美濃の山 瓢ヶ岳・高賀山・今淵ヶ岳 & 誕生山・天王山
- GPS
- --:--
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,266m
- 下り
- 2,258m
コースタイム
駐車場5:48 → 骨ヶ平6:21 → 瓢ヶ岳6:36 → 林道7:04 → 高賀山7:46 → 林道分岐8:43 →(偵察有)→ 今淵ヶ岳9:42 → 駐車場10:16
【誕生山〜天王山】2時間39分(休憩込)
駐車場11:21 → 誕生山12:06 → 天王山13:05 → 駐車場14:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 今回の今淵ヶ岳へのルートは正規ルートではないのでご注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
スマホ 水1.5L クリフバーx1 ジェルx2 その他非常食
|
---|
感想
GWは仕事やその他所用もあるため、休み期間中に山へ行けるのは4月30日と5月3日。今日5月3日はどこに行こうか少し考えて、ずっと前から計画倒れしている、高賀三山と少し時間が余りそうなので、近くで登られていそうな誕生山と天王山(縦走)に決定。
1)瓢ヶ岳
片知渓谷沿いの道を進むと、トイレ有りの駐車場があります。そこが、瓢ヶ岳の登山口。前半は沢に平行して登り、途中で何度か渡渉あり。ほどなくして、尾根沿いの分岐(骨ヶ平)へ到着し、そこから先は、整備された道が瓢ヶ岳まで続きます。頂上からは高賀山がくっきり見えますが、雲が厚く、他の山々はほとんど見えませんでした。
2)高賀山
瓢ヶ岳からは整備された道が続きますので、林道目掛けて進みます。今淵ヶ岳が見える奥瓢を過ぎてしばらくいくと分岐があるので注意です。林道に出てからは郡上市の方へ進路を取り、ひたすら進む(走る)と高賀山が近づいてくるので、かなり近づいてきたなと思ったら、御坂峠という高賀山への分岐があるので、後は登るだけです。
3)今淵ヶ岳 (※一般ルートではないのでお勧めしません)
高賀山からはしばらく来た道を戻り、舗装された林道を下山方向へひたすら進みます。駐車場の手前1kmくらいに林業用の林道分岐が出てくるので、そちらの林道に入ります。途中分岐があり、左手に取ります。(私は別の登山口が無いか偵察で右手も確認に行きました。)左手にとってしばらく行くと、ヘアピンカーブ付近に写真のようなところがあり、突き進むと、一応荒れた林道が現れ、行けるところまで行ってから尾根に取り付きます。そこからは薮こぎ&ルーファイになります。ルートを外さなければ今淵ヶ岳の近くに出ます。
4)誕生山〜天王山
JAの乾燥施設に車を停めさせてもらい、そこから出発。5月3日なのに誰も登っている気配無し。登り始めてしばらくして、「しまった!」と思った。くもの巣地獄である。毛虫も相当数ぶら下がっている。テンション下がりまくり。関電のサポートパイプが現れ、一瞬岩場の雰囲気で開放されるが、束の間だった。誕生山に到着し、景色はとても良く濃尾平野が眼下に一望でき、くもの巣を少しだけ忘れられた。そこから天王山への縦走路も半端なく、体に毛虫やら蜘蛛が付着する。毛虫は天敵でアレルギー反応を示すので気が気でなかった。なんとか天王山に近づいたころ、登山道の状況が変わり、こちらは結構登られているようで、蜘蛛の巣からようやく開放された。天王山からは先ほど登った高賀三山もきれいに見えたので、なんとか救われたといえよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
arlingtonさん、こんにちは
高賀三山だけでは、物足らなかったようですね。
誕生山と天王山も行ってしまうなんて流石ですね。
今淵ヶ岳ですが、15の林道右手に行かれた様子ですが
もっと下から川を渡渉していけるルートがあると思ってましたが
ありませんでしたでしょうか?
higurasiさん、こんにちは。
今淵ヶ岳の件ですが、、、片知川を下流で渡渉するルートは知らないです。
私の持っている本では今回アプローチした林道最終分岐の右側に点線ルートがあったので偵察にいったのですが、残念ながら見つけられませんでした。すでに廃道なのかバリエーションなのかすら不明です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する