ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6278292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

富士の絶景なら菰釣山だね(2023)

2023年12月14日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
shige3machan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.9km
登り
960m
下り
949m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:12
合計
5:24
距離 12.9km 登り 960m 下り 960m
9:04
56
10:00
10:07
26
10:33
10:39
4
10:43
21
11:04
11:14
17
11:31
12:07
2
12:09
12
12:21
24
12:45
25
13:10
13:11
6
13:17
13:21
42
14:03
14:07
15
14:22
14:26
2
14:28
ゴール地点
天候 晴れ、稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道志の森キャンプ場に登山者は¥500で止められます。月〜木は管理棟は無人で巡回のみなので注意。
コース状況/
危険箇所等
登りでは支沢沿いの道、下りでは城ケ尾峠からキャンプ場へ向かう道にそれぞれ崩壊地があるので慎重に。
その他周辺情報 いやしの湯は¥750/3時間で入れます。さらに12月〜2月期間限定で17:00以降¥550。
管理人さん不在だったのでメモを置いて、9:00頃道志の森キャンプ場出発
2023年12月14日 16:32撮影
12/14 16:32
管理人さん不在だったのでメモを置いて、9:00頃道志の森キャンプ場出発
仮橋9:51。
滑りやすい
2023年12月14日 16:33撮影
12/14 16:33
仮橋9:51。
滑りやすい
9:59登山道入口。
太陽の方向だ。
2023年12月14日 16:33撮影
12/14 16:33
9:59登山道入口。
太陽の方向だ。
10:13支沢入口。画面右下の所が跨げる。
2023年12月14日 16:34撮影
12/14 16:34
10:13支沢入口。画面右下の所が跨げる。
私もケルンを
2023年12月14日 16:34撮影
12/14 16:34
私もケルンを
下から見ると変哲もなく見える
2023年12月14日 16:35撮影
12/14 16:35
下から見ると変哲もなく見える
崩れやすい足元注意
2023年12月14日 16:36撮影
12/14 16:36
崩れやすい足元注意
癒しゴケ
2023年12月14日 16:47撮影
12/14 16:47
癒しゴケ
10:36ブナ沢乗越
2023年12月14日 16:47撮影
12/14 16:47
10:36ブナ沢乗越
急登終わり。
山の上に雲が見えたので、富士山が隠れないうちにと飛ばす。
2023年12月14日 16:48撮影
12/14 16:48
急登終わり。
山の上に雲が見えたので、富士山が隠れないうちにと飛ばす。
頂上直下、ヘリが飛んできて
2023年12月14日 16:49撮影
12/14 16:49
頂上直下、ヘリが飛んできて
荷物を降ろす
2023年12月14日 16:50撮影
12/14 16:50
荷物を降ろす
11:03菰釣山
2023年12月14日 16:50撮影
12/14 16:50
11:03菰釣山
これを見るために飛ばしてきた。
見えてた雲は左上だったらしい。
2023年12月14日 11:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/14 11:06
これを見るために飛ばしてきた。
見えてた雲は左上だったらしい。
お風呂屋さんの富士山みたいだ。
2023年12月14日 11:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/14 11:06
お風呂屋さんの富士山みたいだ。
左下は山中湖
2023年12月14日 11:09撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/14 11:09
左下は山中湖
南アルプスも見える
2023年12月14日 16:51撮影
12/14 16:51
南アルプスも見える
風が強いので、11:15下りはじめ
2023年12月14日 16:51撮影
12/14 16:51
風が強いので、11:15下りはじめ
11:38避難小屋
2023年12月14日 16:52撮影
12/14 16:52
11:38避難小屋
ベンチ付近はやや風が弱いのでお昼にした。
2023年12月14日 16:52撮影
1
12/14 16:52
ベンチ付近はやや風が弱いのでお昼にした。
12:06再出発
2023年12月14日 16:52撮影
12/14 16:52
12:06再出発
12:11ブナ沢乗越。
今日はそのまま稜線を
2023年12月14日 16:53撮影
12/14 16:53
12:11ブナ沢乗越。
今日はそのまま稜線を
丹沢名物、天まで続く地獄の階段、、、
2023年12月14日 16:53撮影
12/14 16:53
丹沢名物、天まで続く地獄の階段、、、
ヘリの荷降ろし目標「H」地点
2023年12月14日 16:54撮影
12/14 16:54
ヘリの荷降ろし目標「H」地点
中ノ丸12:41
2023年12月14日 16:54撮影
12/14 16:54
中ノ丸12:41
野バラの実?
2023年12月14日 16:55撮影
1
12/14 16:55
野バラの実?
13:10城ケ尾山。開けていて暖かい。
2023年12月14日 16:55撮影
12/14 16:55
13:10城ケ尾山。開けていて暖かい。
ヘリがピューン
2023年12月14日 16:56撮影
12/14 16:56
ヘリがピューン
13:18城ケ尾峠
2023年12月14日 16:57撮影
12/14 16:57
13:18城ケ尾峠
ここから下る
2023年12月14日 16:57撮影
12/14 16:57
ここから下る
13:28崩壊地
2023年12月14日 16:58撮影
12/14 16:58
13:28崩壊地
踏み跡が上になったのでロープが蜘蛛の巣みたいになってしまった。
2023年12月14日 16:58撮影
12/14 16:58
踏み跡が上になったのでロープが蜘蛛の巣みたいになってしまった。
涸れ沢を渡り
2023年12月14日 16:58撮影
12/14 16:58
涸れ沢を渡り
13:47林道合流
2023年12月15日 12:12撮影
12/15 12:12
13:47林道合流
13:59ゲート
2023年12月15日 12:12撮影
12/15 12:12
13:59ゲート
この仮橋は新しい
2023年12月15日 12:13撮影
12/15 12:13
この仮橋は新しい
ゲートその2
2023年12月15日 12:14撮影
12/15 12:14
ゲートその2
出た所が水晶橋14:03。
その後14:20頃、道志の森キャンプ場
2023年12月15日 12:14撮影
12/15 12:14
出た所が水晶橋14:03。
その後14:20頃、道志の森キャンプ場
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ

感想

 富士山の美しい季節になってきたので、隠れた絶景ポイントの一つ菰釣山に行ってきました。登山道や鹿柵整備の資材運搬ヘリがせわしく飛んでいましたが、パイロットの腕や地上との連携のすばらしさも垣間見ることができました。
 日の出前には家を出たけど日の出が遅くなったのでそんなに早い出発じゃなくなってしまった。途中のセブンでコーヒーを買って朝ご飯。それにしてもセブンで朝ご飯って人が多いなぁ。8時半頃には道志の森キャンプ場に到着。 管理棟に人がいないのでしばらくウロウロ。「登山です。帰りに寄ります」とメモを置いて出発することにした。
 しばらくは林道歩き、日陰だけどそんなに寒くない。そして沢沿いに付け替えられた登山道から山に入る。以前登山道は小尾根を越えて沢沿いに入っていたが、何年か前の台風で崩れたためルートが変わったらしい。二度ほど飛び石伝いに渡渉して枝沢との分岐、大きな倒木の上にケルンが並んでいる。ここから急登、でも意外と時間がかからずに稜線に出る。この稜線、急登の後なので楽そうに思えるけど地味にキツイ。おまけに空気の澄んだうちに富士山を撮ろうと飛ばしてしまった。と、頂上直下でヘリが近づいてきた。作業員の方がとんできて「荷物を降ろす間お待ちください」。ヘリは作業員の方達の誘導でぶら下げた畚一つ分のスペースしかない木々の間に荷物を降ろしてあっという間に飛び去ってしまった。3分もかからなかったかもしれない。
 菰釣山からの富士山はやはり素晴らしい。写真を、動画を、と撮っている間に奥さんが登って来た。こちらもしばし撮影。富士山を眺めながらお昼にしたいけど風が強いので適当な所まで下ることにした。結局避難小屋のベンチになった。作業に来ていた方からの話では、ヘリは神ノ川から飛んできて荷下ろしのポイントはA〜Sまであるそうだ。下にいる人は各地点で受け取るとすぐに次の地点へ移動する。作業員の方達はこの小屋泊りだそうだ。
 私達は、城ヶ尾峠へ向かう。頭の上ではヘリが行ったり来たり。登山道脇にブルーシートに「H」と書いてある荷下ろし地点を発見、直後の下りで受け取り部隊と遭遇。「次の地点へ向かうんですね」「、、、(頷くだけ)、、、」息が上がってる。次の地点に急ぐのは大変、、、。
 城ヶ尾峠で稜線を離れる。崩壊地のロープは3か所、一つ目は足元が下がりロープが高い。二つ目はロープは要らないかも。三つめは踏み跡が上に上がりロープが蜘蛛の巣のように絡みつく。足元は崩れやすい砂なのでいずれも慎重に。しばらくして林道に合流、一生懸命働くヘリの音を聞きながらキャンプ場へ向かった。
地味で短い動画はコチラ



9:00頃、道志の森キャンプ場-仮橋9:51-9:59登山道入口-10:13支沢入口-10:36ブナ沢乗越-11:03菰釣山-11:15下りはじめ-11:38避難小屋でお昼-12:06再出発-12:11ブナ沢乗越-中ノ丸12:41-13:10城ケ尾山-13:18城ケ尾峠-13:28崩壊地-13:47林道合流-13:59ゲート-14:03水晶橋-14:20頃、道志の森キャンプ場

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら