ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6296081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

極寒の雲取山(三峯神社-霧藻ヶ峰-雲取山-鴨沢-留浦バス停)

2023年12月21日(木) ~ 2023年12月22日(金)
 - 拍手
GPS
25:09
距離
22.7km
登り
1,433m
下り
1,943m

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:24
合計
6:00
10:43
10:43
7
10:50
10:55
7
11:02
11:02
18
11:20
11:21
34
11:55
11:56
26
12:22
12:22
8
12:30
12:30
6
12:36
12:41
12
12:53
12:55
55
13:50
13:52
18
14:10
14:11
19
14:30
14:33
35
15:08
15:11
49
16:00
16:01
34
16:35
2日目
山行
4:08
休憩
0:41
合計
4:49
6:55
36
7:31
7:49
2
7:51
7:54
16
8:10
8:10
21
8:31
8:34
7
8:41
8:43
30
9:13
9:14
11
9:25
9:26
20
9:46
9:51
26
10:17
10:22
19
10:41
10:44
37
11:21
11:21
3
11:24
11:24
14
11:38
11:38
6
11:44
11:44
0
11:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武秩父駅から三峯神社行バスで終点下車
帰り:留浦バス停からタクシー利用
朝の多摩川を渡る電車から日の出方向を見る
2023年12月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 6:43
朝の多摩川を渡る電車から日の出方向を見る
八高線の箱根ヶ崎を過ぎた辺りから西を見る。中央に目指す雲取山が見える。
2023年12月21日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 6:57
八高線の箱根ヶ崎を過ぎた辺りから西を見る。中央に目指す雲取山が見える。
金子駅付近から。中央左に特徴的な形の大岳山。
2023年12月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 7:05
金子駅付近から。中央左に特徴的な形の大岳山。
西武秩父線から。何かロボットのような形のモニュメントが見える。
2023年12月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 7:58
西武秩父線から。何かロボットのような形のモニュメントが見える。
西武秩父駅から西を見る。武甲山の右側を見ているのだが、どこの山だろうか・・・
2023年12月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 8:40
西武秩父駅から西を見る。武甲山の右側を見ているのだが、どこの山だろうか・・・
三峯神社に向かうバスは満員
2023年12月21日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/21 9:36
三峯神社に向かうバスは満員
三峯神社に到着
2023年12月21日 10:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:36
三峯神社に到着
すぐ西側に大きな山があるが、和名倉山(白石山)方面のはずである。山頂は見えているのか、良く分からない。
2023年12月21日 10:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 10:36
すぐ西側に大きな山があるが、和名倉山(白石山)方面のはずである。山頂は見えているのか、良く分からない。
まずは神社にお参り
2023年12月21日 10:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:43
まずは神社にお参り
拝礼は行列。後で考えると、実はこの時間ももったいなかった。
2023年12月21日 10:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:48
拝礼は行列。後で考えると、実はこの時間ももったいなかった。
さあ、先を急ぐ。登山口から出発。
2023年12月21日 11:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 11:01
さあ、先を急ぐ。登山口から出発。
ここは左へ行くしかない。まっすぐは行き止まりのようだ。
2023年12月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/21 11:08
ここは左へ行くしかない。まっすぐは行き止まりのようだ。
奥宮分岐。ここは下の分岐で、上にもある。
2023年12月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 11:22
奥宮分岐。ここは下の分岐で、上にもある。
しばらく深い落葉の道が続く
2023年12月21日 11:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:27
しばらく深い落葉の道が続く
炭焼平。前にもあったかな?
2023年12月21日 11:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:53
炭焼平。前にもあったかな?
登りが本格的に
2023年12月21日 12:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/21 12:12
登りが本格的に
地蔵峠 まだ1/3ほどである
2023年12月21日 12:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:22
地蔵峠 まだ1/3ほどである
霧藻ヶ峰付近に到着。ゴツゴツ山頂の両神山が良く見える。
2023年12月21日 12:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/21 12:28
霧藻ヶ峰付近に到着。ゴツゴツ山頂の両神山が良く見える。
岩の上に鳥が居たのだが、何の鳥であろうか?
2023年12月21日 12:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 12:34
岩の上に鳥が居たのだが、何の鳥であろうか?
霧藻ヶ峰
2023年12月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 12:37
霧藻ヶ峰
同休憩所
2023年12月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 12:38
同休憩所
お清平。ここからアップダウンが続く。
2023年12月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 12:56
お清平。ここからアップダウンが続く。
左手に見える尾根。長沢背稜と思うが、良く分からない。
2023年12月21日 13:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:29
左手に見える尾根。長沢背稜と思うが、良く分からない。
溶岩のような形状の岩があった
2023年12月21日 13:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:47
溶岩のような形状の岩があった
前白岩の肩に到着。少しなだらかになって、前白岩山に続いている。
2023年12月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/21 13:52
前白岩の肩に到着。少しなだらかになって、前白岩山に続いている。
日が傾いて来た。向こうの木の幹に自分の影が映っている。
2023年12月21日 14:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:08
日が傾いて来た。向こうの木の幹に自分の影が映っている。
前白岩山
2023年12月21日 14:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:10
前白岩山
下って白岩小屋。夏場は開店していると言うが、どのような営業をしているのであろうか?
2023年12月21日 14:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 14:31
下って白岩小屋。夏場は開店していると言うが、どのような営業をしているのであろうか?
白岩山
2023年12月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/21 15:11
白岩山
芋ノ木ドッケ
2023年12月21日 15:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 15:16
芋ノ木ドッケ
木々の間に雲取山山頂が見え始めた
2023年12月21日 15:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 15:18
木々の間に雲取山山頂が見え始めた
鷹ノ巣山も見える。もう日没まで秒読みである。
2023年12月21日 15:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 15:48
鷹ノ巣山も見える。もう日没まで秒読みである。
両神山が見えた
2023年12月21日 15:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/21 15:50
両神山が見えた
雲取山の登りにかかると、背後に芋ノ木ドッケが大きい。夕日に映えているが、もう日没である。
2023年12月21日 16:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/21 16:05
雲取山の登りにかかると、背後に芋ノ木ドッケが大きい。夕日に映えているが、もう日没である。
今日の一杯は雲取山荘にて
2023年12月21日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/21 17:07
今日の一杯は雲取山荘にて
小屋の窓から東京の夜景。とにかく寒い。氷点下10度を下回っていると思われる。
2023年12月22日 01:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/22 1:07
小屋の窓から東京の夜景。とにかく寒い。氷点下10度を下回っていると思われる。
朝、山荘を出発。丁度朝日が小屋に当たり始めた。
2023年12月22日 06:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 6:56
朝、山荘を出発。丁度朝日が小屋に当たり始めた。
山頂へ向かう道、木々の間から朝日がちらつく
2023年12月22日 07:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:07
山頂へ向かう道、木々の間から朝日がちらつく
右手に金峰山
2023年12月22日 07:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/22 7:19
右手に金峰山
山頂直下で北方の展望があり、煙を吐いている浅間山が確認できた
2023年12月22日 07:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:24
山頂直下で北方の展望があり、煙を吐いている浅間山が確認できた
こちらは日光白根山と思われる
2023年12月22日 07:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:25
こちらは日光白根山と思われる
上信国境の山並み
2023年12月22日 07:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:26
上信国境の山並み
雲取山山頂に到着。私の生涯で16回目の山頂です。
2023年12月22日 07:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/22 7:32
雲取山山頂に到着。私の生涯で16回目の山頂です。
山頂から長沢背稜。中央に三つドッケ、その右木の枝の間に蕎麦粒山が確認できます。
2023年12月22日 07:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:34
山頂から長沢背稜。中央に三つドッケ、その右木の枝の間に蕎麦粒山が確認できます。
こちらは南側の丹沢山塊
2023年12月22日 07:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:37
こちらは南側の丹沢山塊
言わずと知れた富士山。やっぱり朝の姿が新鮮です。
2023年12月22日 07:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/22 7:37
言わずと知れた富士山。やっぱり朝の姿が新鮮です。
東側の長沢背稜から石尾根、大岳山、御前山
2023年12月22日 07:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 7:52
東側の長沢背稜から石尾根、大岳山、御前山
南方向。富士山の左に御正体山、箱根の山辺りが見えているようです。
2023年12月22日 08:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 8:06
南方向。富士山の左に御正体山、箱根の山辺りが見えているようです。
ヨモギの頭の富士山
2023年12月22日 08:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/22 8:31
ヨモギの頭の富士山
ヨモギの頭から石尾根。右から七ツ石山、千本ツツジ、高丸山、日蔭名栗山、鷹ノ巣山。
2023年12月22日 08:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12/22 8:33
ヨモギの頭から石尾根。右から七ツ石山、千本ツツジ、高丸山、日蔭名栗山、鷹ノ巣山。
ヘリポート付近から振り返る。左にヨモギの頭、右に小雲取山があり、その間の奥に雲取山が見えている。
2023年12月22日 08:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 8:47
ヘリポート付近から振り返る。左にヨモギの頭、右に小雲取山があり、その間の奥に雲取山が見えている。
クネ松
2023年12月22日 09:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/22 9:04
クネ松
あちこちに霜柱が出ている
2023年12月22日 09:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 9:08
あちこちに霜柱が出ている
七ツ石小屋への上の分岐。この標識によれば、ここを猫の又と言うようだ。
2023年12月22日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/22 9:28
七ツ石小屋への上の分岐。この標識によれば、ここを猫の又と言うようだ。
いつも水が流れている所。今年の氷瀑はまだこの程度。
2023年12月22日 09:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/22 9:44
いつも水が流れている所。今年の氷瀑はまだこの程度。
七ツ石小屋の下の分岐
2023年12月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/22 9:48
七ツ石小屋の下の分岐
ジュースを飲もうとして気づきました。シャーベット状になっていました。
2023年12月22日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/22 9:50
ジュースを飲もうとして気づきました。シャーベット状になっていました。
鳩ノ巣でいつものこれ
2023年12月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/22 13:16
鳩ノ巣でいつものこれ

感想

最近の体力の衰え具合から今年の雲取山をどうしようかと迷っていたが、少し調子が良いので出かけてみることにした。雲取山荘泊りである。しかしやはり時間を読み間違えて山荘到着も遅くなり、翌日の下山もバスに間に合わなかったという失態であった。
まず最初の誤算は雲取山荘泊りと言うことで三峯神社経由としたこと。以前の記憶では5時間ほどで楽勝だと思っていたのだが、霧藻ヶ峰から白岩山までのアップダウンが非常にきつく、時間がかかってしまったのだ。土日であればもっと早く登山口に着けるのだが、平日は10時を大きく回ってしまう事を軽く見ていた。白岩山の山頂で15時を回ってしまい、雲取山荘に着いたのは16時半であった。
また翌日は鴨沢に下ったのだが、11時43分留浦発のバスに十分間に合うと思っていたのが、たった1分ではあるが間に合わなかったのだ。これも体力の衰えを実感させる出来事である。
あとは図らずもこの冬一番の寒さとなった21日夜は兎に角寒かった。夜間はマイナス10℃を下回っていたと思う。それでも何とか無事に下山できたのは幸運と言うしかない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら