記録ID: 6250985
全員に公開
ハイキング
近畿
山の辺の道(大神神社〜柳本駅)
2023年12月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypfa7d85cd4249bb5.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 136m
- 下り
- 130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:51
距離 11.8km
登り 136m
下り 142m
9:00
8分
大神神社無料駐車場
14:51
天候 | 曇りのち晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
JR柳本駅→三輪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
この時季はお花も少ないし、紅葉も難しいし、いつも通りかなり悩んだ結果、山の辺の道散策を選んだ。
思いのほかお天気が悪くてちょっと残念だったが、一時的にせよ晴れ間が広がり、青空の下の大イチョウに感激!。
大きな古墳三基の遥拝所を回ったこともあって、山の辺の道を半分しか歩けなかったのに、ちょっと脚にきたのは年齢を感じずにはいられない。
でも残りの半分を歩いたら、次は明日香をぶらぶらしたいな〜。
22017歩
唐揚げ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いにしえの日本の姿がそこにあるって感じかな。
ところで、オマケの写真の着物姿がステキ💓
聡さんの笑顔もステキ💓
歩き回るのなら、やっぱり京都より自然がいっぱいの奈良です♪
一時期着物にハマったことがあって毎日普段着着物を着ていましたが、山に行くことが多くなって、脚力を高めるには大股で速足が良いと聞き、洋服に戻しました。
じいじの膝に載っている長男のお宮参りの時以来の着物姿です。久々に着たので帯結びに苦労しましたが、補正しなくて良い体型になっていたのが良かったのか悪かったのか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する