美瑛岳
- GPS
- 07:15
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
1050m森林限界 → 14:20 ゴール
天候 | 快晴,無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり雪が消え,登り始めの林道は雪が切れています 沢から樹林帯に上がるのに一部,藪漕ぎが必要でした 1400mくらいのハイマツ帯に一か所,突破口がありました |
写真
感想
4月29日に美瑛岳に行ったヤマレコ・レポートで,もう賞味期限が近いとの情報(Masatom さん,Yurineさん)。これは行くしかないでしょう。
白金温泉,浄水場に着いたら誰も来ていない。晴れて無風,気温は7℃。
7時5分,雪の消えかけた林道歩きでスタートした。気温はどんどん上がって15℃くらいになり,空は快晴,無風である。最初は雪のある沢の中を進んだが,途中から薮漕ぎして林道に出た。樹林帯の中を歩いていくと,美瑛岳が見えてきた。
8時40分,標高1050mあたりで森林限界となり,視界が広がった。ここから本格的な登りの始まり。雪は適度に緩んでおり,シールで上がるのにはさほど苦労しない。やがて1400mくらいになると,前方にハイマツ帯が行く手を塞ぐ。雪のつながりを探してハイマツ帯に突入してみるも,見事に跳ね返された。もうこれまでか…とあきらめかけたが,右手を見ると斜面にシュプールらしき跡がある。もしやこの上に突破口があるのでは…と,そちらにトラバースして行ったら
10時30分,ありました。ハイマツ帯の切れ目を発見(1450m付近)。そこを抜けると,上には広く雪面が広がっていた。しかし,暑さでバテてペースが上がらない。すぐそこにあるように見えて,美瑛岳山頂は遠かった。
山頂直下までシールで来たが,上には雪がない。最後はスキーをデポしてツボ足で
12時30分,ついに美瑛岳の山頂です。多少,風はあるものの気温は13℃。周りの眺望を楽しんで写真を取りまくり休憩したが,バテたためか食欲がない。
13時,帰りましょう。スキーデポ地まで戻り準備を整えたら
13時10分,斜面にドロップ。適度な傾斜で雪も軟らかなザラメ,下に行くとやや重くはなったが快適クルージングで標高差1000mほども滑り
13時30分,森林限界のところ。ここから登りに4時間弱かかったのに,滑り降りると20分だ。
ここから下は気温も上がって20℃近くになり,薮漕ぎでさらに疲労して
14時20分,ヘロヘロ状態で駐車場所に到着した。
今日は暑さと長さで『完全燃焼』の一日でした。
滑りは楽しめました。
行動時間: 7時間15分 (登り:5時間15分,下り:1時間20分)
移動距離: 14.5
累積標高: 1400m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
賞味期限ギリギリ間に合って、美味しい斜面を味わわられたようで良かったです
それにしても今年の雪融けは異常な速さですね…。
実は昨年の同じ時期に美瑛岳に来て,森林限界まででガスと斜面クラストのため撤退しました
そこで今年こそはと狙っていたので,masatomさんyurineさんのレポートは,実にタイムリーでありました
おかげで,山頂を踏んで,ナイスザラメのスキー滑降も楽しめました
レポートありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する