記録ID: 6292774
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【藤野15名山】名倉金剛山・京塚山~緑のラブレター
2023年12月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 453m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:13
距離 7.3km
登り 453m
下り 500m
13:38
10分
スタート地点
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:園芸ランド事務所前バス停から富士急バス藤野駅行き なお土曜日と冬休み等の学校の長期休業期間はバス便が半分程度になる また日祝日はバスの運行自体がないため藤野駅から歩く必要がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も多く道自体は分かりやすくため迷う心配はあまりない 標高自体は低いのだが急な箇所が少なくない上に落ち葉が積もって滑りやすい場所も多い 特に名倉金剛山~鶴島金剛山の間は両側が深く切れ落ちている場所があるため通行注意 なお夏場はヤマビルが出没するためオススメできない |
写真
撮影機器:
感想
前月の鷹取山に続いて藤野15名山の攻略へ。今回歩いたエリアは藤野芸術の道のコースとなっており、沿道には様々なオブジェが見られた(藤野駅にパンフレットがあるので手に入れておくと良い)。山道も遊歩道として整備されたようだが、維持管理はあまりされていないようで、特に前半の高倉山~鶴島金剛山のエリアはやや荒れ気味。それでも尾根の雰囲気は良かったし、鶴島金剛山からの景色は素晴らしかった。後半は細かなピークハントをしつつ藤野名物の緑のラブレターを間近で見物してから下山。展望もあまりない地味なコースだったが、祠があるピークがいくつもあり、地元に根差した山々なのだと感じた。
ここも含めて藤野南部は基本的にヒル山なので寒いうちに制覇していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する