リベンジ 二子山の雄雌鞍部を行く(小島沢ルート)
- GPS
- 08:08
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,938m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●小島沢〜二子山雄雌鞍部 小島沢途中までは踏み跡がありましたが、横瀬町の石杭のある大岩から先はなくなりました。地理院の地形図では鞍部まで道が破線で記載されています。(ヤマレコの地形図では道が途中でなくなってます。) 自分はこの道がどうしても見つけることが出来ず、沢を忠実に登りましたが岩がもろく全くオススメできません。 ●ウシバミ沢左岸尾根 焼山南の下降点を間違えてしまいました。下りに使うと南のヨーガイ沢方面の支尾根に引き込まれやすいです。特に710m地点で注意が必要です。 ●松枝〜川越山 松枝橋で横瀬川を渡りすぐ先の尾根から取付きました。道はなくシシの罠がありますので注意して下さい。尾根に出ると歩きやすくなりますが、580m地点でトラバースする道があります。この道は途中で崩壊し、消滅するので使わないでください。自分は尾根に復帰するためにかなり難儀しました。 ※その他の区間は一般ルートです。 |
写真
感想
朝の電車の中で駅員に起こされたときは、一瞬何が何だかわかりませんでした。
飯能の駅に着いたので、西武秩父行に乗りかえようとホームに降りたら、そこはなんと小手指駅でした。人身事故で電車が止まったらしいです。結局、1時間近く立ち往生したため、その日の計画は中止にしました。
本来ならばこの日、以前から温めていた長沢背稜北面のルートを行く予定でした。結構ロングで終点の東日原着が18時台の予定だったので、このおくれだと終バスに間に合わなく、奥多摩駅まで歩かなくてはならない。翌日も仕事は休みだからいいけど夜から雨の予報だったので・・
・・・で、行く場所がなくなってしまったので、困った時の二子山。真っ先に思い浮かんだのは雄岳と雌岳の鞍部に直登できる小島沢のルート。雄と雌の中間なので個人的にオネエルートと勝手に命名している。昨年の9/20のリベンジです。
でも、困ったことが一つ。まさか今日ここを歩くとは思ってもいなかったので2万5千を持ってきていない。あるのは高原地図だけ。そこで鞍部へ向けてコンパスをセットしたら針とまわりの地形だけ見ながら先へ進みました。
結果、ほとんど沢を歩き何とか雄雌鞍部へ直登でき、リベンジはできた格好になりましたが今一スッキリしません。道が見つからなかったからです。注意深く探してはいたものの見つかりませんでした。消滅してしまったのでしょうか?また課題を残してしまいました。
今日は、このルートに加えほかの2つのバリルートも事前の予習がなく、高原地図だけで適当に歩いたためにいつもよりドキドキ感が大きかったような気がします。これに味をしめてはいけませんね。秩父方面に行くときは交通機関のトラブルに対応できるように、正丸峠の地形図だけは毎回ザックに入れておこうと決めました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
warutepoさん、こんにちは
まさか同じ電車で芦ヶ久保駅に降りていたとは 。事故の影響もあって、飯能からの秩父行き電車はすごい混雑でしたね。
小島沢沿いのグレー破線路、雄岳と雌岳の鞍部でちらっと見た限りでも相当荒れている印象を受けました。(私がよく参考にするサイトでは、このルートは赤で「×」印がつけられてました)
焼山から先のルートどりとかも含めて、いろいろ次元が違いすぎて私には何の参考にもなりませんが
oreshioさん こんばんは
芦ヶ久保駅で降りた方のなかにoreshioさんがいたとは
なんかあんまり覚えていないなあ〜
グループの方は何人かいたけど丸山の方へ行ったみたいだし・・・
でもいつかお会いできそうですね。板橋駅のホームで
小島沢沿いのルート、見つかりませんでした
自分が歩いたのは小島沢です。
でも鞍部付近で合流するはずなのに、その付近でさえ道型はありませんでした。
途中で見つけた踏み跡どこへ行くのかすごく興味あります
電車事故は迷惑ですよネー
でも改めて「超変態ハイカー」尊敬します
2万5千図なしに未知のルートを行く まぁワルさんの庭のようなものだけど
オネエを制覇したあとはワルさん花を見てが「かわいい」なんて・・・
きっとハイになっていたんでしょう
でもマジに450mから上部の沢ルートの選択は地図なしに(地図あっても)
ねらったルートを進めますね
その上癸隠気らは見ているこちらが登っているような、また恐ろしく、
ほんと写真でもわかるほどの斜度はヤバいですね
雄雌のコルへ出たときの達成感はさぞかしヤッタドー
ドヤ顔が少し写ってますヨ
ところで途中のトレース確かにそう見えますが…あの場所をワルさん以外に
誰が歩くの!?!?!?!?
その後のルートも貪欲! 妥協というものがないんですね
スッキリと安堵、そして何ともいえないモヤモヤも覚えたレコでした
ビギさん こんにちは
今日は海にウミウシ観察に行く予定だったけど、娘の体調が悪く中止
なので家でゆっくり写真の整理や、過去レコを見たりしています。
それで今回のルート、5年ほど前にyasuhiroさんが記録をアップしていたのを
思い出して復習しました。
→ http://yass.m78.com/climb/climbing/futago/futago3.html
やはり大岩から先は、道がないようですね。
地理院地図の現地調査は15年ほど前なので消滅してしまったのかも
鞍部直下の踏み跡を南下すると小島沢に合流するとyasuhiroさんは予測して
いますが、地形図の破線位置とかなりずれている気がするし・・・
まあ、今度二子山に行くことがあったら下ってみようかと思うけど、
5年前の写真と比べるとかなり薄くなっているので途中でなくなりそうな気が・・・
もし小島沢に合流することがあったら印つけておくので、登りにいかがでしょう
今回は、少し気分がハイになりました。(ビギさん心理学専攻していた?)
達成感も味わうことができたし・・・
二子山、駅から近いくせに奥が深いです
こんにちは。
電車事故は迷惑ですよね。車でも時々事故渋滞で予定が狂うことがあるのでよくわかります。あれって、賠償請求したら認められるのかなぁ。
地理院地図の破線ルート、私も何回か期待を裏切られた経験があります(先日も)。やはり根本的に情報が古いんでしょうね。特に沢沿いとかは自然に返るのも早いんだと思います。
牛喰沢左岸尾根はまずますだったでしょう?写真32を高原地図とコンパスだけで右に進むところはさすがですね。
松枝から川越山に登る辺りも、やられたーって感じです。
お疲れ様でした。
こんばんは
電車事故で予定は変更になってしまいましたが、結構楽しめました
小島沢のルートはもう道がなくなってしまったようです。
ただ最後に見つけた踏み跡をたどるとどこに行けるのか
次回近くを通ったら確認してみようかなあ〜
牛喰沢左岸尾根、新緑がきれいでよかったですよ。
ちょうどP850でランチしているとき(kinoeさんのマネ)パラパラと小雨が・・・
晴れてたらもっとよかったでしょう。
でもログ見られると少し恥ずかしいですね。
全く予習しなかったこともあり、kinoeさんのレコで確か焼山の南の尾根だったことしか
記憶になく下降点はいい加減でした。
いままでは地形図でよさそうな尾根を探していましたが、
今回のようにA地点とB地点を線で結びその直線をアレンジしてルートを
決めると意外に面白いかもしれませんね
相変わらず"鬼"健脚ですね
ワタシが小島沢を登った時はクタクタで、もう帰る事しか頭に無かったですが
実はあの踏み跡、後に確かめているんですよ。
残念ですが、浅間神社のコース途中から二子山の西を巻き、焼山へのルートに合流してました。
ページをぐーっと一番下まで下ろすと追記があります
ワタシの結論もあのルートは消失ですね。
おっと、もうこんな時間か
もう寝なきゃ。ではまた。
こんばんは
本当、助かりました。
追記見落していました
あれこれ考えるようなら行ってしまえ、という性格なので
おそらく今月中に踏み跡確認しに行ったでしょう。
山頂西側の巻道でしたか。あぶない、あぶない
自分もクタクタでしたよ。
前回の失敗したときは、途中でルート外したの気付いてましたが
戻る気力さえなくなっていましたから
でもこれでスッキリしました。
小島沢とは、永遠におさらばです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する