ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6264045
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

二つの金剛山と名倉の雑木林

2023年12月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
11.4km
登り
631m
下り
639m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:45
合計
5:17
距離 11.4km 登り 638m 下り 639m
11:38
17
11:55
11:56
70
13:06
4
13:10
7
13:17
13:18
21
13:39
13:45
21
14:06
14:18
6
14:24
14:25
5
14:30
14:31
12
14:43
13
14:56
14:58
16
15:14
15:34
18
15:52
15:53
5
15:58
5
16:03
13
16:22
33
16:55
藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
鶴島金剛山山頂直下の急斜面にはお助けロープが設置されていました。とても滑り易い斜面だったので助かりました。
藤野駅から遅めのスタートです。
2023年12月09日 11:40撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 11:40
藤野駅から遅めのスタートです。
日連大橋で相模川を渡ります。
2023年12月09日 11:48撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 11:48
日連大橋で相模川を渡ります。
日連大橋付近は秋山川と相模川の合流地点になってます。
2023年12月09日 11:48撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 11:48
日連大橋付近は秋山川と相模川の合流地点になってます。
上流の弁天橋を眺める。
2023年12月09日 11:51撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 11:51
上流の弁天橋を眺める。
今度は秋川橋で秋山川を渡ります。
2023年12月09日 12:02撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 12:02
今度は秋川橋で秋山川を渡ります。
見頃は過ぎていますがまだ紅葉が残っていました。
2023年12月09日 12:15撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 12:15
見頃は過ぎていますがまだ紅葉が残っていました。
今日の目的は名倉の雑木林鑑賞です。
今日の目的は名倉の雑木林鑑賞です。
遠くに見えるのは権現山かな?
2023年12月09日 12:58撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 12:58
遠くに見えるのは権現山かな?
まず天神峠から高倉山へ向かいます。
2023年12月09日 13:04撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 13:04
まず天神峠から高倉山へ向かいます。
高倉山山頂は登山道から少し入ったところにありますのでご注意ください。
2023年12月09日 13:16撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 13:16
高倉山山頂は登山道から少し入ったところにありますのでご注意ください。
高倉山の三等三角点「葛原村」378.8mにタッチ!
2023年12月09日 13:16撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 13:16
高倉山の三等三角点「葛原村」378.8mにタッチ!
落ち葉を踏みしめる音が心地よい
2023年12月09日 13:28撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 13:28
落ち葉を踏みしめる音が心地よい
見晴し台となっていますが展望はよくありません。この先は通行止めになっていますので引き返します。
2023年12月09日 13:34撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 13:34
見晴し台となっていますが展望はよくありません。この先は通行止めになっていますので引き返します。
見上げると空が青い・・・
2023年12月09日 13:44撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 13:44
見上げると空が青い・・・
山の目があるところへ下りてみます。
2023年12月09日 14:06撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:06
山の目があるところへ下りてみます。
これが山の目が見ている景色
2023年12月09日 14:12撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:12
これが山の目が見ている景色
名倉の雑木林と生藤山
2023年12月09日 14:15撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:15
名倉の雑木林と生藤山
天神峠に戻って金剛山に向かいます。
2023年12月09日 14:29撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:29
天神峠に戻って金剛山に向かいます。
(名倉)金剛山に着きました。
2023年12月09日 14:54撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:54
(名倉)金剛山に着きました。
山頂からは丹沢方面の展望が良い
2023年12月09日 14:55撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:55
山頂からは丹沢方面の展望が良い
不釣り合いなフェンスの向こう側は崖になってます。
2023年12月09日 14:58撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 14:58
不釣り合いなフェンスの向こう側は崖になってます。
ここが県境になってます。山梨県仕様の道標が立ってました。
2023年12月09日 15:01撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:01
ここが県境になってます。山梨県仕様の道標が立ってました。
山頂直下の急斜面にはお助けロープが設置されてます。助かる〜
2023年12月09日 15:10撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:10
山頂直下の急斜面にはお助けロープが設置されてます。助かる〜
鶴島金剛山は展望が素晴らしい
2023年12月09日 15:21撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:21
鶴島金剛山は展望が素晴らしい
手前に見えるのは御前山かな?
2023年12月09日 15:22撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:22
手前に見えるのは御前山かな?
勝瀬橋と相模湖が見える
2023年12月09日 15:23撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:23
勝瀬橋と相模湖が見える
以前来た時にはこんな立派な山頂標識はなかった。
2023年12月09日 15:29撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:29
以前来た時にはこんな立派な山頂標識はなかった。
丹沢方面の眺めもいいです。さて暗くなる前に下山しましょう。
2023年12月09日 15:32撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:32
丹沢方面の眺めもいいです。さて暗くなる前に下山しましょう。
再び県境に戻って向原へ下ります。
2023年12月09日 15:41撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:41
再び県境に戻って向原へ下ります。
あとは車道歩きです。
2023年12月09日 15:53撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 15:53
あとは車道歩きです。
いい眺めだ
2023年12月09日 16:07撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 16:07
いい眺めだ
手前に見えるのが包丁岩
2023年12月09日 16:08撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 16:08
手前に見えるのが包丁岩
日が暮れるのが早い
2023年12月09日 16:14撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 16:14
日が暮れるのが早い
夕暮れの弁天橋を渡ります。
2023年12月09日 16:43撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 16:43
夕暮れの弁天橋を渡ります。
今度は弁天橋から日連大橋を眺めてみる。
2023年12月09日 16:45撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 16:45
今度は弁天橋から日連大橋を眺めてみる。
藤野駅に到着してゴールです。お疲れさまでした。
2023年12月09日 16:54撮影 by  FinePix S3Pro , FUJIFILM
12/9 16:54
藤野駅に到着してゴールです。お疲れさまでした。

感想

ヒルがいない季節になりましたのでずっと先送りしていた神奈川の美しい広葉樹林50選の「名倉の雑木林」へ行って来ました。
最初に藤野駅にある観光案内所で「藤野・なぐら地区てくてくまっぷ」を入手しました。これがあると迷わず歩けます。

芸術の道沿いにある展示物と樹林を鑑賞しながら名倉・鶴島金剛山に向かいました。
金剛山に登るのは藤野十五名山巡り以来6年ぶりです。
少しだけ残っている紅葉を楽しみながら道に降り積もった落ち葉を掻き分けながら歩きました。

鶴島金剛山は標高は491mしかありませんが、山頂から眺める景色はなかなかのものです。展望がいいのでお勧めです。

この時期は日没が早いので時間的に京塚山は諦めて藤野駅に戻りました。
やっぱり里山ハイキングは落葉する冬が一番ですね。
12月とは思えない暖かい陽気で静かな里山ハイキングが堪能出来ましたので満足度の高い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら