ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6250442
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

万六ノ頭

2023年12月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
4.8km
登り
608m
下り
604m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:18
合計
2:06
9:49
65
10:54
11:12
43
天候 晴れ(駐車場の気温2°)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
十里木無料駐車場を利用
ナビは、あきる野市戸倉1376で入力しました。十里木の交差点を右に降りて少し左に曲がって直ぐ左手が駐車場です。(紙ありのトイレ利用可能)

行き
自宅5:43発→駐車場6:51着(33.5辧
戸倉城山登山
下山後、十里木BS発9:17(数馬行き)のバスに乗り、柏木野BS9:44着
万六ノ頭登山
下山後、柏木野BS12:14発(武蔵五日市駅行き)のバスに乗り、十里木BS12:41着
帰り
十里木駐車場12:48発→瀬音の湯12:52着(1.9辧
瀬音の湯発13:28→自宅14:51着(38.2辧
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
万六ノ頭のピーク手前の尾根に乗るのが分かり難く、ルートロスしてしまいました。
その他周辺情報 瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/
日帰り入浴が再開したので、今日の目的の半分はこの温泉に入ることでした。
つるつるのお湯です。比較的空いていて気持ちよかったです。
JAF割引あり  1000円→900円
柏木野のバス停から少し進むと連行峰への取り付きがあります。此処を入っていきます。
2023年12月04日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 9:52
柏木野のバス停から少し進むと連行峰への取り付きがあります。此処を入っていきます。
古い橋を渡ります。
2023年12月04日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 9:53
古い橋を渡ります。
この木守の柿は三個残っていました。
2023年12月04日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 9:53
この木守の柿は三個残っていました。
心地の良い広葉樹林帯の道なので明るいです。でも日が射していない斜面、少し寒いです。
2023年12月04日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:30
心地の良い広葉樹林帯の道なので明るいです。でも日が射していない斜面、少し寒いです。
此処がルートロスした分岐点です。右に真っ直ぐ進んでしまいました。正解は左の尾根に乗るのです。でもマーキングもなく踏み跡もなくわかりませんね。
2023年12月04日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:45
此処がルートロスした分岐点です。右に真っ直ぐ進んでしまいました。正解は左の尾根に乗るのです。でもマーキングもなく踏み跡もなくわかりませんね。
尾根道は踏み跡がとても薄かったです。
2023年12月04日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:45
尾根道は踏み跡がとても薄かったです。
結構急です。下りは慎重に降りました。
2023年12月04日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:50
結構急です。下りは慎重に降りました。
万六ノ頭に到着しました。
2023年12月04日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/4 10:53
万六ノ頭に到着しました。
古い山頂標識も文字は判別できます。
2023年12月04日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:53
古い山頂標識も文字は判別できます。
以前にも見かけた南郷共益会所有地の看板、この山は私有地ということですね。
2023年12月04日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 10:53
以前にも見かけた南郷共益会所有地の看板、この山は私有地ということですね。
三脚を取り出して自分撮りです。多摩百山の90座目です。
日の射しているところで日向ぼっこしながらお湯を注いでカップヌードルを作り、自作のおにぎりと昼食タイムとしました。自分としては結構ゆっくり過ごしました。風も無く音ひとつしない、静寂な気持の良い奥多摩の山中の時間でした。
2023年12月04日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/4 10:55
三脚を取り出して自分撮りです。多摩百山の90座目です。
日の射しているところで日向ぼっこしながらお湯を注いでカップヌードルを作り、自作のおにぎりと昼食タイムとしました。自分としては結構ゆっくり過ごしました。風も無く音ひとつしない、静寂な気持の良い奥多摩の山中の時間でした。
下山は一気に下りました。でも急斜面の箇所は滑らないようにゆっくりと下りました。
2023年12月04日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 11:58
下山は一気に下りました。でも急斜面の箇所は滑らないようにゆっくりと下りました。
柏木野のバス停に着きました。上りのバス停がないので探して彷徨いました。
2023年12月04日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 12:00
柏木野のバス停に着きました。上りのバス停がないので探して彷徨いました。
下りのバス停の看板をよく見たらバス停は下りのこの一つで、上りは道路の反対側で待つようにと書かれているのに気が付きました。丁度良いタイミングで14分後に便があります。
2023年12月04日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/4 12:00
下りのバス停の看板をよく見たらバス停は下りのこの一つで、上りは道路の反対側で待つようにと書かれているのに気が付きました。丁度良いタイミングで14分後に便があります。
汗を拭きながら、見上げる山は万六ノ頭へ続く尾根かな、などとここでも日向ぼっこしました。
2023年12月04日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/4 12:08
汗を拭きながら、見上げる山は万六ノ頭へ続く尾根かな、などとここでも日向ぼっこしました。
バスに乗り十里木に戻りました。十里木の駐車場の入口はこの看板と向こうに見えるモアイ像が目印になります。
2023年12月04日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/4 12:46
バスに乗り十里木に戻りました。十里木の駐車場の入口はこの看板と向こうに見えるモアイ像が目印になります。
瀬音の湯に向いました。12月1日まではボイラーの故障で日帰り温泉は利用できていない状態でした。再開ほやほや。
2023年12月04日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/4 12:57
瀬音の湯に向いました。12月1日まではボイラーの故障で日帰り温泉は利用できていない状態でした。再開ほやほや。
温泉総選挙 うる肌部門過去3回全国一位だそうです。
確かにとろとろとした良い泉質の温泉でした。(特に内湯がとろとろ)
この後自宅へ車で戻りました。
2023年12月04日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/4 13:28
温泉総選挙 うる肌部門過去3回全国一位だそうです。
確かにとろとろとした良い泉質の温泉でした。(特に内湯がとろとろ)
この後自宅へ車で戻りました。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ポカリスエット500㎖ 水プラティパス1ℓ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 虫除けネット コッヘル 手拭い サーモス(お湯500㎖)

感想

今日の二座目は万六ノ頭です。
十里木のバス停から柏木野のバス停まで移動して登ってきました。

〇万六ノ頭(ばんろくのあたま)標高 883m
多摩百山 東京里山100選 東京百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=13220

短時間ですが気持の良い登り降りが出来ました。
最後の尾根が分かりづらくて、ルートロスしてしまいヤマレコアプリの警告に助けられました。
予定より一本速いバスに乗ることが出来、早く瀬音の湯のお湯に浸かることが出来ました。
帰りのバスは何だか最新式のバスで、電気バスなのかなぁ・・・とても格好良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら