ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628274
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ケ岳 天狗岳・にゅう八の字周回

2015年05月02日(土) ~ 2015年05月03日(日)
 - 拍手
masa2011 その他1人
GPS
32:13
距離
15.5km
登り
1,333m
下り
1,321m

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
0:55
合計
7:12
5:15
98
7:42
7:42
31
8:13
8:16
11
8:27
8:27
65
9:32
10:07
86
11:33
11:50
37
12:27
12:27
0
12:27
12:27
0
12:27
宿泊地
2日目
山行
6:15
休憩
0:58
合計
7:13
6:15
77
宿泊地
7:32
7:43
12
7:55
7:55
26
8:21
8:21
76
9:37
9:37
7
9:44
9:54
26
10:20
10:50
41
11:31
11:33
33
第二展望台
12:06
12:11
35
12:46
12:46
42
13:28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉下の登山者用無料駐車場(30台ほど)
コース状況/
危険箇所等
今年は例年の半分くらいの積雪量。
稜線にはほとんど雪がなく、北、東斜面の樹林帯のみ残雪が残っていた。
朝方は凍っているので、軽アイゼン付けた方が楽だった。
また、踏み抜きに注意。
その他周辺情報 唐沢鉱泉(入浴料:大人700円)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉下の天狗岳登山口駐車場。すでに7〜8台停まってます。
2015年05月02日 05:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:13
唐沢鉱泉下の天狗岳登山口駐車場。すでに7〜8台停まってます。
久しぶりの山です。頑張りましょう。
2015年05月02日 05:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 5:14
久しぶりの山です。頑張りましょう。
今日は、まず黒百合平方面へと登ります。
2015年05月02日 05:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:16
今日は、まず黒百合平方面へと登ります。
立派な唐沢鉱泉。中は廊下中にドライフラワーがあってキレイでした。お風呂もグッドです。
2015年05月02日 05:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 5:16
立派な唐沢鉱泉。中は廊下中にドライフラワーがあってキレイでした。お風呂もグッドです。
2015年05月02日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:17
2015年05月02日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:23
すこし上に行くと、唐沢鉱泉の源泉を見ることができます。シアン系の色をした鉱泉水とコケの緑がとってもキレイでした。
2015年05月02日 05:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
5/2 5:24
すこし上に行くと、唐沢鉱泉の源泉を見ることができます。シアン系の色をした鉱泉水とコケの緑がとってもキレイでした。
2015年05月02日 05:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 5:24
ナメ滝は今度ね。
2015年05月02日 05:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:25
ナメ滝は今度ね。
2015年05月02日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:26
登山道へ入っていきます。
2015年05月02日 05:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 5:32
登山道へ入っていきます。
今日のザックは自炊の小屋泊まりなので、カメラ合わせて14キロほど。軽めです。
2015年05月02日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 5:43
今日のザックは自炊の小屋泊まりなので、カメラ合わせて14キロほど。軽めです。
残雪です。所々凍っている場所があるので気をつけます。
2015年05月02日 05:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 5:48
残雪です。所々凍っている場所があるので気をつけます。
2015年05月02日 06:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 6:01
2015年05月02日 06:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 6:05
2015年05月02日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 6:07
2015年05月02日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 6:08
2015年05月02日 06:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 6:09
2015年05月02日 06:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 6:37
積雪のため倒れた木々があちこちにあって、潜ったり跨いだりとけっこう忙しい。
2015年05月02日 06:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 6:45
積雪のため倒れた木々があちこちにあって、潜ったり跨いだりとけっこう忙しい。
渋の湯からのルートと合流。
2015年05月02日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 6:53
渋の湯からのルートと合流。
もうすぐ、この雪の橋(?)は落ちそうです。
2015年05月02日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 7:00
もうすぐ、この雪の橋(?)は落ちそうです。
2015年05月02日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 7:06
2015年05月02日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 7:11
2015年05月02日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 7:18
だんだんと上が開けてきました。
2015年05月02日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 7:40
だんだんと上が開けてきました。
黒百合平到着。
2015年05月02日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 7:42
黒百合平到着。
黒百合ヒュッテ。
2015年05月02日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 7:43
黒百合ヒュッテ。
今度泊まりに来ます。
2015年05月02日 08:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:07
今度泊まりに来ます。
中山かな?
2015年05月02日 08:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:10
中山かな?
中山峠到着。今回はここが八の字周回の中心部。明日また通ります。
2015年05月02日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 8:12
中山峠到着。今回はここが八の字周回の中心部。明日また通ります。
2015年05月02日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 8:13
2015年05月02日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 8:14
東天狗岳へのルート。明日登ります。
2015年05月02日 08:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:16
東天狗岳へのルート。明日登ります。
中山方面へのルートの始まりがちょっと分かりにくいですが、道標どおり岩を回り込むように進むと道があります。
2015年05月02日 08:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:23
中山方面へのルートの始まりがちょっと分かりにくいですが、道標どおり岩を回り込むように進むと道があります。
奥秩父の山々。金峰山の五丈岩や手前に瑞牆山も見えます。
2015年05月02日 08:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:26
奥秩父の山々。金峰山の五丈岩や手前に瑞牆山も見えます。
見晴らし台
2015年05月02日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 8:27
見晴らし台
天狗岳が一望できます。
2015年05月02日 08:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:29
天狗岳が一望できます。
天狗岳の向こう側は硫黄岳。
2015年05月02日 08:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:29
天狗岳の向こう側は硫黄岳。
にゅうヘ向かう分岐点。
2015年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 8:40
にゅうヘ向かう分岐点。
最初は明るい道。
2015年05月02日 08:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:41
最初は明るい道。
その後樹林帯になり、踏み跡が不明瞭な部分もありますが、緑のテープを頼りに進みます。
2015年05月02日 08:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:48
その後樹林帯になり、踏み跡が不明瞭な部分もありますが、緑のテープを頼りに進みます。
にゅうが見えてきました。
2015年05月02日 09:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 9:29
にゅうが見えてきました。
にゅうの手前にて。
2015年05月02日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 9:32
にゅうの手前にて。
以前ここへ来た時は、その時だけガスっていたのが一瞬晴れ、少し眺望を楽しんだが、今回は快晴。北アルプスや浅間山などよーく見えた。
2015年05月02日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 9:40
以前ここへ来た時は、その時だけガスっていたのが一瞬晴れ、少し眺望を楽しんだが、今回は快晴。北アルプスや浅間山などよーく見えた。
北アルプス、槍ヶ岳と穂高連峰。
2015年05月02日 09:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 9:41
北アルプス、槍ヶ岳と穂高連峰。
もちろん天狗岳も。
2015年05月02日 09:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 9:41
もちろん天狗岳も。
浅間山もけっこう近くに見えます。
2015年05月02日 09:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 9:42
浅間山もけっこう近くに見えます。
こちら蓼科山方向。
2015年05月02日 09:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 9:43
こちら蓼科山方向。
にゅうから来た道を見下ろしてみる。
2015年05月02日 09:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 9:44
にゅうから来た道を見下ろしてみる。
今夜泊まる高見石小屋と高見石、そして後方は北アルプス。
2015年05月02日 09:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 9:44
今夜泊まる高見石小屋と高見石、そして後方は北アルプス。
にゅうへ登って、天狗岳をバックにパチっと。
2015年05月02日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 9:47
にゅうへ登って、天狗岳をバックにパチっと。
富士山を手の平に・・・(寝てるのか!)。
2015年05月02日 09:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 9:47
富士山を手の平に・・・(寝てるのか!)。
にゅうから白駒池方向へ下ります。
2015年05月02日 10:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 10:08
にゅうから白駒池方向へ下ります。
2015年05月02日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 10:11
2015年05月02日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 10:11
2015年05月02日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 10:36
2015年05月02日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 10:40
苔の鑑賞にはまだ早いですが、けっこうキレイな場所があり、パチリ。
2015年05月02日 10:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 10:45
苔の鑑賞にはまだ早いですが、けっこうキレイな場所があり、パチリ。
コメツガの松ぼっくり。開いて種はありません。
2015年05月02日 10:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 10:47
コメツガの松ぼっくり。開いて種はありません。
2015年05月02日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 10:53
白駒湿原の木道。
2015年05月02日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 11:05
白駒湿原の木道。
まだ時季が早いですね。
2015年05月02日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 11:06
まだ時季が早いですね。
2015年05月02日 11:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 11:06
2015年05月02日 11:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 11:07
白駒池。10日ほど前までは全面結氷していたそうです。
2015年05月02日 11:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 11:22
白駒池。10日ほど前までは全面結氷していたそうです。
2015年05月02日 11:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 11:23
2015年05月02日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 11:31
2015年05月02日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 11:33
2015年05月02日 11:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 11:36
2015年05月02日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 11:55
高見石へのルートは、ほかよりも残雪が深いです。
2015年05月02日 12:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 12:03
高見石へのルートは、ほかよりも残雪が深いです。
高見石小屋に到着。
2015年05月02日 12:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 12:27
高見石小屋に到着。
受付を済ませ、落ち着きます。100人収容可能のところ、本日は20名ほどということで、ゆったりできそうです。
2015年05月02日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
5/2 12:39
受付を済ませ、落ち着きます。100人収容可能のところ、本日は20名ほどということで、ゆったりできそうです。
お昼はビールとチリトマトヌードルでしたが、食べ終わってから写真撮り忘れたのに気づき、残骸を・・・
2015年05月02日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 13:18
お昼はビールとチリトマトヌードルでしたが、食べ終わってから写真撮り忘れたのに気づき、残骸を・・・
2015年05月02日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 13:29
高見石へ登ります。
2015年05月02日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 14:18
高見石へ登ります。
白駒池が一望できます。
2015年05月02日 14:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 14:21
白駒池が一望できます。
お、奥も登ってきました。
2015年05月02日 14:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 14:21
お、奥も登ってきました。
2015年05月02日 14:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 14:22
2015年05月02日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 14:38
蓼科山方向。
2015年05月02日 17:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 17:14
蓼科山方向。
岩ごしににゅう。
2015年05月02日 17:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 17:16
岩ごしににゅう。
中山。斜面の木々がなんとなくね。
2015年05月02日 17:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 17:19
中山。斜面の木々がなんとなくね。
夕日が眩しいって?
2015年05月02日 17:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 17:23
夕日が眩しいって?
2015年05月02日 17:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 17:29
薪ストーブに火が入りました。
2015年05月02日 17:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 17:32
薪ストーブに火が入りました。
ダイヤモンド高見石の石
2015年05月02日 17:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 17:34
ダイヤモンド高見石の石
丸山に夕日が沈みます。ちょっとダイヤモンドか。
2015年05月02日 17:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 17:51
丸山に夕日が沈みます。ちょっとダイヤモンドか。
煙突もなかなかね。
2015年05月02日 17:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 17:57
煙突もなかなかね。
薪ストーブ。あったかいんだから〜。
2015年05月02日 18:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 18:03
薪ストーブ。あったかいんだから〜。
ランプも点いて。
2015年05月02日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 18:04
ランプも点いて。
晩ご飯は豚の塩麹鍋。
2015年05月02日 18:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 18:19
晩ご飯は豚の塩麹鍋。
薪ストーブの真ん前で自炊させてもらって、暖かな夕食がはじまります。今回なんと大事なお酒を忘れ、小屋で売っている日本酒で乾杯。地酒「ダイヤ菊」辛口で美味しかった。3合いただきました。すでに酔ってるのかぶれぶれっす。
2015年05月02日 18:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 18:19
薪ストーブの真ん前で自炊させてもらって、暖かな夕食がはじまります。今回なんと大事なお酒を忘れ、小屋で売っている日本酒で乾杯。地酒「ダイヤ菊」辛口で美味しかった。3合いただきました。すでに酔ってるのかぶれぶれっす。
小屋食の方々のご飯も始まりました。
2015年05月02日 18:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 18:25
小屋食の方々のご飯も始まりました。
あつあつを
2015年05月02日 18:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/2 18:26
あつあつを
2015年05月02日 18:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 18:57
夕食後は天体観測が始まりました。私たちは小屋内で飲んだくれです。
2015年05月02日 19:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/2 19:21
夕食後は天体観測が始まりました。私たちは小屋内で飲んだくれです。
2015年05月02日 19:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/2 19:39
朝4時起床。ご来光を見に高見石へ。1番かと思いきや、既にお一人いい場所にいらっしゃいました。
2015年05月03日 04:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 4:22
朝4時起床。ご来光を見に高見石へ。1番かと思いきや、既にお一人いい場所にいらっしゃいました。
2015年05月03日 04:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 4:28
2015年05月03日 04:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 4:28
日の出前の浅間山と白駒池。
2015年05月03日 04:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/3 4:39
日の出前の浅間山と白駒池。
ほかの方も続々と起きて来ました。
2015年05月03日 04:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 4:40
ほかの方も続々と起きて来ました。
奥カメラマン、いいの撮れましたか?
2015年05月03日 04:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 4:41
奥カメラマン、いいの撮れましたか?
そらの色がいい感じに染まってきました。
2015年05月03日 04:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/3 4:43
そらの色がいい感じに染まってきました。
2015年05月03日 04:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 4:44
おっ、出た!
2015年05月03日 04:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 4:44
おっ、出た!
2015年05月03日 04:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 4:46
中央アルプス方向はどう?
2015年05月03日 04:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 4:47
中央アルプス方向はどう?
2015年05月03日 04:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/3 4:47
ご来光と浅間山と白駒池。
2015年05月03日 04:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/3 4:48
ご来光と浅間山と白駒池。
小屋も1日の始まりです。
2015年05月03日 04:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 4:49
小屋も1日の始まりです。
朝食は玉子スープおじやに焼塩サケを入れました。
2015年05月03日 05:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 5:10
朝食は玉子スープおじやに焼塩サケを入れました。
コーヒーを入れて目覚まします。ってとっくに覚めてるか。
2015年05月03日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 5:24
コーヒーを入れて目覚まします。ってとっくに覚めてるか。
なごり惜しいですが出発します。
2015年05月03日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 6:15
なごり惜しいですが出発します。
テントの方々も撤収中。
2015年05月03日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 6:15
テントの方々も撤収中。
中山への登りはなだらかな登りが続きます。朝方は凍っていたので、展望台まではアイゼン(6本)つけました。
2015年05月03日 06:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 6:22
中山への登りはなだらかな登りが続きます。朝方は凍っていたので、展望台まではアイゼン(6本)つけました。
2015年05月03日 06:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 6:28
2015年05月03日 06:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 6:28
2015年05月03日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 6:28
2015年05月03日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 7:19
2015年05月03日 07:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:25
2015年05月03日 07:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:28
展望台。ここも依然来た時はガスガスで何にも見えませんでしたが、今日は素晴らしかった。
2015年05月03日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 7:34
展望台。ここも依然来た時はガスガスで何にも見えませんでしたが、今日は素晴らしかった。
2015年05月03日 07:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:34
浅間山。
2015年05月03日 07:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:34
浅間山。
北横岳、蓼科山。
2015年05月03日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 7:35
北横岳、蓼科山。
北アルプス、槍穂。
2015年05月03日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 7:35
北アルプス、槍穂。
乗鞍岳。
2015年05月03日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:35
乗鞍岳。
御嶽山。噴煙はよくわからなかったです。
合掌。
2015年05月03日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:35
御嶽山。噴煙はよくわからなかったです。
合掌。
ここでも一応パチっとね。
2015年05月03日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/3 7:35
ここでも一応パチっとね。
中央アルプス。
2015年05月03日 07:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 7:35
中央アルプス。
天狗岳。もうすぐ行くよー。
2015年05月03日 07:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 7:39
天狗岳。もうすぐ行くよー。
樹林帯の中に中山の頂上があります。
2015年05月03日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 7:55
樹林帯の中に中山の頂上があります。
中山峠へは少し急な下りがあります。
2015年05月03日 08:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 8:01
中山峠へは少し急な下りがあります。
にゅうへの分岐。
2015年05月03日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 8:08
にゅうへの分岐。
歩きやすい残雪の中を進みます。
2015年05月03日 08:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 8:12
歩きやすい残雪の中を進みます。
中山峠。
2015年05月03日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 8:21
中山峠。
にゅう、また今度いつか。
2015年05月03日 08:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 8:42
にゅう、また今度いつか。
東天狗岳へのルート全容。
2015年05月03日 08:42撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 8:42
東天狗岳へのルート全容。
2015年05月03日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 8:46
ゴツゴツとした岩を登ります。
2015年05月03日 08:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 8:53
ゴツゴツとした岩を登ります。
奥、頑張ってます。
2015年05月03日 08:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 8:55
奥、頑張ってます。
残雪の急斜面を登ります。アイゼンは要りません。
2015年05月03日 09:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:02
残雪の急斜面を登ります。アイゼンは要りません。
2015年05月03日 09:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:06
天狗の奥庭、すりばち池と黒百合ヒュッテ。
2015年05月03日 09:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:14
天狗の奥庭、すりばち池と黒百合ヒュッテ。
奥庭方面へ下りる分岐。
2015年05月03日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 9:20
奥庭方面へ下りる分岐。
また少し急な岩場を登ります。
2015年05月03日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 9:33
また少し急な岩場を登ります。
来たルートを見下ろします。
2015年05月03日 09:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:37
来たルートを見下ろします。
もうすぐ東天狗岳山頂です。
2015年05月03日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 9:41
もうすぐ東天狗岳山頂です。
山頂の東側すっぱりと切れ落ちてます。
2015年05月03日 09:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:43
山頂の東側すっぱりと切れ落ちてます。
2015年05月03日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 9:44
東天狗岳山頂にて。
2015年05月03日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 9:45
東天狗岳山頂にて。
ここで南八ケ岳が一望できます。奥から赤岳、中岳、阿弥陀岳、硫黄岳、根石岳。
2015年05月03日 09:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 9:49
ここで南八ケ岳が一望できます。奥から赤岳、中岳、阿弥陀岳、硫黄岳、根石岳。
南アルプス白根三山。左から北岳、間ノ岳、農鳥岳(農鳥岳・西農鳥岳)。
2015年05月03日 09:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 9:50
南アルプス白根三山。左から北岳、間ノ岳、農鳥岳(農鳥岳・西農鳥岳)。
今度は西天狗岳へ向かいます。
2015年05月03日 09:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:51
今度は西天狗岳へ向かいます。
中山からのルートを振り返ります。
2015年05月03日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 9:58
中山からのルートを振り返ります。
西天狗岳へルート全容。
2015年05月03日 10:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 10:01
西天狗岳へルート全容。
ここの雪はアイゼンはいりません。一歩一歩確実にステップを刻みます。
2015年05月03日 10:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 10:17
ここの雪はアイゼンはいりません。一歩一歩確実にステップを刻みます。
西天狗岳にて。
2015年05月03日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 10:20
西天狗岳にて。
少し角度が変わったので、硫黄岳の向こうに横岳も顔を出しました。
2015年05月03日 10:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 10:26
少し角度が変わったので、硫黄岳の向こうに横岳も顔を出しました。
西天狗岳からは西尾根を唐沢鉱泉へ向けて下山します。
2015年05月03日 11:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 11:00
西天狗岳からは西尾根を唐沢鉱泉へ向けて下山します。
途中このような岩場を下ります。慎重にです。
2015年05月03日 11:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 11:13
途中このような岩場を下ります。慎重にです。
岩場を過ぎると、また腐った残雪の道。
2015年05月03日 11:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 11:22
岩場を過ぎると、また腐った残雪の道。
第二展望台。
2015年05月03日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 11:31
第二展望台。
2015年05月03日 11:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 11:36
2015年05月03日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 12:01
イワカガミ。まだ花を見たことがない。
2015年05月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 12:06
イワカガミ。まだ花を見たことがない。
第一展望台。
2015年05月03日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 12:06
第一展望台。
名残惜しいですが、この景色ともしばしのお別れです。今度は硫黄岳から赤岳まで縦走すっかな。
2015年05月03日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/3 12:06
名残惜しいですが、この景色ともしばしのお別れです。今度は硫黄岳から赤岳まで縦走すっかな。
2015年05月03日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/3 12:07
シャクナゲ。花はあと1月ほどかかるかな?
2015年05月03日 12:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/3 12:14
シャクナゲ。花はあと1月ほどかかるかな?
2015年05月03日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 12:19
直進すると枯尾の峰、我々は唐沢鉱泉へ。
2015年05月03日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 12:46
直進すると枯尾の峰、我々は唐沢鉱泉へ。
2015年05月03日 13:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/3 13:03
唐沢鉱泉が見えて来ました。
2015年05月03日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 13:27
唐沢鉱泉が見えて来ました。
無事下山です。
2015年05月03日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/3 13:28
無事下山です。
ここも赤い沢ですね。鉄分が多いのでしょうか。
2015年05月03日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 13:30
ここも赤い沢ですね。鉄分が多いのでしょうか。
車は15台ほど停まってました。
2015年05月03日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/3 13:31
車は15台ほど停まってました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ストーブ 燃料

感想

2013年10月に8人パーティーで天狗岳を計画(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-359964.html)するも、雨天のため急遽、白駒池〜中山〜にゅう周回に切り替えたことがあった。その時は小雨とガスで、景色なんぞは胸の内。
その時以来、ずっと気になっていた北八ケ岳天狗岳へと行ってきた。

今回はのんびりした山行きにしたいので高見石小屋へ1泊し、中山峠を中心に初日はにゅう、白駒池、2日目を天狗岳登山とした八の字周回である。

積雪は例年の半分ほどしかないということで、樹林帯以外はほとんど雪が無かった。が、腐った積雪ではズッポリと足がはまって歩きづらい所もあった。

両日とも快晴に恵まれたのと、連休にもかかわらず意外と空いていて静かな山旅ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

ゲスト
思わずニコニコ☺
こんにちわ

こ挨拶が遅れましたが、始めましてm(__)m

お二人の笑顔(特に奥さま)が素敵で、
ご夫婦の仲の良さが伝わってきて、ほんわかした雰囲気が感じられ
楽しませて頂いてます

のんびり八の字コース ←いいですね
2015/5/6 10:06
Re: 思わずニコニコ☺
uzunosyuge様
こんにちは、はじめまして。
このたびはコメントありがとうございます。

最初はソロで登るほうが多かったですが、
ここ2年くらいは夫婦登山がメインです。

二人で登るいいことは、
私の荷物がちょっと軽くなったことかな
なんて

どこかの山でお会いできたらいいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2015/5/6 14:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら