氏の「子供はかわいいけど、そこに行けなくて、さみしくてスネてんだよ」で総括されました(^O^) 
 今度、お祝い登山するからさ、それまで奥さん孝行してね〜

=============================
(おまけ)
 この大部隊は、ヤマレコユーザとFACEbook登山部ユーザのコラボ!
 ついに、SNSの2大登山系が!! なーんて、ほとんどは両方やってんだよね
 (^^)

 そして、背負って立つ幹事は、なーんと!私!!
 おりゃー!オレ様に任せろ!! って、一度くらい言ってみたいな・・・
 登山経験・技能がまだまだ未熟なんで、CLはenoshimanさんにお願いしました
 m(_ _)m
 てなわけで事務方に徹しました。行き届かずにゴメンね〜

 ちなみに、行動はハイク3班・スキー1班に編成し、経験値の高い各SLが統率し、メンバーが積極的に協力することで、秩序の良い行動ができていたと思います
 (^^)
 さーすが、うちの仲間は粒ぞろいだぜ!

今回はヤマレコカッパ連盟、魔道会、FaceBookみんなの登山部なかよしチームの合同山行となり那須以来の18名という大パーティーになりました。
実はカッパちゃん(fickleさん)も参加するはずだったのですが直前でなんと第二子誕生となり、今回はお留守番です。
カッパちゃん、幸せを噛みしめながらうんちのおむつを交換してなさい!!
前夜FBの初対面の方々と合流して車に便乗し圏央道関越と長距離ドライブの後、戸倉の駐車場に到着したら暗闇に停車するハイエースから怪しいヘッデンの光が2つうごめいていました。
よくみればoobantouさんとyamagaさんが酒盛り中。
即座にえのしまんもハイエース酒場に一人移動して酒盛りに参加したことは言うまでもありません。
そこで那須の温泉エロトークで盛り上がっていたら、前部座席からFaceBookみんなの登山部では有名人のpurinoriさんが要所要所で反応して顔を出しりひっこめたり。
こちらを覗いたときの意味深な笑顔が可愛かったです。
翌朝は戸倉から鳩待へバスで移動。
全員集合の迫力は那須を彷彿とさせました。
鳩待でなんとozesaiさんにお会いすることができました。
雪が融けたらまた来ます。
至仏山山頂まではみんなで登ります。
天候も良く、大勢での山行はいつもながら賑やかでいいですねえ。
山頂ではなんとFaceBookチームも含めて全員でカッパちゃんの第二子誕生を祝福し、カッパ、ぴよちゃん、ニワトリ、パンダ、猿をかぶってゆりかごポーズで記念撮影しました。
なかでもがんこ総帥の猿の被り物が妙に似合っていて印象的でした。
がんこ総帥、今回もpurinoriさんと山頂ナンパ2ショットを撮っていたのですが、よゐこのみなさんには刺激が強すぎるので公開は控えさせていただきました。
山頂からは山ノ鼻周回チーム、+湿原散策チーム、魔道会ワル沢滑降チームの3つに分かれて行動しました。
魔道会はムジナ沢とワル沢のダブルヘッダーを考えていたのですが、ムジナ沢への雪が既に切れてしまっていたので断念し、ワル沢登り返し滑走2本に切り替えました。
で、今回魔道会としてはがんこ総帥とえのしまんの二人きりです。
総帥と二人きり・・・とっても緊張感が走るのですよ。
とっても怖いんですから。
そのがんこさんが猿の被り物・・・ぷぷぷ・・・とてもお似合いでしたよ。
さて肝心の滑りの方ですが、ぐずぐずのザラメ雪に雨でできた縦縞が走り、少々滑りにくいコンディションでした。
それでも至仏のオープンバーンを登り返しで2回滑って堪能しました。
今年の至仏はかなり融雪が早い感じでしたが、ワル沢とオヤマ沢の渡渉点はまだ充分繋がっていました。
結局魔道会が鳩待に一番乗りで到着し、のんびりジュースで乾杯したのでした。

がんこ総帥の滑りです。


今回も笑いすぎの楽しい山旅でした!

番長、参加者多数にも関わらずきめ細やかな取り纏めをありがとうございました。

次回も楽しみぃ〜(≧∀≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

すげ〜!
何と言う、大コラボ!
すっごい、楽しそうですね。
…と、言いつつ、私は絶対、参加無理!
一人が一番気が合います、なんちゃって!

レコタイトルも最高?です。
失礼致しました〜。
2015/5/3 8:54
Re: すげ〜!
りんご先輩、こんにちは

GWの至仏山は、すげ〜人の出でした。
思い出しましたが、りんごさんは尾瀬には来たことなかったですね。
私は初夏の、ニッコーキスゲ満開の尾瀬沼畔が好きです。
おいでくださいって言っても来ないでしょうから
写真でお楽しみくださ〜い
2015/5/3 10:47
うぉぉ たのしそうだ!
この日の至仏は、えらいことになってたんですね!
みなさんのかぶり物スマイルが、はまりすぎてて、なんというか・・・水を得た魚のようだw
えのしまん隊長カッコヨイし、たけうちアナのお家芸も見られて、感動しました
それにしても、がんこししょー、新たなキャラになりつつありませんか!?
2015/5/3 18:25
全員カッパ菌に感染しました!!うっひゃーーー!(≧∀≦)
ぶひゃひゃひゃひゃひゃ!!全員カブってますねぇうんうんいい光景!!
がんこ師匠まで!!うひゃーーー!!

たけうちねえさんそのうち夏道でコケて骨折しないように冬道だけにしといてくださいよー!
2015/5/3 22:17
Re: うぉぉ たのしそうだ!
うひひ
がんこさん、新たな境地です。
2015/5/3 23:37
Re: うぉぉ たのしそうだ!
nomさん こんちわ!
カッパちゃんが前日にモン吉さんにしっかり託してたので、半ば強制的だったにも関わらず、みなさん楽しんでましたわー
ガンコさん、モン吉、モン子(タケウチアナ)とファミリーも増えてきてます。
さあnomさんはどっち?!(笑)
2015/5/5 7:50
お疲れ様でした。
ozesaiです。
皆様、尾瀬に来ていただきましてありがとうございました。
至仏山や雪原の尾瀬ヶ原を楽しまれたこと、なによりでした。
私ごとですが、anさんからお誘いを受けていたのに諸事情により参加できずに残念でした。

尾瀬は残雪時から紅葉の時季まで、至仏山や燧ケ岳の登山や高山植物の観賞など...いろいろな楽しみができる山岳エリアだと思います。
私は残雪の時季が特にお気に入りです。歩き始めたツキノワグマの脅威を感じながらの、シークレットエリアへの探訪ができるからです。
もうひとつは至仏山の花です。至仏山もゴールデンウイーク明けには入山規制になり、6月いっぱい登れません。
この山は蛇紋岩という深成岩が隆起してできた山で、マグネシウムなどの金属成分が多いためにほかでは見られない珍しい花を見ることができます。
毎年、7月1日の入山規制解除が楽しみなんです。

皆様の尾瀬再訪を願っています。そして尾瀬大好き人間になっていただけると嬉しいのですが。

(anさん)
お疲れ様、元気そうで何よりでした。こちらは体力が落ち気味です。テント泊の重量(15kgぐらい)が重く感じて、残雪時の山ノ鼻から鳩待峠の登りが1時間半もかかっちゃいました。
(enoshimanさん)
一度お目にかかりたかったんですよ~ 年甲斐もなく緊張してしまいました。
(gankoyaさん)
お会いできてよかったですよ~ 明るく賑やかでgankoには見えませんが。
沼田も近いので、これからもよろしくお願いします。
2015/5/4 1:56
Re: お疲れ様でした。
ozesaiさんこんにちはー!
お会いできてよかったです。
いちご🍓ありがとうございました。
思えば無雪期の尾瀬は最後に訪れてから20年以上になる気がします。
ゆっくり小屋泊まりで伺いたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
2015/5/4 10:44
Re: お疲れ様でした。
ozesaiさん こんちわー!
ozesaiさんこそお元気そうで何よりです。
あ、イチゴのご恩は一生忘れません!!
至仏山の花 たのしみですわー
去年、花の名前を覚えるの大変だったなぁ
今や何個ぐらい頭の中に残ってることやら…
今年はお忙しいでしょうが、お付き合いヨロシクです!
2015/5/5 7:55
いや〜、たのしそうですねえ
みなさん、こんにちは!
ついに、カッパウィルスのパンデミックが起きましたね
ガンコおさる似あいすぎです。それにしても楽しそう。
ムジナ沢は残念でしたね。今年は雪解けがちょっと早すぎますね。
私も長男とみちのく2人旅でしたが、雪が少なくて苦労しました。
2015/5/4 17:58
Re: いや〜、たのしそうですねえ
もう感染源がいなくても大増殖デスヨ。
パンデミックでバイオハザードですよ。
特にガンコさん似合い杉でしょ。
2015/5/4 20:27
Re: いや〜、たのしそうですねえ
ドロンパさん こんにちわん!
タケウチアナと洋介さんかっこえぇーって話してたんですよー
ドロンパさんが被ったらイメージ崩れるぅ〜
でも何でも似合いそう…(笑)
2015/5/5 7:55
カッパファミリー順調に増殖ですね!
皆様

お疲れ様でした〜。弾けている様子が写真からはみ出ていて楽しく拝見しました。ソリ、ロングコースで楽しそう〜〜。
2015/5/4 23:24
Re: カッパファミリー順調に増殖ですね!
至仏ならソリもバックカントリーできますよ。
ワル沢ヒップソリ大滑降みたいな
2015/5/4 23:25
Re: カッパファミリー順調に増殖ですね!
タケさん こんにちわ
強制ですよ強制!
あんな団体でみんなで変身してたら異様な空気…
ちょっと癖になるかもー
なんて冗談ですが、やはりグラサンなしでは出来まへんなぁー
ソリはちょろっと出てた岩の上を通過したらバリっと亀裂が入ってしまいました。尻が割れないでヨカッター!ww
今度お山一緒に行きましょー(^o^)
2015/5/5 8:02
話題の山行記録常連!?
oobantouさん、皆様 お疲れ様でした。
カッパ1号に誘って頂きシダンゴ以来です。もう忘れられてるかもしれませんが、、
楽しい山行がホントに素敵ですね
私も笑い転げるツアーに次回は参加させてください!!
カッパもひよ子OK!! です(笑)
2015/5/8 9:25
Re: 話題の山行記録常連!?
ryuu888さん おはようございます!

 コメント、ありがとうございます。
 ぜひぜひ、また一緒に行きましょう(^^)
 最近は、カッパ・ヒヨコだけじゃなく、種族も増えており、カッパちゃんの企みは着実に浸透しているようです^^;

 ところで、先日、記録を大量投入されてましたね。
 いよいよ、過去の山行も含めてレココレクションを作るのですか?(^○^)

 
2015/5/10 7:51
Re: 話題の山行記録常連!?
ryuu88さんご無沙汰してます。
今回も凄い大所帯でした。
初対面でも山だと不思議なもんで帰る頃には和気あいあいなんですね。
ただ飲みがなかったのが少々残念です。
またどこか行きましょう。
2015/5/10 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら