ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6251750
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

今年ラストの?紅葉狩り・高崎山

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
kei その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
6.0km
登り
325m
下り
319m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:55
合計
2:40
13:36
14
スタート地点
13:50
14:02
46
14:48
15:24
36
16:00
16:07
9
16:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銭瓶峠(ぜにがめとうげ)から50mほど南東方面へ登ったところにある「高崎山南登山口駐車場」に駐車。20-30台ほど駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
登山道というよりは林道。傾斜も緩やかでとても歩きやすい。
その他周辺情報 ■温泉
温泉天国・別府。下山後に入った温泉は次の通り。

別:別府八湯温泉道
九:九州八十八湯

桜湯(別)
https://onsendo.beppu-navi.jp/y179/

竹瓦温泉(別・九)
https://onsendo.beppu-navi.jp/y1/

四の湯温泉(別・九)
https://onsendo.beppu-navi.jp/y67/

鉄輪むし湯(別・九)
https://onsendo.beppu-navi.jp/y40/

奥みょうばん山荘(別)
https://onsendo.beppu-navi.jp/y154/

※今回は入ってないが、登山口から恐らく1番近い温泉

高崎山温泉 おさるの湯(九)
http://www10.plala.or.jp/osarunoyu/

■食事
今回立ち寄った食事処。

海鮮いづつ(ディナー)
https://maps.app.goo.gl/zBMyccnG34vvRKeg8?g_st=ic

地獄蒸し工房鉄輪(ブランチ)
https://jigokumushi.com/

岡本屋(デザート)
https://jigoku-prin.com/
登山口到着時は満車。下山する方を少し待ち、空いたスペースに停めて出発。
2023年12月02日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 13:35
登山口到着時は満車。下山する方を少し待ち、空いたスペースに停めて出発。
2023年12月02日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 13:36
歩き出して数分、高崎山が見えた
2023年12月02日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 13:44
歩き出して数分、高崎山が見えた
15分ほどでゲートのある登山口へ
開けたらちゃんと閉めましょう
2023年12月02日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 13:51
15分ほどでゲートのある登山口へ
開けたらちゃんと閉めましょう
トイレ2つあり
2023年12月02日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 13:53
トイレ2つあり
トイレットペーパーあり、きれい
2023年12月02日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 13:55
トイレットペーパーあり、きれい
ここから山歩き
2023年12月02日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 13:56
ここから山歩き
いきなり綺麗
2023年12月02日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 13:59
いきなり綺麗
うわー
2023年12月02日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 14:00
うわー
くじゅう・大船山もくっきり
2023年12月02日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 14:02
くじゅう・大船山もくっきり
癒しの路
2023年12月02日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 14:04
癒しの路
彩り美しい
2023年12月02日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 14:07
彩り美しい
紅葉のトンネルがずっと続く
2023年12月02日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 14:09
紅葉のトンネルがずっと続く
日差しも良い
2023年12月02日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 14:10
日差しも良い
わー
2023年12月02日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 14:11
わー
のんびり歩いてたけど、あっという間にあと1km
2023年12月02日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 14:23
のんびり歩いてたけど、あっという間にあと1km
大分市内
さんふらわ〜が停泊してた
2023年12月02日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 14:33
大分市内
さんふらわ〜が停泊してた
落ち葉も良き
2023年12月02日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 14:34
落ち葉も良き
良き良き
2023年12月02日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 14:38
良き良き
山頂手前
2023年12月02日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 14:47
山頂手前
お?
2023年12月02日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 14:48
お?
高崎山628mの三角点
2023年12月02日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 14:49
高崎山628mの三角点
広々
2023年12月02日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 14:50
広々
別府側の眺め
2023年12月02日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 14:50
別府側の眺め
軽め&遅めのランチ
2023年12月02日 14:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 14:53
軽め&遅めのランチ
山頂には眺望ポイントがいくつかあり
2023年12月02日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:03
山頂には眺望ポイントがいくつかあり
由布岳と鶴見岳
2023年12月02日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 15:03
由布岳と鶴見岳
なるほど
2023年12月02日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 15:03
なるほど
大船山
2023年12月02日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 15:05
大船山
まったり眺めていたくなる
2023年12月02日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
12/2 15:12
まったり眺めていたくなる
遠くに四国
2023年12月02日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:15
遠くに四国
国東半島
2023年12月02日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:16
国東半島
田ノ浦ビーチ
2023年12月02日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:18
田ノ浦ビーチ
2023年12月02日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 15:21
2023年12月02日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 15:23
ぼちぼち下山
2023年12月02日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:42
ぼちぼち下山
ほんと良き
2023年12月02日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:49
ほんと良き
フォレストセラピー
2023年12月02日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:51
フォレストセラピー
という名の通り
2023年12月02日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:53
という名の通り
すっかり癒されました
2023年12月02日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 15:54
すっかり癒されました
ありがとう、高崎山
2023年12月02日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 16:09
ありがとう、高崎山
2023年12月02日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12/2 16:11
満車だった駐車場もこの時間になるとさすがに淋しい感じに
2023年12月02日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/2 16:15
満車だった駐車場もこの時間になるとさすがに淋しい感じに
ここからは、入った温泉と食べたもの
1泉目・桜湯
2023年12月02日 18:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 18:15
ここからは、入った温泉と食べたもの
1泉目・桜湯
2泉目・竹瓦温泉
2023年12月03日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
12/3 7:27
2泉目・竹瓦温泉
3泉目・四の湯温泉
2023年12月03日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
12/3 8:42
3泉目・四の湯温泉
4泉目・鉄輪むし湯
2023年12月03日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/3 11:21
4泉目・鉄輪むし湯
5泉目・奥みょうばん山荘
2023年12月03日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/3 12:50
5泉目・奥みょうばん山荘
奥みょうばん山荘の露天
2023年12月03日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
12/3 12:54
奥みょうばん山荘の露天
奥みょうばん山荘の内湯
2023年12月03日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/3 13:02
奥みょうばん山荘の内湯
1日目夕飯
海鮮いづつ
2023年12月05日 09:46撮影
1
12/5 9:46
1日目夕飯
海鮮いづつ
2日目ブランチ
地獄蒸し工房鉄輪で、彩り野菜ミックスと・・・
2023年12月05日 09:49撮影
1
12/5 9:49
2日目ブランチ
地獄蒸し工房鉄輪で、彩り野菜ミックスと・・・
大分県産豚肉と鶏肉のなんたら&牡蠣づくし&鶏めし
2023年12月05日 09:49撮影
1
12/5 9:49
大分県産豚肉と鶏肉のなんたら&牡蠣づくし&鶏めし
2日目おやつタイム
岡本屋の地獄蒸しプリン&地獄蒸したまご
2023年12月03日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/3 14:06
2日目おやつタイム
岡本屋の地獄蒸しプリン&地獄蒸したまご
塩たっぷりかけすぎたけど、美味しい
2023年12月03日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
12/3 14:11
塩たっぷりかけすぎたけど、美味しい

感想

11月末、久住高原で2泊3日のキャンプを楽しみ、撤収後は竹田から豊後大野あたりを観光しつつ、別府の明礬温泉に立ち寄って帰路へ。その途中、大分道を運転しながら右手に見えてきた高崎山をみて、ふと思いつく。

「久しぶりに泊まりでゆっくり別府温泉をめぐって、ついでに高崎山へ登ってみたいな~」と。

妻に提案してみたらふたつ返事でok。1週間後、ふたたび別府へ向かうことになった。

その後、高崎山へ登られていたフォロワーさんのレコ(YAMAP)を見て、紅葉が見頃だということも知り、ワクワクしながら週末を待つ。

さて、はじめての高崎山。美しい紅葉はもちろんのこと、眼下の別府湾から遠くは四国を望める海側、鶴見岳、由布岳、くじゅうの大展望が広がる山側、そして広々のんびりとくつろげる山頂広場。予想以上に楽しめる良い山だな~と感じた。

ちょっぴり期待してた高崎山のお猿さんには会えなかったけど、道中や山頂での地元の方々との会話も楽しく、のんびりゆっくり、山歩きを楽しんだ。

下山後は別府温泉めぐり。2日間で5つの湯、そして美味を楽しみ帰路へ。天気にも恵まれ、良き週末旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

keiさん
お山と温泉と美味しいものが、ギューっと詰まった週末でしたね。奥様も喜ばれたことと思います😊九州よいところですね〜
2023/12/6 7:05
いいねいいね
1
Oliさん、こんばんは😊
妻は自分以上にヘタレでして笑
このくらいのゆるハイクが精一杯。。。Oliさんの10分の1くらいで良いので、たくましさを分けて欲しいです笑
九州の山は、山自体は日帰りで歩けるところばかりなので、温泉や美味とセットにして楽しむ人が多いですね✨
いつか遊びに来てくださいね〜😊
2023/12/6 21:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら