ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6263965
全員に公開
ハイキング
東海

大平山・西山・天神山・桃山・東山

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
14.2km
登り
637m
下り
644m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:49
合計
7:26
距離 14.2km 登り 647m 下り 645m
7:16
23
7:39
7:40
8
8:41
8:50
89
10:19
10:30
8
10:38
11:17
7
11:31
11:40
42
12:22
12:37
18
12:55
12:56
2
12:58
25
東山登山口
13:23
13:35
11
東山
13:46
16
14:02
11
14:18
14:19
21
14:40
2
14:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄犬山線の犬山遊園駅を基点
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されて歩きやすい。危険なところはないが分岐がたくさんあるのでよく確認すること
〔距離と山のしんどさレベル〕
 ※超高齢者(80歳以上)基準
★★☆☆☆ 歩行:14km(22,000歩) 累積標高差:690m
全コース分岐は多いが歩きやすい道。
電車利用ではなく車で行く場合は不老公園か大平山登り口の駐車場が利用できます
1
全コース分岐は多いが歩きやすい道。
電車利用ではなく車で行く場合は不老公園か大平山登り口の駐車場が利用できます
名鉄の自宅最寄り駅。一番電車でGo!
2023年12月09日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 5:26
名鉄の自宅最寄り駅。一番電車でGo!
名鉄犬山線の犬山遊園駅からスタート
2023年12月09日 07:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 7:15
名鉄犬山線の犬山遊園駅からスタート
木曽川沿いの道を行きます。先方の山が最初に登る大平山。最初は急登の予感
2023年12月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 7:35
木曽川沿いの道を行きます。先方の山が最初に登る大平山。最初は急登の予感
不老公園が大平山への登リ口
2023年12月09日 07:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 7:46
不老公園が大平山への登リ口
林道を200mほど登った左側に大平山への登山口
2023年12月09日 07:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 7:49
林道を200mほど登った左側に大平山への登山口
登山口からしばらくは急登。勾配が緩み振り返るといい景色。正面奥の山は伊木山173m。その左裾と交わる手前の山に犬山城が見えます
2023年12月09日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/9 8:01
登山口からしばらくは急登。勾配が緩み振り返るといい景色。正面奥の山は伊木山173m。その左裾と交わる手前の山に犬山城が見えます
さらに登っていくと岩場の「展望台」。右の山は各務原アルプスの明王山380mなど
2023年12月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 8:20
さらに登っていくと岩場の「展望台」。右の山は各務原アルプスの明王山380mなど
南側には継鹿尾山273m(左)が見えます
2023年12月09日 08:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
12/9 8:19
南側には継鹿尾山273m(左)が見えます
歩きやすい道を登り、おっ、もう山頂かと思ったら「第2ピーク」でした。がっかり
2023年12月09日 08:32撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 8:32
歩きやすい道を登り、おっ、もう山頂かと思ったら「第2ピーク」でした。がっかり
さらに登って大平山山頂。本日1座目をゲット。展望はないけどちょっと休憩しよう
2023年12月09日 08:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
12/9 8:43
さらに登って大平山山頂。本日1座目をゲット。展望はないけどちょっと休憩しよう
大平山から先は分岐がいくつもあるので確認しながら歩きます。2つ目の分岐を過ぎて最初の鉄塔に出ました
2023年12月09日 09:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 9:17
大平山から先は分岐がいくつもあるので確認しながら歩きます。2つ目の分岐を過ぎて最初の鉄塔に出ました
鉄塔からは南側が開けていて展望があります。左奥の2つ並んだ山は、左が尾張富士275mで右が本宮山293m。右の木と木の間の山は継鹿尾山273m
2023年12月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 9:18
鉄塔からは南側が開けていて展望があります。左奥の2つ並んだ山は、左が尾張富士275mで右が本宮山293m。右の木と木の間の山は継鹿尾山273m
大平山から3つ目の分岐で、継鹿尾山から鳩吹山へのメインルートに合流し左へ
2023年12月09日 09:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 9:27
大平山から3つ目の分岐で、継鹿尾山から鳩吹山へのメインルートに合流し左へ
5つ目の分岐を過ぎて少し行ったところに岩場の展望地がありました。御嶽山が見えます。下の木曽川に架かる橋は国道41号の中濃大橋です
2023年12月09日 10:05撮影
12/9 10:05
5つ目の分岐を過ぎて少し行ったところに岩場の展望地がありました。御嶽山が見えます。下の木曽川に架かる橋は国道41号の中濃大橋です
展望地から少し下って登って西山(両見山)に到着。本日の2座目です
2023年12月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/9 10:18
展望地から少し下って登って西山(両見山)に到着。本日の2座目です
西山から下り、途中の分岐で鳩吹山への道と分かれて左へ行くとじきに第5展望台分岐。右へ入ります
2023年12月09日 10:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12/9 10:36
西山から下り、途中の分岐で鳩吹山への道と分かれて左へ行くとじきに第5展望台分岐。右へ入ります
第5展望台は岩場の展望地と西へ20mほど行ったところにベンチの展望地がありました。まずは北側に白山などが見える景色
2023年12月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 10:41
第5展望台は岩場の展望地と西へ20mほど行ったところにベンチの展望地がありました。まずは北側に白山などが見える景色
時計回りに北東方向には乗鞍岳と御嶽山、中央アルプス
2023年12月09日 10:43撮影 by  SHV43, SHARP
12/9 10:43
時計回りに北東方向には乗鞍岳と御嶽山、中央アルプス
その右、東側には笠置山、恵那山、そして手前に鳩吹山。こんな贅沢な景色を見ながら昼食タイム
2023年12月09日 10:42撮影
12/9 10:42
その右、東側には笠置山、恵那山、そして手前に鳩吹山。こんな贅沢な景色を見ながら昼食タイム
Zoom upして白山。やや霞んで見えます
2023年12月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
1
12/9 11:17
Zoom upして白山。やや霞んで見えます
乗鞍岳
2023年12月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
1
12/9 10:39
乗鞍岳
御嶽山。
昼食・展望タイムを終え次の天神山へ向かいます
2023年12月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
1
12/9 10:39
御嶽山。
昼食・展望タイムを終え次の天神山へ向かいます
途中で第4展望台にも立ち寄ったけどあまり展望はよくない。第5展望台から10分ほどで天神山山頂
2023年12月09日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/9 11:32
途中で第4展望台にも立ち寄ったけどあまり展望はよくない。第5展望台から10分ほどで天神山山頂
天神山は第5展望台と同じくらい展望良し。展望台でも見えていたけど各務原アルプスがより近くに見えます。
次は桃山へ
2023年12月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A700, Canon
12/9 11:35
天神山は第5展望台と同じくらい展望良し。展望台でも見えていたけど各務原アルプスがより近くに見えます。
次は桃山へ
桃山まではやや距離があって20分余り歩いて到着。展望はほとんどないけどここでコーヒータイム・おやつ休憩
2023年12月09日 12:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
12/9 12:36
桃山まではやや距離があって20分余り歩いて到着。展望はほとんどないけどここでコーヒータイム・おやつ休憩
桃山から急降下のところもある道を栗栖まで下ります。途中で木曽川対岸の陰平山238mが見えました
2023年12月09日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 12:45
桃山から急降下のところもある道を栗栖まで下ります。途中で木曽川対岸の陰平山238mが見えました
栗栖神社まで下りてきました
2023年12月09日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 12:55
栗栖神社まで下りてきました
東山への登山口。さあ本日最後の山です
2023年12月09日 12:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
12/9 12:58
東山への登山口。さあ本日最後の山です
落ち葉が降り積もった急坂を青息吐息で登ると「東久邇宮殿下御展望之地」という碑がありました。現在は木が伸びて展望なしですけどね
2023年12月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 13:16
落ち葉が降り積もった急坂を青息吐息で登ると「東久邇宮殿下御展望之地」という碑がありました。現在は木が伸びて展望なしですけどね
ようやく本日5座目、最後の東山をゲット。やれやれということで小休憩をして下山します
2023年12月09日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/9 13:24
ようやく本日5座目、最後の東山をゲット。やれやれということで小休憩をして下山します
得意の下りは登山口まで8分。道路に出て桃山を振り返ります
2023年12月09日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/9 13:49
得意の下りは登山口まで8分。道路に出て桃山を振り返ります
栗栖まで下山しあとは舗装道路を歩いて駅まで戻ります。途中に桃太郎神社があり公園になっているようです
2023年12月09日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 14:02
栗栖まで下山しあとは舗装道路を歩いて駅まで戻ります。途中に桃太郎神社があり公園になっているようです
さらに歩いて今朝大平山へ登って行った不老の登り口。電車でなくて車だったらここに駐車して周回できます
2023年12月09日 14:12撮影
12/9 14:12
さらに歩いて今朝大平山へ登って行った不老の登り口。電車でなくて車だったらここに駐車して周回できます
登山口から200mくらい先に不老滝がありました。このあたりが不老公園で、道の反対側に駐車場とトイレがあります
2023年12月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/9 14:14
登山口から200mくらい先に不老滝がありました。このあたりが不老公園で、道の反対側に駐車場とトイレがあります
出発した犬山遊園駅まで戻ってきました。この豊橋行き特急電車に乗って帰ります。渋滞なし、運転しなくていいから楽だー
2023年12月09日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/9 15:03
出発した犬山遊園駅まで戻ってきました。この豊橋行き特急電車に乗って帰ります。渋滞なし、運転しなくていいから楽だー

感想

 今回は鳩吹セブンの大平山・西山・天神山・桃山・東山へ行くことにしました。行先選定は打算的な理由からです。実は名鉄電車の有効期限が1週間後に迫った株主優待乗車券があったのです。そこで電車で行ける山ということで犬山にある鳩吹セブンにしたのです。すでに鳩吹山と継鹿尾山は登頂済みなので残りの5座を周回してきました。
 この日はほぼ全国的に季節外れの暖かな晴天でした。超低山ながら5座をめぐると急登ありアップダウンありで汗ばむほど。その行程中で各所に展望台・展望地があるので一息つき、景色を見ながらの昼食・おやつタイムが楽しめました。遠くはややかすんでいるものの白山、御嶽山、乗鞍岳、中央アルプス、近くの各務原アルプスなどが望まれ、犬山、可児、各務原などの市街を見下ろす展望のいいコースでした。土曜日であり人気の山なのでトレランの人たちも含めて大勢の人に出会いました。ただ、周回した5座は鳩吹山、継鹿尾山のメインルートから外れたコースが大半だったので後半は静かな山歩きができてよかったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら