ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627546
全員に公開
ハイキング
道東・知床

雌阿寒岳 (中マチネシリ火口を見ながら剣ヶ峰、阿寒富士、オンネトーへ)

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
17.5km
登り
1,339m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:06
合計
7:21
距離 17.5km 登り 1,355m 下り 1,344m
10:09
10:17
40
10:57
11:15
93
12:48
13:12
82
14:34
14:47
53
15:40
15:43
2
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野中温泉ルートからの周回
コース状況/
危険箇所等
雪解けが進んでおり、森林限界を越えてからは一部雪渓が残っているのみ
樹林帯の中は雪が有ります。アイゼン等滑り止めを装着した方が楽に歩けます。
その他周辺情報 野中温泉 \200
野中温泉別館 \250(半混浴露天風呂有ります)
今回はいつもの野中温泉へ怒涛の6連泊で近くのお山や林道を攻めます。
まずは裏山から!
2015年05月06日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/6 7:00
今回はいつもの野中温泉へ怒涛の6連泊で近くのお山や林道を攻めます。
まずは裏山から!
今年のGWは暖かく、登山口の雪は殆ど溶けていました。
2015年05月03日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 8:24
今年のGWは暖かく、登山口の雪は殆ど溶けていました。
でもすぐにこれ位の積雪
2015年05月03日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 8:40
でもすぐにこれ位の積雪
二合目でチェーンアイゼン装着です。
2015年05月03日 08:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 8:49
二合目でチェーンアイゼン装着です。
樹林帯を抜け、視界が開けてきました。
今日は天気が良いので山頂付近も良く見えます。
2015年05月03日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/3 9:06
樹林帯を抜け、視界が開けてきました。
今日は天気が良いので山頂付近も良く見えます。
この辺りからはオンネトーも見えます。
2015年05月03日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 9:20
この辺りからはオンネトーも見えます。
ハイマツのトンネルを潜りながら六合目到着!
2015年05月03日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 9:34
ハイマツのトンネルを潜りながら六合目到着!
七合目到着!
フップシ岳の眺めも良いです。
2015年05月03日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 9:41
七合目到着!
フップシ岳の眺めも良いです。
オンネトー、まだ少し氷が残っています。
2015年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/3 9:44
オンネトー、まだ少し氷が残っています。
野中温泉別館も見えます。
2015年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 9:44
野中温泉別館も見えます。
眼下に広がる雄大な景色に見惚れていると八合目に到着!
2015年05月03日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 9:49
眼下に広がる雄大な景色に見惚れていると八合目に到着!
八合目からのやや急な斜面を登ると火口淵の九合目に!
2015年05月03日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 9:59
八合目からのやや急な斜面を登ると火口淵の九合目に!
ここからは雌阿寒岳(ポンマチネシリ火口)の赤沼が!
赤くなくってグリーンぽくなってますねぇ。。。
2015年05月03日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/3 10:00
ここからは雌阿寒岳(ポンマチネシリ火口)の赤沼が!
赤くなくってグリーンぽくなってますねぇ。。。
雄阿寒岳を背景に後で行く剣ヶ峰、中マチネシリ火口
2015年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/3 10:04
雄阿寒岳を背景に後で行く剣ヶ峰、中マチネシリ火口
山頂到着!
まだ誰も居ませんでした。
2015年05月03日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 10:10
山頂到着!
まだ誰も居ませんでした。
阿寒富士と青沼
2015年05月03日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/3 10:19
阿寒富士と青沼
風が強く、この蝶も石の影で風を凌いでしました。
何ていう蝶だろうか。。。

追記:コヒオドシという蝶で好高山種だそうです
2015年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 10:28
風が強く、この蝶も石の影で風を凌いでしました。
何ていう蝶だろうか。。。

追記:コヒオドシという蝶で好高山種だそうです
雌阿寒岳山頂から剣ヶ峰方向へ下ってきました。
火口のそばなので
2015年05月03日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 10:31
雌阿寒岳山頂から剣ヶ峰方向へ下ってきました。
火口のそばなので
阿寒湖畔ルートからの9合目、荒涼とした感じが新鮮!
2015年05月03日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 10:35
阿寒湖畔ルートからの9合目、荒涼とした感じが新鮮!
剣ヶ峰のバックには雄阿寒岳
2015年05月03日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 10:37
剣ヶ峰のバックには雄阿寒岳
ココから見ると雌阿寒岳って割と平らなんですね
2015年05月03日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/3 10:39
ココから見ると雌阿寒岳って割と平らなんですね
中マチネシリ火口越しのフップシ岳
2015年05月03日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 10:39
中マチネシリ火口越しのフップシ岳
中マチネシリ火口、ワイドビュー
2015年05月03日 10:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 10:45
中マチネシリ火口、ワイドビュー
羆の歩いた跡でしょうか。。。
2015年05月03日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 11:04
羆の歩いた跡でしょうか。。。
剣ヶ峰から見る阿寒湖、雄阿寒岳は新鮮!
2015年05月03日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 11:05
剣ヶ峰から見る阿寒湖、雄阿寒岳は新鮮!
振り返って雌阿寒岳に阿寒富士、こちらもなかなかでした。
2015年05月03日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 11:05
振り返って雌阿寒岳に阿寒富士、こちらもなかなかでした。
阿寒湖ルートの途中にはポン、中マチネシリ火口の観測装置らしき設備がありました。
2015年05月03日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 11:21
阿寒湖ルートの途中にはポン、中マチネシリ火口の観測装置らしき設備がありました。
剣ヶ峰から戻り、雌阿寒岳中腹へ登り返す途中に雪渓から流れ出す雪解け水が!
2015年05月03日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 11:47
剣ヶ峰から戻り、雌阿寒岳中腹へ登り返す途中に雪渓から流れ出す雪解け水が!
雌阿寒岳中腹のポンマチネシリ火口淵からみた青沼と噴気孔
2015年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
5/3 12:08
雌阿寒岳中腹のポンマチネシリ火口淵からみた青沼と噴気孔
噴気孔アップ
2015年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 12:08
噴気孔アップ
雌阿寒岳山頂方向
2015年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 12:08
雌阿寒岳山頂方向
まったりと歩きようやく阿寒富士との鞍部に到着!
2015年05月03日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 12:18
まったりと歩きようやく阿寒富士との鞍部に到着!
さぁ、最後の登り!
火山礫の登山道なので大変歩き難いです。
本家の富士山と一緒でした。
2015年05月03日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 12:18
さぁ、最後の登り!
火山礫の登山道なので大変歩き難いです。
本家の富士山と一緒でした。
山頂到着!
ここで少し遅いお昼を!
2015年05月03日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 12:49
山頂到着!
ここで少し遅いお昼を!
だーれも居ません(;'∀')
2015年05月03日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 12:50
だーれも居ません(;'∀')
オンネトー
あそこに向かって下ります。
2015年05月03日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/3 12:51
オンネトー
あそこに向かって下ります。
こちらはまだまだ雪が残っています。
オンネトーからBCスキーでハイクアップできますね!
2015年05月03日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 13:29
こちらはまだまだ雪が残っています。
オンネトーからBCスキーでハイクアップできますね!
どなたかヒップソリ?or尻セード??
2015年05月03日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 13:29
どなたかヒップソリ?or尻セード??
阿寒富士も今年は雪が殆ど有りません。
2015年05月03日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 13:33
阿寒富士も今年は雪が殆ど有りません。
くぅ〜、滑りたい。。。
2015年05月03日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/3 13:33
くぅ〜、滑りたい。。。
ようやく6合目まで下ってきました。
2015年05月03日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 13:38
ようやく6合目まで下ってきました。
BCスキーには程よい斜度の斜面です。
2015年05月03日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 13:38
BCスキーには程よい斜度の斜面です。
樹林帯、比較的雪も締まってました。
2015年05月03日 13:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 13:56
樹林帯、比較的雪も締まってました。
3合目辺りは少し急な斜面を下る所
2015年05月03日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 14:03
3合目辺りは少し急な斜面を下る所
下の沢沿いに下れば楽ですが、ツリーホールや雪渓の踏み抜きが心配なので夏道へ
2015年05月03日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 14:03
下の沢沿いに下れば楽ですが、ツリーホールや雪渓の踏み抜きが心配なので夏道へ
2合目、ピンクテープが多いので迷う心配はないです。
2015年05月03日 14:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 14:14
2合目、ピンクテープが多いので迷う心配はないです。
二合目から登山口までの間は開けているので少しルートが分かりづらいです。
キャンプ場事務所を目指して歩いてきました。
2015年05月03日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 14:45
二合目から登山口までの間は開けているので少しルートが分かりづらいです。
キャンプ場事務所を目指して歩いてきました。
キャンプ場事務所と登山口は50m程度しか離れていません。
ココから8合目までは雪が繋がっていました。
2015年05月03日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 14:47
キャンプ場事務所と登山口は50m程度しか離れていません。
ココから8合目までは雪が繋がっていました。
帰りはまったりとオンネトーを見ながら歩きます。
この木、どうしてこんなに捩じられたんだろう?
2015年05月03日 15:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/3 15:15
帰りはまったりとオンネトーを見ながら歩きます。
この木、どうしてこんなに捩じられたんだろう?
逆さ雌阿寒と阿寒富士がイイ感じ!
ポピュラーなオンネトールートに剣ヶ峰ピストンを加え、雄大な景色を満喫できた山行でした。
2015年05月03日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/3 15:16
逆さ雌阿寒と阿寒富士がイイ感じ!
ポピュラーなオンネトールートに剣ヶ峰ピストンを加え、雄大な景色を満喫できた山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

毎年恒例のGW北海道、雌阿寒岳の麓にある定宿に連泊してこの周辺のお山や林道、山菜採りと春を満喫してきました。
今年はとても暖かく、完全冬装備で準備したのですがTシャツに薄手の長袖アウターで十分でした。
今回は中マチネシリ火口付近の硫黄採掘場跡を見たくて雌阿寒岳、阿寒富士、オンネトーの周回ルートに加え剣ヶ峰往復もプラスしましたが、荒涼とした雰囲気がどこか別の惑星に居るような感覚でとても新鮮でした。
今度はボッケを見ながら阿寒湖畔からのルートも歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

エネルギー
火山性の山に行くと、いつも(このエネルギーを何かに活かせないか?)と
思います。
なんか・・・もったいないですよね

北海道ならではの、『誰もいない山行』行きたいなぁcatface
2015/5/14 15:58
Re: エネルギー
kaoriさん

今、世界中の活火山の動きが活発になっていますね〜(;'∀')
この無尽蔵とも言えるエネルギーを利用できれば良いのですが。。。

日本でも地熱発電とか少しやっていますがそれ位ですかね
でも温泉の恵みは有り難いです
毎日まったりできましたから

北海道のお山、人居なさすぎでいいですよぅ
是非是非行ってみてください。
2015/5/15 20:28
アカンくない阿寒
ちょっと前まで雪はモゥおなかイッパイと思ってたのに、
兄さんの北の国レコを拝見するとモゥ雪が恋しくなっているウシ女です!

いいねぇ雪。でも去年よりだいぶ少ない?
北のお山は馴染みがなくて例によって兄さんドコ歩いたデスカ〜的な状態ですが、雄大なお山の写真にほぉぉぉ〜 となごんでおります。
いつか登りにいきたいな〜。

お疲れでした!
2015/5/14 21:08
Re: アカンくない阿寒
kuniさん

何だかんだ言っても雪はいいよね〜
山に登るときにも夏道でない適当な所を歩けるし、ハイ松とか有ると
歩くのも一苦労だからメリットも大きいです。

ホント、今年は暖かくてバイクに乗っていても夏用グローブで十分
北海道も場所によってはかなり早い夏山シーズンの到来です。

なじみは無いかもしれないけど歩けば判る!
一度、観光ついでにでも一座どう?
2015/5/15 20:39
次こそは!
にーさん ほっきゃーどーの旅、お疲れ様でした!

ほっきゃーどーは食べ物は安くておいしいし、
キャンプ場も激安だし、風景は開放的だし、
人は少ないしでいいとこばっかりなのですが
いかんせん遠くて10年前に行ったきりです・・・
今度行ったらお山登りもからめたいと思います!
登山口までの道がダートなところが多そうですけど(;´∀`)

そうそう、ほっきゃーどーは温泉もホントに多くて(・∀・)イイ!!ですよね!
2015/5/15 0:40
Re: 次こそは!
houraikoさん

メール有難うございました!
たぶん4kg位肥えて帰ってきました
バイクって意外とカロリー消費が少ないんですよね。

夏だと大洗−苫小牧のフェリーはプラチナチケットになりますが
自走で青森からだと結構便数が有るので競争率は少ないかもです。

斜里岳の清岳荘はダートですが北海道の有名どころのお山の登山口は
舗装が多いので具薄でも大丈夫ですよ!
是非H家もHツーリング&お山へ行かれてみてくださいね。
2015/5/15 20:48
O〜!!
お疲れ様です

恒例の遠征ですね!

今回もモリモリ楽しめたみたいで
私も何時かソッチ方面にも出没してみたいです
なんだか標高以上の迫力が有りますよね〜
この時期活火山怖いですけど、それ以上に恩恵も受けてますしね!
やっぱり、山行の〆は温泉たまご食べたんですかね?(笑)
2015/5/16 21:06
Re: O〜!!
acchiさん

最近は北ばかりで南への遠征が殆ど無くなってますね〜
でも毎回飽きずに行っているのはそれだけ魅力が有るからだと思います。

コッチの山は低いんですが、本州の山の標高+1000m位の気象条件や
植生だと言われていますので今回の山も八ヶ岳レベルかな。
確かに森林限界が低いですよね〜

ここは活火山なのでこんな情報も確認してます。
っていうか、6連泊の宿がポンマチ火口から2km位なんですけど
自分の事よりいつもお世話になっている宿の心配をしてしまいます。

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/sapporo/15m04/20150416_105.pdf

まぁ、大丈夫だと思いますがとても迫力のあるお山ですから、アッチさんも
格安ツアー設定しますので一度遠征しませんか?
2015/5/17 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら