三ッ峠山
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 866m
- 下り
- 920m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
登山天気の登山指数A、お天気ナビゲーターの路面凍結予報でも問題なしでしたので、今回もバイクで向かいました。
道坂峠の路面が派手に濡れていた以外、特に道路状況に異常なし。
三ッ峠県営駐車場から三つ峠山荘までの道は荒れた林道で、正直イマイチでした。勝手道がある様なのですが、よくわかりませんでした。
三つ峠山荘の手前で右に折れ、木無山へ。ちょっと言った先にある展望スポットから大きな富士山が見えます。
木無山は、暖かい季節ならピクニックや昼寝するのに良さそうな場所でした。
三つ峠山荘からの富士山も綺麗でしたが、個人的には木無山手前の展望台がお勧めです。
三つ峠山頂は、山荘からすぐで階段が整備されていました。
景観はNHKの電波関連施設があり、これもイマイチ。でも、大きな富士山は見えます。
三つ峠山頂から御巣鷹山もあっという間でしたが、こちらの山頂も放送関連の施設で景観はイマイチ。
御巣鷹山から茶臼山まで、突如急登が現れて登山っぽくなります。
茶臼山の頂上はわかりませんでした…
茶臼山から大幡山は緩やかな尾根を歩いていく感じ。葉が落ちていたので、かろうじて木の間から富士山が見えましたが、新緑の季節だと御巣鷹山から大幡山までは全く見えないと思います。
しかし、人が全く居らず野鳥の声を聞きながら静かに山行出来たのは良かった。
そして清八山。
三つ峠山とは異なる、少し遠目の富士山が松の木越しに綺麗に見えます。
大幡峠分岐から清八山に行かず、巡回道路に行ってしまう人が目立ちましたが、是非清八山に行って下さい。
ただ、この日は団体が占拠していて、ゆっくり出来ませんでしたが…。
そして本社ヶ丸へ。このコースが短いながら、かなりアドベンチャーな感じで楽しめます。
結構危険な箇所は多いので、足元気をつけて下さい。
本社ヶ丸山頂で食事しましたが、狭いのと先客の人が丁度良いところの木にジャンバーを干していて、富士山を見ながらの食事は出来ず…。
本社ヶ丸手前に大絶景の少し広い岩場があるので、そこで食事した方が良いと思います。
休憩して再び清八山、大幡峠分岐と向かい、ここから順回路という林道で駐車場へ。
清八山から大幡峠分岐の間に、地元の山岳クラブの方達が整備した八丁山から八丁峠を経て御坂峠に出る河口湖アルプスというコースがあるようで、そちらを通れば良かったと後悔。
八丁山からも富士山が見れたかもしれない…
手軽に綺麗な富士山を見る事が出来るコースでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する