ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6259244
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高館山〜芳賀富士 鎌倉山は忘れた???

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
4.0km
登り
253m
下り
223m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
1:11
合計
2:21
距離 4.0km 登り 268m 下り 262m
7:46
11
7:57
8:01
2
8:03
8:17
4
8:21
8
8:29
8:30
28
9:05
9:57
10
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
久しぶりの、まだ陽が登る前に出発。やはり早朝出発はウキウキする。
2023年12月09日 06:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 6:10
久しぶりの、まだ陽が登る前に出発。やはり早朝出発はウキウキする。
あれ??運転していて、何となく気にはなっていたのだが、ここはどこ???「ふるさとセンター茂木」のはずが、お寺っぽい。
2023年12月09日 07:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 7:49
あれ??運転していて、何となく気にはなっていたのだが、ここはどこ???「ふるさとセンター茂木」のはずが、お寺っぽい。
一番に鎌倉山で雲海を見る予定でしたが、ここは西明寺。ということは高館山かぁ〜。
2023年12月09日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 7:50
一番に鎌倉山で雲海を見る予定でしたが、ここは西明寺。ということは高館山かぁ〜。
やはり方向音痴はは治らないっぽい。とういか。単に私がドジなだけということかも。お地蔵さんも私の行動に笑ってる^^;
2023年12月09日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 7:50
やはり方向音痴はは治らないっぽい。とういか。単に私がドジなだけということかも。お地蔵さんも私の行動に笑ってる^^;
紅葉がまだ。ほんの少し残っていました。
2023年12月09日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 7:51
紅葉がまだ。ほんの少し残っていました。
気を取り直して、高館山を目指します。でも、いきなり道を外れて。。。
2023年12月09日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 7:51
気を取り直して、高館山を目指します。でも、いきなり道を外れて。。。
この梯子で正規ルートに戻ります。久しぶりの山歩きだから。。。
2023年12月09日 07:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 7:53
この梯子で正規ルートに戻ります。久しぶりの山歩きだから。。。
お寺に、しっかりお参り。いろいろお願いしちゃいました。
2023年12月09日 07:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 7:54
お寺に、しっかりお参り。いろいろお願いしちゃいました。
樹齢700年の高野槙(こうやまき)栃木名木百選。
2023年12月09日 07:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 7:55
樹齢700年の高野槙(こうやまき)栃木名木百選。
西明寺は庭園も有名らしい、今度、春になったら、またゆっくり見に来たい。
2023年12月09日 07:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 7:55
西明寺は庭園も有名らしい、今度、春になったら、またゆっくり見に来たい。
これからも数百年と生きていくんだね。
2023年12月09日 07:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 7:55
これからも数百年と生きていくんだね。
俺は、とりあえず山に登る。お散歩コースなのに、疲れる。
2023年12月09日 07:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 7:58
俺は、とりあえず山に登る。お散歩コースなのに、疲れる。
関東ふれあい道巡りもいいかも。
2023年12月09日 08:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 8:00
関東ふれあい道巡りもいいかも。
展望台到着。
2023年12月09日 08:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 8:02
展望台到着。
展望台からの一枚。
2023年12月09日 08:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 8:03
展望台からの一枚。
高館城跡と説明があるが、この先が高館山山頂らしい。
2023年12月09日 08:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 8:07
高館城跡と説明があるが、この先が高館山山頂らしい。
ここかな・・・
2023年12月09日 08:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 8:14
ここかな・・・
こっちかな?休憩ポイントではあるが、先を進む。
2023年12月09日 08:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 8:15
こっちかな?休憩ポイントではあるが、先を進む。
きっと、ここだな。多分、ここだな。この後、ちょっと道を外れる。いつもの琴^^;
2023年12月09日 08:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 8:16
きっと、ここだな。多分、ここだな。この後、ちょっと道を外れる。いつもの琴^^;
無事に下りてきました。ありがとうござました。
2023年12月09日 08:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 8:36
無事に下りてきました。ありがとうござました。
閻魔堂。建物名がいいよね。
2023年12月09日 08:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
12/9 8:38
閻魔堂。建物名がいいよね。
門も歴史を感じさせられます。こういう山は大好き。
2023年12月09日 08:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
12/9 8:39
門も歴史を感じさせられます。こういう山は大好き。
ありがとうございました。また暖かくなったらお寺散策来ます。
2023年12月09日 08:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 8:40
ありがとうございました。また暖かくなったらお寺散策来ます。
次は、芳賀富士。今日は階段の日です。
2023年12月09日 09:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 9:08
次は、芳賀富士。今日は階段の日です。
登りは階段ルートでお参りしながら。
2023年12月09日 09:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 9:09
登りは階段ルートでお参りしながら。
そして、ここから少し山登りの雰囲気。
2023年12月09日 09:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 9:10
そして、ここから少し山登りの雰囲気。
あっという間に山頂。本物の富士山見れたら嬉しい。
2023年12月09日 09:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
12/9 9:11
あっという間に山頂。本物の富士山見れたら嬉しい。
これは???ミツマタ??季節が違うか^^;
2023年12月09日 09:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 9:13
これは???ミツマタ??季節が違うか^^;
この季節の花、かわいいから、ちょっと撮影。たくさん咲いていました、雑草でもかわいい。
2023年12月09日 09:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 9:14
この季節の花、かわいいから、ちょっと撮影。たくさん咲いていました、雑草でもかわいい。
のんびり、ゆったり山頂を目指します。
2023年12月09日 09:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 9:14
のんびり、ゆったり山頂を目指します。
綺麗です。
2023年12月09日 09:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
12/9 9:15
綺麗です。
富士山見えないかなぁ〜〜
2023年12月09日 09:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 9:16
富士山見えないかなぁ〜〜
浅間山、富士山見えるらしい^^
2023年12月09日 09:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 9:20
浅間山、富士山見えるらしい^^
どれ???わかる人にはきっと見えるはす。
2023年12月09日 09:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 9:20
どれ???わかる人にはきっと見えるはす。
芳賀富士山頂 標高 272m
2023年12月09日 09:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
12/9 9:20
芳賀富士山頂 標高 272m
芳賀富士、大平山とも呼ばれてているらしい。
2023年12月09日 09:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 9:21
芳賀富士、大平山とも呼ばれてているらしい。
まだ、誰とも人に会っていない。休憩場も貸し切り状態。テーブルもおもいっきり使いました。今日はホットコーヒーにしてみたが、暑い。
2023年12月09日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
12/9 9:34
まだ、誰とも人に会っていない。休憩場も貸し切り状態。テーブルもおもいっきり使いました。今日はホットコーヒーにしてみたが、暑い。
花見には最高のスポットかも。
2023年12月09日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 9:38
花見には最高のスポットかも。
のんびり、ゆってりし過ぎました。帰ります。
2023年12月09日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:01
のんびり、ゆってりし過ぎました。帰ります。
今日は快晴で暑い。雲ひとつ無いのだけれど、富士山は見えない。
2023年12月09日 10:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 10:04
今日は快晴で暑い。雲ひとつ無いのだけれど、富士山は見えない。
多分、見ている方向が違うのかも。
2023年12月09日 10:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 10:04
多分、見ている方向が違うのかも。
青空も気持ちよい〜〜。春なのかな。。。
2023年12月09日 10:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:05
青空も気持ちよい〜〜。春なのかな。。。
ここから富士山見えるらしい。
2023年12月09日 10:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:08
ここから富士山見えるらしい。
みなさんにお任せします。
2023年12月09日 10:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:09
みなさんにお任せします。
ここかな?
2023年12月09日 10:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:09
ここかな?
こっちかな?
2023年12月09日 10:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:10
こっちかな?
ここからも見えるって!!!
2023年12月09日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
12/9 10:11
ここからも見えるって!!!
ここかな?
2023年12月09日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 10:11
ここかな?
それとも・・・見えなくても素敵な山歩きでした。
2023年12月09日 10:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
12/9 10:12
それとも・・・見えなくても素敵な山歩きでした。
車はもちろん1台、誰もいません。天気も良く誰も居ないようなので、ここで全裸でお着換え。気持ちよかった^^;
2023年12月09日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
12/9 10:15
車はもちろん1台、誰もいません。天気も良く誰も居ないようなので、ここで全裸でお着換え。気持ちよかった^^;
撮影機器:

感想

今日は久しぶりの暗いうちからの行動。
山は早めに行動して、早めに帰還する。
気持ちに余裕をもって、これが方向音痴である私の鉄則かな。

でも、登山する山を間違えて行ってしまう。。。
一番最初に鎌倉山に行くはずだったのに・・・
これが本来の俺なのかも。。。情けない
でも、結果オーライということで、
栃木百名山も、あと半分くらい残ってるけど、ガンバロっと

低山は簡単そうに見えて、なんかやっかいな部分もある。
人気のない山というのもあるのか、整備不足というのもあるのか
道が不明瞭な部分が多く、油断をすると変な森に突入してしまう
赤ずきんちゃんの気持ちがよく分かる。

今回、久しぶりの山というのもあるが、ちょっと良きが乱れる
やはり体調はまだ思わしくないような気がするが、
「病は気から!!」「自己治癒」で、これからも少しずつ
山の生活に慣れて行きたいなと。

山の生活って自分で言って、まだまだ、そんな経験もしていないのに
どの口が言ってるんだと、自分でも笑ってしまいます。

今回、お寺絡みも山でした。
とても雰囲気ある素敵な山だったかも
また、春になったらお寺仏閣巡りでもしようかな。

まだまだ、これからが冬本番ですよね。
冬登山の季節、、、俺には無理だけど、チャレンジしてみたい
ますは那須岳でも行ってみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら