ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6256421
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

沖縄低山巡りExtra:本部富士(古島登山口よりピストン)

2023年12月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:34
距離
1.4km
登り
105m
下り
94m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:27
休憩
0:03
合計
0:30
距離 1.4km 登り 108m 下り 105m
16:37
11
本部富士登り口分岐
16:48
16:51
8
16:59
4
本部富士登り口分岐
17:04
古島登山口駐車スペース
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・山麓の市道より「そば処夢ノ舎」の案内看板のある急勾配の小径を上り詰め、古島登山口へ(車2〜3台分の駐車スペースあり)
・Google Mapで那覇・名護方面から登山口への最短ルートとして表示される本部グリーンパーク・ゴルフ場経由のルートは行き止まりで通行不可(抜け道の入口に「私有地のため立入禁止」のカンバン…〈涙〉)
コース状況/
危険箇所等
・登山口から本部富士への登り口は、ゲートのある砂利道の林道ではなく、案内看板の立つトラバース気味の小径の方
・登山口からすぐのポイントから本部富士への直登ルートは入口が藪に埋もれ廃道化、通行不能…
・トラバース路から山頂への登り口には案内道標あり、山頂までの間も要所に赤テープあり、特段の不明瞭箇所なし
・頂上直下は先の尖った石灰質の急な岩稜が連続、スリップ要注意の上、素手・素足や薄手ズボンの場合、切創のリスクあり(頂稜付近の尖った石灰岩稜は、300名山の青海黒姫山に酷似)
沖縄ツアー最終日、前泊の宮古島をプチ観光の後、午後の飛行機で沖縄本島へ。「登れる灯台」のある残波岬を駆け足観光の後、今次ツアーの締め括りとして「ふるさと富士」の1座・本部富士へ。登山口に辿り着くまでに山麓を車で彷徨った挙げ句、夕方4時半過ぎと遅いスタート。いつものことですが…〈苦笑〉
2023年12月07日 16:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
12/7 16:30
沖縄ツアー最終日、前泊の宮古島をプチ観光の後、午後の飛行機で沖縄本島へ。「登れる灯台」のある残波岬を駆け足観光の後、今次ツアーの締め括りとして「ふるさと富士」の1座・本部富士へ。登山口に辿り着くまでに山麓を車で彷徨った挙げ句、夕方4時半過ぎと遅いスタート。いつものことですが…〈苦笑〉
いきなり出だしで道迷い…。この案内看板のある方が登山口でした…!
2023年12月07日 16:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 16:32
いきなり出だしで道迷い…。この案内看板のある方が登山口でした…!
ルートはドライなので、ハブの心配はなさそうですが…〈汗…〉
2023年12月07日 16:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 16:33
ルートはドライなので、ハブの心配はなさそうですが…〈汗…〉
当初予定していた直登ルートが藪に埋もれており、やむなくこの案内看板の分岐から迂回コースへ…
2023年12月07日 16:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 16:37
当初予定していた直登ルートが藪に埋もれており、やむなくこの案内看板の分岐から迂回コースへ…
ジャングル風のルートを緩やかに登ります。赤テープは豊富。
2023年12月07日 16:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 16:38
ジャングル風のルートを緩やかに登ります。赤テープは豊富。
頂上直下の尖った石灰質の岩稜登りに四苦八苦の末、鉄のポールが1本立つだけのピークに到達。ヤマレコマップによれば、どうやらここが山頂のようです。標高240mと超低山ながら、周囲に遮る樹木はなく、展望絶佳!
2023年12月07日 16:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
12/7 16:47
頂上直下の尖った石灰質の岩稜登りに四苦八苦の末、鉄のポールが1本立つだけのピークに到達。ヤマレコマップによれば、どうやらここが山頂のようです。標高240mと超低山ながら、周囲に遮る樹木はなく、展望絶佳!
沖合には、特徴的な岩峰のある小島(伊江島)が。
2023年12月07日 16:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
12/7 16:48
沖合には、特徴的な岩峰のある小島(伊江島)が。
もう一つのピークは、時間的余裕なく今回はスルー…。
2023年12月07日 16:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 16:48
もう一つのピークは、時間的余裕なく今回はスルー…。
南西側には、頂稜部に人工物が林立する八重山の峰々…
2023年12月07日 16:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 16:49
南西側には、頂稜部に人工物が林立する八重山の峰々…
往復30分強で、夕方の本部富士ショートハイクは無事終了。山頂直下の岩稜登降の厳しさもあり、距離が短い割にはそれなりの達成感あり。
2023年12月07日 17:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
12/7 17:02
往復30分強で、夕方の本部富士ショートハイクは無事終了。山頂直下の岩稜登降の厳しさもあり、距離が短い割にはそれなりの達成感あり。
夕日に染まる山頂方面をパチリ。さて、今日中に東京へ帰るべく、那覇まで高速道を飛ばさねば…〈汗…〉
2023年12月07日 17:04撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 17:04
夕日に染まる山頂方面をパチリ。さて、今日中に東京へ帰るべく、那覇まで高速道を飛ばさねば…〈汗…〉
沖縄道が途中で渋滞、ガソリン補給にも手間取り、予定のフライト出発まで1時間を切る中、漸くレンタカー営業所に到着。ダッシュで保安検査ゲート通過、何とか予定便に間に合い、搭乗ゲート前で缶入りカクテル&島柿の種にてプチ打上げです!
2023年12月07日 19:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 19:34
沖縄道が途中で渋滞、ガソリン補給にも手間取り、予定のフライト出発まで1時間を切る中、漸くレンタカー営業所に到着。ダッシュで保安検査ゲート通過、何とか予定便に間に合い、搭乗ゲート前で缶入りカクテル&島柿の種にてプチ打上げです!
【おまけ】宮古島プチ観光 与那覇前浜の清冽なビーチ。曇っていてもこの美しさ!
2023年12月07日 08:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
12/7 8:23
【おまけ】宮古島プチ観光 与那覇前浜の清冽なビーチ。曇っていてもこの美しさ!
【おまけ】宮古島プチ観光◆Сっ羝園の観察施設より。サンゴ礁ダイビングの疑似体験です…
2023年12月07日 09:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
12/7 9:46
【おまけ】宮古島プチ観光◆Сっ羝園の観察施設より。サンゴ礁ダイビングの疑似体験です…
【おまけ】宮古島プチ観光:北端の池間島灯台にて
2023年12月07日 10:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 10:15
【おまけ】宮古島プチ観光:北端の池間島灯台にて
【おまけ】宮古島プチ観光ぁ池間大橋の威容。島を離れる間際にやっと晴れてきた…<苦笑>
2023年12月07日 10:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/7 10:30
【おまけ】宮古島プチ観光ぁ池間大橋の威容。島を離れる間際にやっと晴れてきた…<苦笑>
【おまけ】沖縄本島プチ観光:“登れる” 残波岬灯台へ。これにて12基踏破、いよいよ残り3基!
2023年12月07日 14:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
12/7 14:52
【おまけ】沖縄本島プチ観光:“登れる” 残波岬灯台へ。これにて12基踏破、いよいよ残り3基!
灯台の展望デッキから海岸線の絶景!ツアー最後に待望の快晴ですが、遠景は季節外れで大陸から飛んできた黄砂の影響で少し霞んでます…。
2023年12月07日 14:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
12/7 14:56
灯台の展望デッキから海岸線の絶景!ツアー最後に待望の快晴ですが、遠景は季節外れで大陸から飛んできた黄砂の影響で少し霞んでます…。
撮影機器:

感想

沖縄ツアー最終日、この日は午前中に宮古島ショート観光の後、午後イチのフライトで那覇へ移動。「登れる灯台」12基目・残波岬を駆け足で訪問後、あわよくば北部の沖縄唯一の「ふるさと百名山」本部富士を踏破し、夜遅いフライトで帰京するという、かなり欲張りで綱渡りのプランです。宮古島からのRAC便は小生の熱い期待に応えるように、予定より早めの13:10に那覇空港到着。ダッシュでレンタカーを予約したタイムズカー営業所へ向かおうとするも、送迎のシャトルバスが他のお客さん待ちでなかなか出発しない上、営業所にはかなりの待ち行列ができており、ようやく空港を出発できたのは当初の目論見よりかなり遅めの13:50。焦る気持ちを抑えつつ、片側2車線で周囲の車が高速並みのスピードで流れる湾岸沿いの国道を快調に走り抜けて、最初のターゲット・残波岬には当初予定の14:50少し前に首尾良く到着。汗ばむ陽気の中、岬突端の登れる灯台の展望デッキをダッシュで往復、ダイナミックで美しい海岸線の景観を楽しんで、20分弱で本ツアーの最終目的地・本部富士の登山口へ向かいます。時間短縮のため最寄りの石川ICから沖縄道を利用、高速道終点の名護手前からの国道も片側2車線でスムーズに走り、登り口手前のゴルフクラブには予定よりかなり早く到着。これで余裕ができた、とホッとしたのも束の間、山道には弱いカーナビにも振り回されて古島登山口への林道ルートがなかなか見つからず、ようやく狭い駐車スペースのある登山口に予定時刻より少し遅めの16:30着。はや南国の日も傾く中、てきぱきと荷物をまとめ、運動靴のまま本部富士へのショートハイクに出発します。
 以降のコース中詳細は本文・写真キャプション記載の通り、当初予定していた山頂への直登ルート入口がヤブに埋もれて見つからず、やむなく迂回ルートで山頂を目指します。上部では本エリアの特徴的な石灰岩質の切り立った岩稜の急登に四苦八苦、ようやく登り着いた最高点ピークは鉄のポールが一本立つのみ、山名板すらない超お地味な山頂。ただ、周囲には樹木がほとんどなく展望は絶佳、背後には八重山群のどっしりした山並み、夕日がキラキラ輝く海の向こうには中央部の特徴的な岩峰が目立つ伊江島。沖縄ツアーの最後にゴージャスな景観を見せてくれた山の神様に感謝です。
 下りも尖った岩だらけの急坂を慎重に下り、往復わずか30分弱で午後5時過ぎ、夕暮れ時の本部富士ハイク完了です。さて、那覇空港まで約90kmの道のり、後はクルマを飛ばして帰るだけ、と気合いを入れ直して国道〜沖縄道を疾駆します。カーナビの予想では空港到着時刻が予定のフライト(20:00)まで1時間超の余裕あり、ヤレヤレと思っていると、何と那覇市街に近づいたところで予想外の渋滞が…。高速道を降りても市内の道路は混雑気味で、到着予想時刻も次第に遅くなり、このままでは予定便に間に合わない…と返却前のガソリン補給をスキップしようかと考え始めたところで、ようやく車の流れがスムーズに。空港直近のGSにて速攻でガソリン満タンにし、往路とは裏腹に営業所での車の返却も超スムーズ。シャトルバスにて予定便出発の50分前、那覇空港の国内線ターミナルに無事到着。帰京のフライトに余裕で間に合い、搭乗ゲートの手前ソファにて、地元産オリオン缶カクテルと島柿の種でささやかな祝杯を上げました。東京までの機中ではインディジョーンズの最新作観賞、年老いても冒険を続ける主人公が何故か小生自身に、必死で手に入れたお宝が秘境の低名山に見えてきた小生でありました…。
 ということで、今次ツアーでは沖縄最高峰の於茂登岳はじめ低名山3座、そして登れる灯台2基を首尾良く制覇。予想外の「最後の核心部」となった本部富士登山口から那覇空港への車移動も大きなトラブルなくクリア、低山・灯台ハンターとしては収穫の多い旅となりました。雨季のオフシーズンということもあり、天候には今一つ恵まれませんでしたので、次の機会には「山の民」小生とは裏腹に南国の海大好きな家内はじめ家族同伴にて、見えないハブの影に怯えることなく(苦笑…)エメラルドブルーの島々の景観を改めて楽しみたく思います! [2023年12月9日、satonao1記]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

こんばんは

山リストがないと、なかなか沖縄、八重山諸島まで山登りのために足が向かないですよね。
私もいつか行きたいです。
ハブがいなくて良かった。
お疲れ様でした。
2023/12/9 21:40
いいねいいね
1
Swan_song さま:当方の沖縄低山ツアーの記事に早速のメッセージを頂戴し、有難く拝読しました。石垣や本島の山々は、標高が低い割にハブ、ヒル、蜂に尖った岩と秘かな危険がいっぱい。季節と天候を選ぶことが必須で、小生のような余裕のない弾丸ツアーでなく、ユルユル観光を含むリラックスした行程をお考え頂くべきと思います(レンタカー利用も不可欠ですが、さすが国際観光地だけあって営業所も豊富、伊豆の島々よりはだいぶ台数に余裕があります)。もちろん、ご家族サービスを兼ねて…。
 この本部富士も、北陸の300名山・青海黒姫山を彷彿とさせる尖った石灰岩との闘いが待ち構えますが、山頂に辿り着くと青い海や特徴的な峰々の大展望が楽しめ、オススメ度大です。「核心部」は登山口までの車のアクセスですので、将来のご訪問時にはどうぞお気を付けて…。
 これからの冬季は、気温も程良く冬枯れで展望の良い低山ツアーのオンシーズンですね。貴殿も寒さ対策に留意され、「登った山リスト」をよすがに、低名山巡りをお楽しみ下さい!
2023/12/10 9:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら