ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6244673
全員に公開
ハイキング
近畿

三国岳(ふるさと兵庫100山)

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
6.5km
登り
601m
下り
604m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:13
合計
2:11
距離 6.5km 登り 601m 下り 607m
天候 晴れ 三国岳山頂 10:20時点の気温 6.4℃
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舗装路終点の駐車スペース(10台は駐車可能、トイレなし)
さらに地道を行くと登山口にも駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
急斜面がなく根っこや岩も少なく、登りやすく下りやすい道でした。
舗装路終点にある駐車スペース。草も刈られており左右で10台は駐車可能
2023年12月03日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 8:57
舗装路終点にある駐車スペース。草も刈られており左右で10台は駐車可能
その先も車は通れますがこんな感じのダートになります
2023年12月03日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 8:58
その先も車は通れますがこんな感じのダートになります
その先約300mで登山口駐車スパース。こちらも10台くらい駐めれたと思います。ここが9合目
2023年12月03日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 9:01
その先約300mで登山口駐車スパース。こちらも10台くらい駐めれたと思います。ここが9合目
登山口からは草茂る林道を進みます
2023年12月03日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 9:04
登山口からは草茂る林道を進みます
8合目あと2200m。このコースは上へ行くほど数字が減るシステムとなっています
2023年12月03日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 9:12
8合目あと2200m。このコースは上へ行くほど数字が減るシステムとなっています
ここを徒渉して、林道的な道とはお別れ
2023年12月03日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 9:14
ここを徒渉して、林道的な道とはお別れ
7合目あと1900m。前半は沢沿いに道が付いています。夏はヤマビルが出そうな雰囲気
2023年12月03日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 9:22
7合目あと1900m。前半は沢沿いに道が付いています。夏はヤマビルが出そうな雰囲気
6合目あと1600m。ここで右に曲がり、沢とお別れです
2023年12月03日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 9:32
6合目あと1600m。ここで右に曲がり、沢とお別れです
尾根に乗り頂上まで1500m
2023年12月03日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 9:37
尾根に乗り頂上まで1500m
5合目あと1200m
2023年12月03日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 9:41
5合目あと1200m
このあたり稜線横に道が付けられており、古の頃から歩かれていたんだろうと思われるしっかりした道でした
2023年12月03日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 9:43
このあたり稜線横に道が付けられており、古の頃から歩かれていたんだろうと思われるしっかりした道でした
4合目あと900m。三国峠に到着
2023年12月03日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 9:53
4合目あと900m。三国峠に到着
三国峠で千ヶ峰からの縦走路に合流。「表銀座コース」というのは初めて知りました。「槍ヶ峰」というのもあり気になります
2023年12月03日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/3 9:54
三国峠で千ヶ峰からの縦走路に合流。「表銀座コース」というのは初めて知りました。「槍ヶ峰」というのもあり気になります
3合目あたりは広い尾根道
2023年12月03日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 9:58
3合目あたりは広い尾根道
檜林帯。これらの樹を切り出すために林道を新設したのでしょうか
2023年12月03日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 10:00
檜林帯。これらの樹を切り出すために林道を新設したのでしょうか
字が消えかかっていますが、2合目で間違いないと思います
2023年12月03日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:02
字が消えかかっていますが、2合目で間違いないと思います
そして突然新しく造られた林道に出くわしました。地図には載っていません
2023年12月03日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:05
そして突然新しく造られた林道に出くわしました。地図には載っていません
林道を横切り、再び緩い尾根道にあった「御手洗池跡」という案内板
2023年12月03日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:08
林道を横切り、再び緩い尾根道にあった「御手洗池跡」という案内板
「播磨おどり場」。由来が気になりますが、この辺り一帯の広い尾根を指しているそうです
2023年12月03日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:08
「播磨おどり場」。由来が気になりますが、この辺り一帯の広い尾根を指しているそうです
再び林道と交差。少し先から尾根に乗ります
2023年12月03日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:11
再び林道と交差。少し先から尾根に乗ります
尾根に1合目の案内板。1合目は山頂かなと思っていたのですが、そうではありませんでした
2023年12月03日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 10:11
尾根に1合目の案内板。1合目は山頂かなと思っていたのですが、そうではありませんでした
1合目から50mほどで山頂に到着。山標は倒れていました
2023年12月03日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 10:13
1合目から50mほどで山頂に到着。山標は倒れていました
三等三角点(点名:三国岳 855.07m)
2023年12月03日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/3 10:13
三等三角点(点名:三国岳 855.07m)
ガイドブックにあった「整備されて東の展望が良くなった」山頂からの眺望は僅かな隅間に見える、左:竜ヶ岳と右:篠ヶ峰のみでした
2023年12月03日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
12/3 10:15
ガイドブックにあった「整備されて東の展望が良くなった」山頂からの眺望は僅かな隅間に見える、左:竜ヶ岳と右:篠ヶ峰のみでした
仕方ないので、青空拡がる天頂を撮影 ^^;
2023年12月03日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
12/3 10:16
仕方ないので、青空拡がる天頂を撮影 ^^;
三国峠を通らず下山。4合目と5合目の間で少し眺望が開け竜ヶ岳
2023年12月03日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 10:36
三国峠を通らず下山。4合目と5合目の間で少し眺望が開け竜ヶ岳
右手には千ヶ峰から続く「表銀座」の山やま。槍ヶ峰が見えてるのかな?
2023年12月03日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/3 10:38
右手には千ヶ峰から続く「表銀座」の山やま。槍ヶ峰が見えてるのかな?
登山口手前には紅葉が残っていました
2023年12月03日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/3 11:05
登山口手前には紅葉が残っていました

装備

個人装備
熊鈴(高/低音2種類) 熊スプレー

感想

播磨、丹波、但馬の三国境に位置する三国岳。三国の山やまの眺望を期待させる山でしたが、残念ながら期待外れに終わってしまいました。(後記あり)
天気予報では雨覚悟でしたが意外や晴れ間が拡がりました。
地図にない林道が山頂間近を横切って造成されており、近い将来、檜林を伐採・出荷するのでしょうか。であれば、その頃にもう一度訪れる価値がありそうです
千ヶ峰からの縦走路は「表銀座コース」と呼ばれているそうで、「槍ヶ峰」という山もあるとか。なんか気になる稜線であります。
あまり人気のある山ではなさそうで予想通り誰一人として会いませんでした。

(後記)展望のない山と思っていましたが、山頂から東へ100mほど進むと千ヶ峰を望む展望台があったようです。「期待外れは撤回」、後になって気付き残念!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1094348.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

ハムさん、こんばんは。

とても地味な三国山、ここだけ単独で登るとは、驚きです
私は2度登りましたが、どちらも縦走してきてその最後に通過しただけでした。
「表銀座コース」とか「槍ヶ峰」についてですが、
痩せたアップダウンのきつい尾根ですが、終始植林の中で、岩場や眺望は全くなく、
完全な名前負けでしたので、そのことをお伝えしたくてコメントしました。
私自身は2度とこないだろうとその時思いました。結果的には関東に戻ったので
行きたくてもいけない状況になりましたが
2023/12/5 17:42
いいねいいね
1
shigetoshiさん、こんばんは
三国岳、山名からなんとなく期待していたのですが、確かに地味な山でした😅
shigetoshiさんが笠形山〜三国岳を一日で縦走されたことは知っていたので、「表銀座コース」や「槍ヶ峰」はどうだったのだろうと気になったのですが、名前負けでしたか...ちょっと残念な思いです。
それにしても加美山脈(勝手名です)の大縦走はロマンを感じます。三国岳までは無理としても、笠形山〜千ヶ峰の「仙人ハイクコース」は一度は踏破したいと思っています。
2023/12/5 18:04
Ham⭐さん、こんばんは

「加美山脈」いいですね!
確かに、中国山地にあって、一番目立つしっかりした山脈です。
私は明石に越した時、地形図を眺めて真っ先にこの山脈に目が留まり、
早速行ってみたのを思い出しました。
そういう点では表銀座コースが名前負けであっても、歩いた価値がありました。
半分ずつでもぜひ歩いてみてください。
2023/12/5 20:37
いいねいいね
1
shigetoshiさん、こんばんは
西日本には○○アルプスは沢山あっても、「果無山脈」以外、「山脈」と称される地形がないのです(私が知らないだけかも)
なので、「山脈」という文字には「アルプス」以上に憧れがありますね。
雪渓と言われていたものが氷河と認められたように、兵庫県にも一つぐらい山脈が欲しいです

補足.西日本には石鎚山脈や養老山脈もあるようです。ただ両者とも山地と称される場合もあるようです。
2023/12/5 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
三国岳(多可町・ふるさと兵庫100山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら