ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628634
全員に公開
ハイキング
奥秩父

妙法ヶ岳〜三峰神社〜表参道経由で大輪バス停

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 haru00papa その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.6km
登り
681m
下り
1,309m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:22
合計
5:29
距離 11.6km 登り 698m 下り 1,309m
11:42
19
スタート地点
12:01
12:06
23
12:29
12:30
45
13:15
13:16
8
13:24
13:29
12
13:41
68
14:49
14:51
34
15:25
15:33
98
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅よりバス・(急行)三峰神社行きに乗り終点手前で下車

帰りは、大輪バス停から西武秩父駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
コースは、妙法ヶ岳の山頂付近を除いて良く整備されています。
登山ポストは、雲取山方面の登山道の最初の鳥居脇にあり。
(備えの用紙はありませんでした。)
三峰神社までの道路が駐車場待ちの渋滞のため、1Km手前から動かなくなった。乗客はバスを降り、車道を歩きます
2015年05月03日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 11:43
三峰神社までの道路が駐車場待ちの渋滞のため、1Km手前から動かなくなった。乗客はバスを降り、車道を歩きます
三峰神社の駐車場は満車です
2015年05月03日 12:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 12:01
三峰神社の駐車場は満車です
大分遅くなってしまったが、歩き始めます。神社周辺は花がきれいでした
2015年05月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 12:02
大分遅くなってしまったが、歩き始めます。神社周辺は花がきれいでした
シャクナゲの花が見頃でした。まずは、妙法ヶ岳に向かいます
2015年05月03日 12:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 12:10
シャクナゲの花が見頃でした。まずは、妙法ヶ岳に向かいます
2015年05月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 12:11
この鳥居から山道です。この鳥居の脇に登山ポストあり
2015年05月03日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 12:17
この鳥居から山道です。この鳥居の脇に登山ポストあり
妙法ヶ岳と霧藻ヶ峰・雲取山方面の分岐。ここの木の鳥居をくぐり妙法ヶ岳の奥宮に向かう
2015年05月03日 12:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/3 12:31
妙法ヶ岳と霧藻ヶ峰・雲取山方面の分岐。ここの木の鳥居をくぐり妙法ヶ岳の奥宮に向かう
分岐の石碑
「右ハ雲採山、左ハ奥社、後ハ三峰神社」
2015年05月03日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 12:33
分岐の石碑
「右ハ雲採山、左ハ奥社、後ハ三峰神社」
2015年05月03日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/3 12:32
ケルンの脇を通過
2015年05月03日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 12:35
ケルンの脇を通過
また次の石の鳥居。ここから細い尾根になります
2015年05月03日 13:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 13:04
また次の石の鳥居。ここから細い尾根になります
さらにもう一つ木の鳥居。鳥居がたくさんあります
2015年05月03日 13:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:16
さらにもう一つ木の鳥居。鳥居がたくさんあります
この辺りから少し山岳コースっぽい雰囲気になります
2015年05月03日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:19
この辺りから少し山岳コースっぽい雰囲気になります
崖に木の板を渡してあったり、
2015年05月03日 13:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:20
崖に木の板を渡してあったり、
急な階段を下り、
2015年05月03日 13:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:20
急な階段を下り、
またまた、木の板の上を通り崖を渡ります
2015年05月03日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:22
またまた、木の板の上を通り崖を渡ります
最後は、はしごのような急な階段
2015年05月03日 13:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:23
最後は、はしごのような急な階段
そのまま鎖の付いた岩を登ると
2015年05月03日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:24
そのまま鎖の付いた岩を登ると
三峰神社の奥宮(妙法ヶ岳)
2015年05月03日 13:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/3 13:28
三峰神社の奥宮(妙法ヶ岳)
霧藻ヶ峰の方向の尾根が見えます。今日は、遠くは霞んでいます
2015年05月03日 13:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:34
霧藻ヶ峰の方向の尾根が見えます。今日は、遠くは霞んでいます
奥宮は狭いので、少し休んだら、少し降りてからお昼ごはんにすることにします
2015年05月03日 13:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:34
奥宮は狭いので、少し休んだら、少し降りてからお昼ごはんにすることにします
地図上は、この階段を登り返したあたりが山頂になっているようですが、そのピークは巻いて山道が付いていたと思います
2015年05月03日 13:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 13:40
地図上は、この階段を登り返したあたりが山頂になっているようですが、そのピークは巻いて山道が付いていたと思います
石の鳥居を出たところにある東屋で、今日の昼食。
水の少ないラーメン。息子は、残していました、、、。
メニューを少し工夫しないといけない。
2015年05月03日 14:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 14:12
石の鳥居を出たところにある東屋で、今日の昼食。
水の少ないラーメン。息子は、残していました、、、。
メニューを少し工夫しないといけない。
雲取山方面との分岐に戻ってきました。
2015年05月03日 14:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 14:51
雲取山方面との分岐に戻ってきました。
帰りは三峰神社に向かい、
2015年05月03日 15:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 15:06
帰りは三峰神社に向かい、
参拝していきます。来るまで来れるので、普段着の人がいっぱい
2015年05月03日 15:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 15:10
参拝していきます。来るまで来れるので、普段着の人がいっぱい
随身門
2015年05月03日 15:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 15:16
随身門
拝殿前。連休なので、参拝も行列です
2015年05月03日 15:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 15:27
拝殿前。連休なので、参拝も行列です
拝殿脇のご神木。ご神木を手で触り、パワーをもらいます。
2015年05月03日 15:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/3 15:26
拝殿脇のご神木。ご神木を手で触り、パワーをもらいます。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像
2015年05月03日 15:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 15:38
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の銅像
帰りは、この鳥居を出て、表参道コースを大輪バス停まで下ります
2015年05月03日 15:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 15:41
帰りは、この鳥居を出て、表参道コースを大輪バス停まで下ります
かなり急な坂道を深い渓谷に向かって標高差700メートル下りて行きます
2015年05月03日 15:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 15:43
かなり急な坂道を深い渓谷に向かって標高差700メートル下りて行きます
ところどころ使われていない家屋がある
2015年05月03日 15:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 15:51
ところどころ使われていない家屋がある
途中に丁目石が結構、残っていました。ここは、43丁目。下に行くほど数が減っていきます
2015年05月03日 15:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 15:55
途中に丁目石が結構、残っていました。ここは、43丁目。下に行くほど数が減っていきます
2015年05月03日 16:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 16:11
34丁目
2015年05月03日 16:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 16:12
34丁目
2015年05月03日 16:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 16:17
薬師堂跡だそうです。
2015年05月03日 16:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 16:24
薬師堂跡だそうです。
28丁目
2015年05月03日 16:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 16:24
28丁目
急坂を下りて行くとコースの半分くらいで、渓谷の下の方から水の音が聞こえてきます
2015年05月03日 16:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 16:34
急坂を下りて行くとコースの半分くらいで、渓谷の下の方から水の音が聞こえてきます
25丁目。
二十が旧仮名遣い(廿)で書かれている。先ほどのは、二十だったので、制作時期が違うのでしょうか。
2015年05月03日 16:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 16:34
25丁目。
二十が旧仮名遣い(廿)で書かれている。先ほどのは、二十だったので、制作時期が違うのでしょうか。
渓谷に吸い込まれるように降りていきます
2015年05月03日 16:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 16:35
渓谷に吸い込まれるように降りていきます
22丁目
2015年05月03日 16:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 16:38
22丁目
途中に穴のあいた木
2015年05月03日 16:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 16:38
途中に穴のあいた木
清浄の滝
2015年05月03日 16:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 16:39
清浄の滝
ここで川を渡ります。周辺はサンショウウオがいるそうです
2015年05月03日 16:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 16:40
ここで川を渡ります。周辺はサンショウウオがいるそうです
V字渓谷の反対側をさらに下りていきます。
かなり疲れてきていますが、もうひと踏ん張り
2015年05月03日 16:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 16:46
V字渓谷の反対側をさらに下りていきます。
かなり疲れてきていますが、もうひと踏ん張り
やっと14丁目
2015年05月03日 16:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 16:54
やっと14丁目
ロープウェー乗り場跡地が現れました
2015年05月03日 17:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 17:03
ロープウェー乗り場跡地が現れました
ここから奥に見える山の稜線までロープウェーがまっすぐ延びていたのでしょうか?
2015年05月03日 17:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 17:04
ここから奥に見える山の稜線までロープウェーがまっすぐ延びていたのでしょうか?
赤い橋(登竜橋)を渡ると大輪バス停です。久しぶりなので、疲れました
2015年05月03日 17:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 17:10
赤い橋(登竜橋)を渡ると大輪バス停です。久しぶりなので、疲れました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料(1L) 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
行動食 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPSロガー ヘッドランプ ファーストエイドキット カメラ

感想

今シーズンは、出遅れたため、今回が今年の初ハイキングです。

ゴールデンウィークは混んでいると知っていながら、やはりハイキングに行ってしまいます。行き帰りの電車・バスはところどころ座れたのですが、それでも満員電車に立って揺られる時間も長かったので、それだけで結構疲れました。

今回の山は、シーズン最初のコースとしては、十分に楽しめました。

途中まで雲取山へ行く道と一緒だったため、重装備の登山者がたくさん登っていましたが、その様子を息子がうらやましそうに眺めながら、「登って見ようか?」と言っていました。いつかは、一緒に登ってみたいです。

帰りは表参道コースを歩いてみたいという息子の希望で、歩いて下りました。深い渓谷に下りていく急坂のコースです。この区間は、途中、他に一人と会っただけの静かな山歩きでした。

今シーズンも息子と沢山山歩きがしたいですが、色々と忙しいみたいで、なかなか都合が合わないのが残念です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら