ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62609
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

大倉山南峰 南東尾根-東北東尾根下降

2010年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:11
距離
5.1km
登り
216m
下り
314m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
神社山
2010年05月03日 13:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 13:53
神社山
小別沢トンネルと大倉山南峰に源を発する沢(琴似川の支流)に下る
2010年05月03日 13:57撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 13:57
小別沢トンネルと大倉山南峰に源を発する沢(琴似川の支流)に下る
V字谷
2010年05月03日 13:58撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 13:58
V字谷
エゾエンゴサクが咲いていた
2010年05月03日 14:02撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:02
エゾエンゴサクが咲いていた
上流を見やる
2010年05月03日 14:03撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:03
上流を見やる
エゾエンゴサク
2010年05月03日 14:04撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:04
エゾエンゴサク
家が沢に転がり落ちそう?
2010年05月03日 14:04撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:04
家が沢に転がり落ちそう?
この下で左(左岸)に渉る
2010年05月03日 14:07撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:07
この下で左(左岸)に渉る
エンレイソウ
2010年05月03日 14:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:08
エンレイソウ
聖心女学院の上で、大倉山南峰の南東尾根に上がる
2010年05月03日 14:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:10
聖心女学院の上で、大倉山南峰の南東尾根に上がる
下草のない尾根を登る
2010年05月03日 14:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:10
下草のない尾根を登る
右は大倉山の東尾根
2010年05月03日 14:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:11
右は大倉山の東尾根
聖心女学院の敷地から大倉山の東尾根
2010年05月03日 14:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:11
聖心女学院の敷地から大倉山の東尾根
尾根にはこんな標識も
2010年05月03日 14:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:14
尾根にはこんな標識も
まだ笹薮は薄い
2010年05月03日 14:15撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:15
まだ笹薮は薄い
根こそぎ倒された木
2010年05月03日 14:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:17
根こそぎ倒された木
ここにも倒木
2010年05月03日 14:18撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:18
ここにも倒木
尾根を行く
2010年05月03日 14:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:19
尾根を行く
左が大倉山
2010年05月03日 14:20撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:20
左が大倉山
2010年05月03日 14:21撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:21
ここにも根こそぎの木
2010年05月03日 14:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:23
ここにも根こそぎの木
2010年05月03日 14:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:23
2010年05月03日 14:25撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:25
大倉山の南峰を目指す
2010年05月03日 14:26撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:26
大倉山の南峰を目指す
木は倒れているが、歩きやすい
2010年05月03日 14:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:27
木は倒れているが、歩きやすい
倒木累々
2010年05月03日 14:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:27
倒木累々
大倉山南峰
2010年05月03日 14:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:29
大倉山南峰
大倉山南峰の岩場?
2010年05月03日 14:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:30
大倉山南峰の岩場?
2010年05月03日 14:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:32
自然歩道から奥三角山
2010年05月03日 14:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:32
自然歩道から奥三角山
自然歩道を大倉山へ
2010年05月03日 14:33撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:33
自然歩道を大倉山へ
2010年05月03日 14:35撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:35
2010年05月03日 14:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:37
10日前に登ったP.300
2010年05月03日 14:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:37
10日前に登ったP.300
三角山
2010年05月03日 14:42撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:42
三角山
三角山
2010年05月03日 14:42撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:42
三角山
大倉山シャンツェのカンテ(踏切台)付近
2010年05月03日 14:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:43
大倉山シャンツェのカンテ(踏切台)付近
大倉山シャンツェのランディングバーンの向こうに東尾根。今度はあそこ
2010年05月03日 14:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:46
大倉山シャンツェのランディングバーンの向こうに東尾根。今度はあそこ
大倉山シャンツェのランディングバーンの向こうに東尾根。左は神社山、中央奥は藻岩山
2010年05月03日 14:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:47
大倉山シャンツェのランディングバーンの向こうに東尾根。左は神社山、中央奥は藻岩山
階段道を下る
2010年05月03日 14:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:47
階段道を下る
途中から道なき尾根へ
2010年05月03日 14:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:48
途中から道なき尾根へ
1週間前に途中まで上った尾根を下る
2010年05月03日 14:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:49
1週間前に途中まで上った尾根を下る
尾根の途中から沢状を下る
2010年05月03日 14:56撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:56
尾根の途中から沢状を下る
2010年05月03日 14:56撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:56
大倉山シャンツェの駐車場が近づく
2010年05月03日 14:57撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:57
大倉山シャンツェの駐車場が近づく
下ってきた斜面
2010年05月03日 14:57撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 14:57
下ってきた斜面
この沢状の斜面を下った。左は大倉山のエスカレーター。駐車場から。
2010年05月03日 15:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:00
この沢状の斜面を下った。左は大倉山のエスカレーター。駐車場から。
1週間前に登った東北東尾根
2010年05月03日 15:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:00
1週間前に登った東北東尾根
2010年05月03日 15:03撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:03
2010年05月03日 15:04撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:04
フクジュソウ。何だかくすんでいる
2010年05月03日 15:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:06
フクジュソウ。何だかくすんでいる
駐車場脇の沢を下ったところ
2010年05月03日 15:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:08
駐車場脇の沢を下ったところ
フキノトウ
2010年05月03日 15:09撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:09
フキノトウ
1週間前に登ったところ
2010年05月03日 15:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:11
1週間前に登ったところ
1週間前に登ったところ
2010年05月03日 15:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:12
1週間前に登ったところ
1週間前に登ったところ
2010年05月03日 15:15撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:15
1週間前に登ったところ
荒井山の北面
2010年05月03日 15:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:19
荒井山の北面
小ナマコ山
2010年05月03日 15:19撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/3 15:19
小ナマコ山

感想

世はGWなれど(といっても日本だけだが)、当方には関係がない。でもヘルパーさんが来てくれるので、せっかくだから山(そう呼べるのなら)へ。今回の目的は、1週間前に途中まで登った大倉山の東北東尾根の完登。

大倉山シャンツェまで車道を行くのもつまらないので、自然歩道のシャンツェの上(大倉山)から件の尾根を下ることにし、とりあえず小別沢トンネル方面へ向けて歩き出す。しかし、トンネルのところから自然歩道を歩くのもまたつまらないので、大倉山の南峰?から聖心女学院に向かって南東に下っている尾根を登ってみることにする。

そこで、北炭の慰霊堂?のところから北に下って下の道に出てトンネル方面へ西へ登り、民家の間の空き地から北側の沢に降りる。この斜面は急でV字谷をなし、エゾエンゴサクが咲いている。ちょっと下流へ下って、エンレイソウの咲く対岸を登り、さらに涸れ沢を越えて尾根に上がると、そこはちょうど聖心女学院の上。刈られているのか、尾根上には下草がない。

GWではあるが、あまりここら辺でうろうろしていたり、ましてや写真を撮っていたりすれば、出歯亀、覗き屋、盗撮魔の類に間違われかねないと、あわてて尾根を登っていく。右手には芝生が見えるが、尾根上は次第に笹薮に覆われ、倒木も出てきて荒れた感じ。だが、保安林の標識や赤テープもある。

大倉山の南峰は、こちら側からはちょっとした岩峰のようになっており、はっきりしたピーク。ここから自然歩道を北に進むと、左手には10日前に登ったP.300が見える。大倉山からは、スタート地点には寄らず、階段になっている歩道を下っていく。途中、カンテのところで写真を撮る。GWだから観光客がちらほら見受けられるが、思ったほどではない。さらに、ランディングバーンが見渡せる展望台のようなところから下っていくと、登ってくる人が数人。

観客席の上のところから歩道を離れ、柵をくぐって尾根を下っていく。ほどなくして1週間前の最高到達地点に達する。その時と同じところを下ってもつまらないので、右側の沢型になった急斜面を、シャンツェの駐車場の向かいのエスカレーターの登り口のところに下る。7,8人の人がちょうど通りかかるところだったので、驚かせてはいけないと、やり過ごす。

車道を渡って駐車場の脇の沢に下り、側面をトラバースして、1週間前の下の尾根の登り口に出る。この後、宮の森1条9丁目のスーパーに寄り、神宮の前のバス停からバスに乗って帰った。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら