ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626972
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

芦別岳〜本谷から新道〜

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,660m
下り
1,649m

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:43
合計
10:10
5:40
170
スタート地点
8:30
8:30
0
8:30
8:30
237
12:27
13:10
0
13:10
13:10
40
13:50
13:50
120
15:50
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪の踏み抜き注意、本谷上部はかなりの急傾斜なので危険
その他周辺情報 食事は富良野市内にけっこうある。温泉はハイランド富良野日帰り510円、食事も出来る。
朝焼けの芦別岳
2015年05月02日 05:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/2 5:03
朝焼けの芦別岳
今日は本谷なので装備はきちんと用意しました
2015年05月02日 05:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 5:24
今日は本谷なので装備はきちんと用意しました
こいのぼり、連休だもんね
2015年05月02日 05:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 5:38
こいのぼり、連休だもんね
旧道ゲート
2015年05月02日 05:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 5:45
旧道ゲート
まず林道歩き
2015年05月02日 05:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 5:55
まず林道歩き
旧道登山口
2015年05月02日 05:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 5:59
旧道登山口
すっかり夏道
2015年05月02日 06:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 6:02
すっかり夏道
ヤチブキ
2015年05月02日 06:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 6:11
ヤチブキ
高巻
2015年05月02日 06:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 6:14
高巻
高巻が続く
2015年05月02日 06:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 6:15
高巻が続く
すみれも咲き始めた
2015年05月02日 06:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 6:19
すみれも咲き始めた
たまに沢歩き
2015年05月02日 06:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 6:47
たまに沢歩き
渡りたくないスノーブリッジ(渡らないけど)
2015年05月02日 06:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 6:48
渡りたくないスノーブリッジ(渡らないけど)
ロープ場
2015年05月02日 06:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 6:51
ロープ場
ねぎ畑
2015年05月02日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
5/2 6:57
ねぎ畑
くさり場
2015年05月02日 06:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/2 6:59
くさり場
エンレイソウ
2015年05月02日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 7:00
エンレイソウ
ロープで沢まで降りたりする
2015年05月02日 07:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 7:01
ロープで沢まで降りたりする
マイズルソウも咲き始め
2015年05月02日 07:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 7:17
マイズルソウも咲き始め
やっぱり緊張した丸太渡り
2015年05月02日 07:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/2 7:40
やっぱり緊張した丸太渡り
はしごを登れば
2015年05月02日 07:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 7:46
はしごを登れば
旧道と小屋の分岐、でも間違えて旧道に入ってしまった
2015年05月02日 07:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 7:50
旧道と小屋の分岐、でも間違えて旧道に入ってしまった
なんか見た事ある風景だなと思ったら旧道を歩いていた
2015年05月02日 08:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 8:00
なんか見た事ある風景だなと思ったら旧道を歩いていた
沢にはエゾノリュウキンカが咲き乱れていた
2015年05月02日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/2 8:13
沢にはエゾノリュウキンカが咲き乱れていた
華やかな黄色
2015年05月02日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/2 8:14
華やかな黄色
分岐まで戻りました(汗)
2015年05月02日 08:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 8:26
分岐まで戻りました(汗)
狭い沢が広くなると
2015年05月02日 08:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 8:26
狭い沢が広くなると
ユーフレ小屋が見える
2015年05月02日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/2 8:31
ユーフレ小屋が見える
天気がいいので明るく見えるユーフレ小屋
2015年05月02日 08:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
5/2 8:32
天気がいいので明るく見えるユーフレ小屋
小屋を過ぎてゴルジュを巻く
2015年05月02日 08:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 8:38
小屋を過ぎてゴルジュを巻く
まだ沢が開いてる
2015年05月02日 08:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 8:41
まだ沢が開いてる
でもだんだん沢が雪に隠れてゆく
2015年05月02日 08:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 8:46
でもだんだん沢が雪に隠れてゆく
2015年05月02日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/2 8:48
道はずっと左岸沿い
2015年05月02日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/2 8:52
道はずっと左岸沿い
新しい雪崩の後もあった
2015年05月02日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/2 9:03
新しい雪崩の後もあった
沢は隠れて雪渓歩き
2015年05月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 9:07
沢は隠れて雪渓歩き
四方が高い壁で囲まれている
3
四方が高い壁で囲まれている
このあたりは絶景を楽しみながら歩ける
2015年05月02日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/2 9:09
このあたりは絶景を楽しみながら歩ける
このあたりでアイゼン装着
2015年05月02日 09:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
5/2 9:13
このあたりでアイゼン装着
ここまで来ないとお目にかかれない景色
2015年05月02日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/2 9:24
ここまで来ないとお目にかかれない景色
斜度はだんだん急になってくる
2015年05月02日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/2 9:25
斜度はだんだん急になってくる
まだまだ遠い
2015年05月02日 09:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 9:29
まだまだ遠い
この先の急登が不安だ
2015年05月02日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 9:37
この先の急登が不安だ
後ろを振り返る
2015年05月02日 09:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 9:40
後ろを振り返る
あそこが頂上だろうか
2015年05月02日 09:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 9:40
あそこが頂上だろうか
深い亀裂が入っているところもあちこちある
2015年05月02日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 9:40
深い亀裂が入っているところもあちこちある
だいぶ急になってきた
2015年05月02日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 9:45
だいぶ急になってきた
足跡があると安心する
2015年05月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 9:52
足跡があると安心する
岩と雪に圧倒される
2015年05月02日 10:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 10:07
岩と雪に圧倒される
先行者1名発見!
2015年05月02日 10:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 10:12
先行者1名発見!
このあたりからかなり急登になる
2015年05月02日 10:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 10:29
このあたりからかなり急登になる
沢的に広いのは右方向だが、山頂直接は真ん中よりやや左側の沢
2015年05月02日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 10:29
沢的に広いのは右方向だが、山頂直接は真ん中よりやや左側の沢
だんだん振り向くのが怖くなる
2015年05月02日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/2 10:43
だんだん振り向くのが怖くなる
岩陵の向こうに十勝岳連峰が見える
2015年05月02日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 10:43
岩陵の向こうに十勝岳連峰が見える
落石があっちこっち落ちていてヤバい雰囲気
2015年05月02日 11:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/2 11:00
落石があっちこっち落ちていてヤバい雰囲気
たぶんもう少しなんだろうけど緊張する
2015年05月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 11:09
たぶんもう少しなんだろうけど緊張する
2015年05月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/2 11:09
この辺りは急すぎて振り向けない
2015年05月02日 11:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/2 11:20
この辺りは急すぎて振り向けない
三点確保で後ろにカメラを向ける
2015年05月02日 11:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/2 11:34
三点確保で後ろにカメラを向ける
滑ったら止まらないだろうな
2015年05月02日 11:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
5/2 11:34
滑ったら止まらないだろうな
ここを滑ったhosshiiさんて・・・すごすぎる!
2015年05月02日 11:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
5/2 11:34
ここを滑ったhosshiiさんて・・・すごすぎる!
稜線は見えるんだけどなかなか着かない
2015年05月02日 11:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/2 11:34
稜線は見えるんだけどなかなか着かない
稜線到着、緊張から解放される
2015年05月02日 12:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
5/2 12:00
稜線到着、緊張から解放される
頂上岩陵
2015年05月02日 12:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 12:00
頂上岩陵
北尾根
2015年05月02日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 12:03
北尾根
ここまで来たらあと少し
2015年05月02日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 12:03
ここまで来たらあと少し
登ってきた本谷上部
2015年05月02日 12:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 12:15
登ってきた本谷上部
芦別岳の後ろのポントナシベツ岳
2015年05月02日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/2 12:18
芦別岳の後ろのポントナシベツ岳
到着!
2015年05月02日 12:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
21
5/2 12:30
到着!
久しぶりにゆっくり休憩した、今日はリッツのモッツァレラ&バジル。美味しい(笑)
2015年05月02日 12:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 12:35
久しぶりにゆっくり休憩した、今日はリッツのモッツァレラ&バジル。美味しい(笑)
雲峰山から頂上
2015年05月02日 13:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 13:27
雲峰山から頂上
エックスルンゼ
2015年05月02日 13:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
13
5/2 13:37
エックスルンゼ
本谷遠望、よく登れた
2015年05月02日 13:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
5/2 13:37
本谷遠望、よく登れた
2015年05月02日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/2 13:37
あの雪渓をトラバースした
2015年05月02日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/2 13:39
あの雪渓をトラバースした
トラバースした足跡が見える
2015年05月02日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/2 13:39
トラバースした足跡が見える
熊の沼に降りる長い尻滑りコース
2015年05月02日 13:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 13:44
熊の沼に降りる長い尻滑りコース
半面山に向かって尻滑り!
2015年05月02日 13:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 13:46
半面山に向かって尻滑り!
2015年05月02日 13:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/2 13:56
半面山から富良野盆地
2015年05月02日 13:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 13:57
半面山から富良野盆地
踏み抜きの跡
2015年05月02日 13:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 13:59
踏み抜きの跡
夏道が出かかっている
2015年05月02日 14:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/2 14:12
夏道が出かかっている
はるか下にユーフレ小屋の赤い屋根が見える
2015年05月02日 14:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/2 14:21
はるか下にユーフレ小屋の赤い屋根が見える
ところどころ尻滑りして降りる
2015年05月02日 14:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 14:41
ところどころ尻滑りして降りる
もう雪渓歩きは出来ないかもしれない
2015年05月02日 15:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 15:06
もう雪渓歩きは出来ないかもしれない
2015年05月02日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/2 15:12
下の方は夏道
2015年05月02日 15:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 15:12
下の方は夏道
2015年05月02日 15:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/2 15:32
ゲート到着
2015年05月02日 15:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/2 15:50
ゲート到着
太陽の里は桜が満開でけっこう人が来ていた
2015年05月02日 15:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 15:54
太陽の里は桜が満開でけっこう人が来ていた
太陽の里から遠くに夫婦岩
2015年05月02日 15:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/2 15:55
太陽の里から遠くに夫婦岩
フラノマルシェ、今第二を作っているもよう
2015年05月02日 16:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 16:31
フラノマルシェ、今第二を作っているもよう
2015年05月02日 16:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/2 16:34
今日はジェラードのホワイト!筋肉にしみる(笑)
2015年05月02日 16:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
5/2 16:35
今日はジェラードのホワイト!筋肉にしみる(笑)

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール ヘルメット

感想

芦別岳は本谷コースはまだ行った事がなく、自分の実力では難しいだろうとずっと思っていた。
この前のオプタテシケから、左の膝に痛みが出てきて、連休は近所の藻岩とかで花見登山しようかなと思っていたが、hosshiiさんのボードを背負って本谷を登り、帰りに本谷を滑ったというレコを見て、自分も行きたい!病が出てきて、膝は痛いがとりあえず行ってみようと荷物をまとめて午前2時に札幌を出た。

山行の流れは写真のコメントで分かると思うので、詳しくは省くが、途中、何を思ったのか旧道に入り込んでしまい、また引き返したりと余計な動きをしてしまった。

道は最初雪はまったくなくて、前回まで雪の中を登っていたのがウソのようにいきなり夏道に変わっていた。
本谷は思っていた通り、素晴らしい風景で、北海道ではなかなかお目にかかれないような所だった。

でもここは誰かを誘って来るような所じゃないなと思った。たぶんチャレンジャーだけが行くところだと思う。

急登はアイゼンとピッケルで三点確保で登ったが、稜線まで気が抜けない状況が続く。緊張でのどがカラカラに乾いた。

今日は先行者が一人いて、後でFace Bookの「北海道の山 登山」に投稿していて挨拶させてもらった。
あの人がいたので気持ちを強く持てて登れたが、誰もいなかったらちょっと不安だったかもしれない。

山頂には新道から来たカップルがいた。先行の人はもういなかった。

帰り、もう雪はぐさぐさで頂上直下でも踏み抜きの跡がひどくて、ツボ足で歩くにはもうだめかもしれない。
今が冬道から夏道に変わる時期なんだろうか。
雪道はクッションになり膝は大丈夫だったが、夏道を歩くと痛みが出てきた。
麓は桜が満開で、花が午後の光に透過されてすごくきれいだった。
今日はひさしぶりに緊張感を味わった。
最近の中で疲労度は一番高かった感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2543人

コメント

ご苦労さまです。
お久しぶりです、いつも、山行記録拝見させて頂いてます。
今回の、山行、眺望が最高ですね、自分も一度行って眺めてみたい所です。
雪渓の急登もいい感じですね、これからも、山行記録、楽しく拝見させて頂きます。
2015/5/3 21:16
こんにちは!
NAMIEMITSUOさんご無沙汰しています!
樽前山おつかれさまでした!
芦別岳本谷いいですよ!
雪渓の急斜面は僕は苦手なのですが、ここは他の山にない景色が見られます!
クラックが入っている所もけっこうあったので、行かれるなら早めがいいと思いますよ!
いい山行出来たらいいですね!
2015/5/3 21:42
ゲスト
尻滑り
子供達と新道で往復しました。
山頂直下、半面山など、尻滑りの跡はありませんでしたでしょうか?
尻ボで楽しみました
1時間の差しかなく、追い上げられましたが、お目にかかれず残念でした。
i_tomoさんの素晴らしいレコに、旧道を目にした子供達は驚いていました。
何年先か分かりませんが、子供達に北尾根を挑戦(撤退)する日が来るかも知れません。

素晴らしい天気でしたね
暑くて、夏道のヒメイチゲとキクザキイチゲの白花に癒やされました。
桜も満開で、最高の登山日和でした。
子供達には、芦別岳初心者コースで十分でした
2015/5/3 22:32
行かれたんですか?
murakami2231さん&hiro君&山チビさん達も行かれたのですか?
お会い出来なくて残念です(涙)
尻滑りの跡何本かありました!
雲峰山からの下りはまさに尻滑りのための斜面ですよね、天気も良くて最高の一日でしたね!
hiro君&山チビさん達のステップアップ度にはいつも驚いています!
北尾根ももう大丈夫じゃないですか!
2015/5/3 23:02
お疲れ様でした☆
緊張感…とてもわかります!
旧道の高巻きも本谷の急登も!
私も次の日には、体がこわばっていたせいか、筋肉痛になっていましたので笑!
でも、イイ経験値になりますよね☆
達成感いっぱい!
膝は大丈夫でしたか?
2015/5/5 2:37
ありがとうございます!
膝は今のところなんとか大丈夫そうです。
本谷に行くんだ!という気持ちが痛みを押さえたかもしれないですね(笑)
それにしてもあそこを歩いてみて、旧道の高巻きも含めて、ボードを背負って行ったhosshiiさんのパワーには脱帽です。
そして最後は本谷を滑るというし(驚)
hosshiiさんSなのかMなのか知りたいですね(笑)
2015/5/5 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら