ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6290953
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

矢ヶ崎山から旧碓氷峠(碓氷峠起点)人工雪と落葉道

2023年12月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
10.9km
登り
700m
下り
687m

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:49
合計
5:35
距離 10.9km 登り 700m 下り 699m
8:49
51
9:40
10:06
37
10:43
10:44
58
11:42
39
12:21
12:24
9
12:33
12:34
2
12:36
6
12:42
12:43
4
12:47
12:53
0
12:52
12:55
8
13:03
13:11
31
13:42
41
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
碓氷峠の路肩スペース
コース状況/
危険箇所等
矢ヶ崎山に近づくと、スキー場の人工雪が登山道にもかかり5cmほど積もっていた。下りはチェーンスパイクを装着した。
矢ヶ崎山北斜面の直登ルートは最後の10メートルくらいが困難だった。登って後悔した。雪はないが急斜面なうえ、低木が藪に近い状態で行く手を妨げる。手がかりや足の置き場を慎重に選びながら登る必要があった。引き返そうと考えたが、降りるほうが危険に思えたので、残りの数メートルを頑張って登頂した。
(私のような)普通の登山者は、直登はせずに巻き道を使うべきだった。下山時には巻き道を通り問題なかった。
碓氷峠〜旧碓氷峠は落葉の道だった。危険個所はない。
碓氷峠から南方向へ。出だしは落ち葉の山道
2023年12月19日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 8:47
碓氷峠から南方向へ。出だしは落ち葉の山道
霧氷が見えてくる。人工雪の水分が飛んできた?
2023年12月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 9:03
霧氷が見えてくる。人工雪の水分が飛んできた?
霧氷はきれい
2023年12月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 9:04
霧氷はきれい
人工雪で地面も白くなってきた
2023年12月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:08
人工雪で地面も白くなってきた
2023年12月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:13
ゲレンデに出た。雪は部分的には10cm以上積もっている
2023年12月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:16
ゲレンデに出た。雪は部分的には10cm以上積もっている
すっかり雪道。やわらかいので靴のまま登れる
2023年12月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 9:25
すっかり雪道。やわらかいので靴のまま登れる
左が矢ヶ崎山の直登ルート。右が巻き道
2023年12月19日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 9:27
左が矢ヶ崎山の直登ルート。右が巻き道
直登ルートは最初は何とかなっていたが・・・
2023年12月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 9:33
直登ルートは最初は何とかなっていたが・・・
この岩穴がある頂上近くになると・・・
2023年12月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 9:37
この岩穴がある頂上近くになると・・・
急斜面、石、藪に近い低木、で登るのが難しくなる・・・引き返そうと思って下を見たが、下るほうが危なそうだ
2023年12月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:37
急斜面、石、藪に近い低木、で登るのが難しくなる・・・引き返そうと思って下を見たが、下るほうが危なそうだ
丈夫な木の根や石を手掛かりに、足の置き場も注意して登った。頂上はあと数メートル
2023年12月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:37
丈夫な木の根や石を手掛かりに、足の置き場も注意して登った。頂上はあと数メートル
やっと登頂。12/8にも来た。これで線がつながった。
2023年12月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/19 9:39
やっと登頂。12/8にも来た。これで線がつながった。
山頂にも、人工雪の水分が霧氷になっている
2023年12月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:39
山頂にも、人工雪の水分が霧氷になっている
東の妙義山方向
2023年12月19日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
12/19 9:40
東の妙義山方向
丁須岩(丁須の頭)が肉眼でも見える
2023年12月19日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/19 9:41
丁須岩(丁須の頭)が肉眼でも見える
浅間山と軽井沢の街。手前のスキー場の人工雪はだいぶ広がったが、まだ上のほうは営業していないようだ
2023年12月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/19 9:42
浅間山と軽井沢の街。手前のスキー場の人工雪はだいぶ広がったが、まだ上のほうは営業していないようだ
下りに備えてチェーンスパイクを着けた
2023年12月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 9:56
下りに備えてチェーンスパイクを着けた
下りの巻き道の様子
2023年12月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 10:01
下りの巻き道の様子
さらに雪が深くなる
2023年12月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 10:06
さらに雪が深くなる
ゲレンデの端っこ。足跡は登りの時のもの
2023年12月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 10:16
ゲレンデの端っこ。足跡は登りの時のもの
碓氷峠にいったん戻り、旧国道(工事で通行止め)を渡る
2023年12月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 10:43
碓氷峠にいったん戻り、旧国道(工事で通行止め)を渡る
碓氷峠北側の登山口
2023年12月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 10:44
碓氷峠北側の登山口
振り返ると、人工雪ゲレンデと矢ヶ崎山
2023年12月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 10:51
振り返ると、人工雪ゲレンデと矢ヶ崎山
落葉の斜面。一部に伐採のあと
2023年12月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 10:57
落葉の斜面。一部に伐採のあと
いくつかのピークに三角点
2023年12月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 11:06
いくつかのピークに三角点
今回は1個だけ見つけたクマのフン?新しめ・・・
2023年12月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 11:08
今回は1個だけ見つけたクマのフン?新しめ・・・
三渡山の山頂
2023年12月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 11:42
三渡山の山頂
三角点。「点」の字が古い
2023年12月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 11:47
三角点。「点」の字が古い
旧碓氷峠の見晴台
2023年12月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:21
旧碓氷峠の見晴台
石碑がいくつかある
2023年12月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:23
石碑がいくつかある
峠町と松井田町峠の地図。ここは神社の参拝の街で、住民はいないようだ
2023年12月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:31
峠町と松井田町峠の地図。ここは神社の参拝の街で、住民はいないようだ
県境をまたいでいる
2023年12月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:33
県境をまたいでいる
県境をまたぐ熊野皇大神社をいったん通り過ぎて・・・
2023年12月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:34
県境をまたぐ熊野皇大神社をいったん通り過ぎて・・・
鼻曲山登山口のある思婦石に来た
2023年12月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:39
鼻曲山登山口のある思婦石に来た
思婦石(おもふいし)
2023年12月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:40
思婦石(おもふいし)
右が中山道。左の広めの砂利道は和宮道のようだ
2023年12月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:40
右が中山道。左の広めの砂利道は和宮道のようだ
熊野皇大神社の狛犬「阿吽」のア
2023年12月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:47
熊野皇大神社の狛犬「阿吽」のア
「阿吽」のウン
2023年12月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:47
「阿吽」のウン
これも狛犬・・・
2023年12月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:48
これも狛犬・・・
これも狛犬・・・
2023年12月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:48
これも狛犬・・・
・・・室町時代の古い狛犬のようだ
2023年12月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:48
・・・室町時代の古い狛犬のようだ
神社本殿。県境が中央を通る
2023年12月19日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:52
神社本殿。県境が中央を通る
神社の階段を降りる
2023年12月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 12:53
神社の階段を降りる
神社の由来
2023年12月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 12:54
神社の由来
見晴台にもどった。浅間山の煙がでてきたようだ
2023年12月19日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/19 13:09
見晴台にもどった。浅間山の煙がでてきたようだ
カモシカの足跡だろう
2023年12月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 13:28
カモシカの足跡だろう
ドングリはたくさん実っているようだ
2023年12月19日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12/19 14:03
ドングリはたくさん実っているようだ
碓氷峠にもどった
2023年12月19日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/19 14:22
碓氷峠にもどった

装備

個人装備
チェーンスパイク クマ鈴 クマスプレー ストック ゲイター

感想

この冬に南から続けてきた稜線(中央分水嶺)歩きのつづき。
無事に矢ヶ崎山で線がつながった。

【感謝】12/17の いそべぇさんのヤマレコ記録が参考になりました。
とくに、その記録につけられたショウマルさんのコメントで「チェーンスパイクの装着」のアドバイスにたすけられました。
12/17の記録では全く積もっていなかった人工雪が12/19にこれほど積もるとは驚きでしたが、「念のため」もっていったチェーンスパイクを装着して、安心して歩くことができました。

矢ヶ崎山の北斜面の直登は、よっぽど急斜面の好きな人以外は避けたほうがよい。山頂近くでは自分の登っている北斜面以外に、東側の急斜面もすぐそこに見えてくる。東側はおそらく100メートル以上の落差がある。

クマは注意していたが、出会うことなくすんだ。

旧碓氷峠では、中山道歩きをしているお二人と少しお話しできた。中山道などの古道歩きも魅力を感ずる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら