ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6274074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

新桑竈から座佐池-座佐の高-姫越山

2023年12月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,007m
下り
1,009m

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:37
合計
7:50
8:55
9:05
9
座佐の高-たまご浜分岐コル
9:14
9:14
36
9:50
9:50
30
座佐の高-座佐浜分岐
10:20
10:25
5
座佐浜北端
10:30
10:50
4
座佐浜渚
10:54
10:54
46
座佐浜南端
11:40
11:45
75
座佐3等三角点
13:00
13:05
35
ピーク323
13:40
14:05
17
14:22
14:30
25
14:55
15:05
5
姫越山2等三角点
15:10
15:10
35
のろし台跡新桑下降点
15:45
15:45
15
急尾根コース合流点
16:00
16:05
11
新桑川林道出合・石仏
16:16
16:20
10
吉田橋
16:30
16:30
0
ロッジ新桑横駐車場
16:30
ゴール地点
 
天候 晴れ、午後は薄曇
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 南伊勢町新桑の「ロッジ新桑」横の空地に駐車
新桑の入口に座佐の高の道標がある、が、無視して道を直進すると空地
空地から20mほどさらに進むと新桑川の堤防
堤防を右折して100mほど上流へ行くと道標の座佐の高直登ルート登山口
右折せず、そこから堤防を河原に下りられ下流に向かって30mほど行くと
青テープのある「たまご浜」、「座佐池」の登山口
コース状況/
危険箇所等
➀道は概ね明瞭、マーキングテープ多数、道標も多い
通行困難な崩壊箇所等なし
ただし、尾根道は尾根に忠実で直線的で急坂が多い
また、座佐池南端の尾根の取付きからピーク323近くまで痩せ尾根断崖絶壁コース
道両側に低木やシダ等生えているが、出来るだけ海側は歩かない方が安全
∈尊瓦旅-唐人殺峠-姫越山の縦走路は幅広で急登の少ない緩やかな道
のろし台跡のピークに鬚尾山と言う山名板がつけられていました
姫越山ピークから徒歩5分程度しか離れていませんが
このピークの北東尾根の道を下って新桑へ至るのが古道コースで
谷を挟んで北にある尾根にある道が急尾根コースのようです
 古道コースで尾根を下り、北側の谷を越えトラバースして急尾根コースに合流しました
シダの多い道で1箇所道を隠すほどの所もありました
その他周辺情報 「ロッジ新桑」は営業していないようです?
ロッジ新桑横の空地
車後方20mくらいで
堤防
2023年12月11日 08:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:37
ロッジ新桑横の空地
車後方20mくらいで
堤防
堤防の階段を下りて
下流へ30mくらいで
2023年12月11日 08:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:43
堤防の階段を下りて
下流へ30mくらいで
青テープのある
たまご浜への入口
2023年12月11日 08:42撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 8:42
青テープのある
たまご浜への入口
たまご浜と
座佐の高直登ルートへの
分岐(コルです)
2023年12月11日 09:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:03
たまご浜と
座佐の高直登ルートへの
分岐(コルです)
たまご浜
2023年12月11日 09:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:14
たまご浜
たまご浜
2023年12月11日 09:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:15
たまご浜
たまご浜の
尾根末端取付き点
2023年12月11日 09:17撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 9:17
たまご浜の
尾根末端取付き点
古和浦湾
対岸に薄月池を望む
2023年12月11日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:49
古和浦湾
対岸に薄月池を望む
座佐の高直登ルート

座佐浜の分岐
2023年12月11日 09:51撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 9:51
座佐の高直登ルート

座佐浜の分岐
座佐浜北端
2023年12月11日 10:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:21
座佐浜北端
座佐浜北端から
2023年12月11日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:22
座佐浜北端から
座佐浜北端
黄色い浮きが目印
2023年12月11日 10:23撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 10:23
座佐浜北端
黄色い浮きが目印
2023年12月11日 10:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:25
古和浦湾の先の
太平洋熊野灘
2023年12月11日 10:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:24
古和浦湾の先の
太平洋熊野灘
渚を歩いて
座佐浜南端へ
2023年12月11日 10:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:26
渚を歩いて
座佐浜南端へ
座佐浜から望む
座佐の高
2023年12月11日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:37
座佐浜から望む
座佐の高
2023年12月11日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:37
古和浦湾対岸の
明神山
2023年12月11日 10:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:38
古和浦湾対岸の
明神山
2023年12月11日 10:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:38
今は
干潮
渚は後退している
2023年12月11日 10:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:50
今は
干潮
渚は後退している
座佐浜南端
尾根に取付くには
2箇所ある
満潮時には池と海が
通じ膝くらいの
深さになるようだ
2023年12月11日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:52
座佐浜南端
尾根に取付くには
2箇所ある
満潮時には池と海が
通じ膝くらいの
深さになるようだ
その1
岩場にかかる黒ロープで
よじ登る
カニのタテバイ並
2023年12月11日 10:54撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 10:54
その1
岩場にかかる黒ロープで
よじ登る
カニのタテバイ並
その2
黒ロープの
右(西側)30mくらいに
迂回ルート
その1,その2共
満潮時の水位が
分かる
2023年12月11日 10:55撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 10:55
その2
黒ロープの
右(西側)30mくらいに
迂回ルート
その1,その2共
満潮時の水位が
分かる
断崖絶壁コースの
始まり
2023年12月11日 11:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:21
断崖絶壁コースの
始まり
2023年12月11日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:34
ピーク143.4
3等三角点
点名:座佐
2023年12月11日 11:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:39
ピーク143.4
3等三角点
点名:座佐
3等三角点の海側
落差143mの
絶壁の上
2023年12月11日 11:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:41
3等三角点の海側
落差143mの
絶壁の上
(株)中部電力の石柱
姫越山の先まで
10〜30m間隔で続く
2023年12月11日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:49
(株)中部電力の石柱
姫越山の先まで
10〜30m間隔で続く
2023年12月11日 11:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:53
2023年12月11日 11:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:54
座佐浜の展望ポイント
断崖絶壁コースの
始まりから
ここまで約1
断崖絶壁を歩きます
特に三角点から500mくらいが
核心部
2023年12月11日 12:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:21
座佐浜の展望ポイント
断崖絶壁コースの
始まりから
ここまで約1
断崖絶壁を歩きます
特に三角点から500mくらいが
核心部
ピーク323
ここから
座佐浜へ下りられる
2023年12月11日 12:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:59
ピーク323
ここから
座佐浜へ下りられる
2023年12月11日 13:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:18
座佐の高頂
2023年12月11日 13:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:57
座佐の高頂
座佐の高頂より
2023年12月11日 13:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:42
座佐の高頂より
座佐の高頂より
120°の大展望
2023年12月11日 13:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:44
座佐の高頂より
120°の大展望
2023年12月11日 13:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:44
2023年12月11日 13:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:57
2023年12月11日 14:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:13
唐人殺峠
2023年12月11日 14:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:22
唐人殺峠
のろし台跡
新桑への下降点
古道コース
2023年12月11日 14:50撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 14:50
のろし台跡
新桑への下降点
古道コース
直進すると
有地山への稜線縦走路
数分進めば
新桑への急尾根ルート
下降点
姫越山三角点は
左折して1分
2023年12月11日 14:55撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 14:55
直進すると
有地山への稜線縦走路
数分進めば
新桑への急尾根ルート
下降点
姫越山三角点は
左折して1分
姫越山2等三角点
2023年12月11日 15:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:07
姫越山2等三角点
姫越山頂から
芦浜
2023年12月11日 15:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:06
姫越山頂から
芦浜
姫越山頂から
尾鷲、熊野方面
2023年12月11日 15:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:06
姫越山頂から
尾鷲、熊野方面
のろし台跡に
戻って古道で
新桑へ下山
2023年12月11日 15:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:11
のろし台跡に
戻って古道で
新桑へ下山
伊勢脇街道(古道)の
途中の展望地から
望む新桑竈集落
2023年12月11日 15:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:25
伊勢脇街道(古道)の
途中の展望地から
望む新桑竈集落
水場を越えて
2023年12月11日 15:41撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 15:41
水場を越えて
急尾根コースと合流
2023年12月11日 15:46撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 15:46
急尾根コースと合流
新桑川の左岸の
林道出合
2023年12月11日 16:01撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 16:01
新桑川の左岸の
林道出合
2023年12月11日 16:02撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 16:02
登山口道標がある
2023年12月11日 16:04撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 16:04
登山口道標がある
登山口道標から
下流へ10m
石仏
2023年12月11日 16:04撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
12/11 16:04
登山口道標から
下流へ10m
石仏
吉田橋右岸から望む
姫越山
ここは駐車できる
2023年12月11日 16:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:13
吉田橋右岸から望む
姫越山
ここは駐車できる
100m先でも
Uターンできます
ロングボディの
大型車で無ければ
2023年12月11日 16:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:18
100m先でも
Uターンできます
ロングボディの
大型車で無ければ
あまたせ
2023年12月11日 16:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:29
あまたせ

感想

 午後、雨予報もあったので
ガスったら最短コースで下山しようと思っていたが
概ね予定どうり歩けた
本コースのハイライトは
座佐浜と3等三角点ピークからの痩せ尾根絶壁コースです
全体的に変化があって、展望の良い所も多く
面白いコースです
冬は暖かく良いコースですが、夏は絶対歩きたくないと想います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら