記録ID: 6284578
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父の丸山【関東の山歩き100選完登】
2023年12月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 900m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
天候 | 晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■相鉄いずみ野線地元駅 ↓ 05:39〜06:10 相鉄いずみ野線 西高島平行 ▼[乗換不要] 二俣川 相鉄本線 ▼[乗換不要] 西谷 相鉄新横浜線 ▼[乗換不要] 新横浜 東急新横浜線 ▼[乗換不要] 日吉 東急目黒線 ■武蔵小杉 ↓ 06:27〜06:54 東急東横線特急 飯能行 ▼[乗換不要] 渋谷 東京メトロ副都心線急行 ■池袋 ↓ 07:00〜08:08 東武東上線快速急行 小川町行 ■小川町(埼玉県) ■小川町駅/イーグルバス ↓ 08:16〜08:55 イーグルバス 白石車庫行 ■白石車庫/イーグルバス 【復路】 ■西武秩父 ↓ 14:24〜15:43 西武特急ちちぶ32号 池袋行 ■池袋 ↓ 16:00〜17:11 東京メトロ副都心線 湘南台行 ▼[乗換不要] 渋谷 東急東横線急行 ▼[乗換不要] 日吉 東急新横浜線急行 ▼[乗換不要] 新横浜 相鉄新横浜線 ▼[乗換不要] 西谷 相鉄本線 ▼[乗換不要] 二俣川 相鉄いずみ野線 ■地元駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
その他周辺情報 | 西武秩父駅にはレストラン街、お土産屋、温泉施設といろいろあります |
写真
撮影機器:
感想
土曜日は仕事で立食パーティーでした。たかだか2時間なのに腰が痛くなるのは何故でしょう? 何時間も歩いても平気なのに。なので今日は軽め。
残り一座になった【関東の山歩き100選】の仕上げです。最後になったのは秩父の丸山。地味な山名ですよね。でも、ハイカーには人気の様です。比企三山の時に小川町駅まで繋げた赤線が有るので白石峠から攻めてみました。天気が良くて視界良好。でも風が冷たいながらもハイキング日和。武甲山に関連した郷土博物館に2つ、秩父の札所も2つ立ち寄って西武秩父駅で終了。
ワラジトンカツとお風呂を堪能しました。
武甲山、地元福岡の香春岳みたいになんで上から平べったく削っていかないのかなと思っていたら、南半分は石灰じゃ無いんだそうです。目から鱗😳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
またまた達成ですね!
半分が違う地質ってすごいですね!
おはようございます
スタンプラリー的にゆる山を楽しんでいます。
石灰はサンゴ🪸が元になっていてその下の地層と一緒に斜めに隆起した結果だそうですよ。
ハンター達が出発前の準備ってehasegawaさんの同類が居たのかと思ってしまいましたよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する