記録ID: 6283504
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山【苦行の暴風】日本百名山
2023年12月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 822m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:26
距離 7.1km
登り 835m
下り 646m
10:42
天候 | 曇り、暴風で粉雪舞い散る… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数回ルート悩む事もありましたが 12月17日現在、概ねトレース明瞭ピンクテープ有り |
その他周辺情報 | 立ち寄り入浴 ○日光山輪王寺(日光温泉寺) https://www.rinnoji.or.jp/temple/onsenji/ 残念ながら12月11日で閉湯 ○日光和の代温泉 やしおの湯 https://www.yashionoyu.com/ 県外人/700円 |
写真
感想
関東地方は何処も晴れッ!
と信じて天気予報を良く調べずに日光へ意気揚々と向かう、夜12時過ぎに菅沼駐車場に到着この時点で満天の星空が見えてましたが、朝5時に起きてみるとガッスガス!
がっかり😞
日光白根山は4回目、悩んだ末に景色は諦めてログ取りたいので山頂を踏んですぐに帰るつもりで決行
山頂でカメラと携帯の両方とも寒さの為バッテリーがご臨終。ポケットで復活する迄、ログも途切れてしまう
そんなもんで雪の針葉樹の森を歩いて癒された以外は感想は無し
帰りに寄った戦場ヶ原三本松の茶屋で食べた蕎麦は美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f00143d712f91b54dff37c92cfcbff0a8.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する