ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6297028
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南沢山&横川山(降雪直後の霧氷天国!今回はスノモンも見れました!横川山手前でガスって真っ白になりましたけどw)

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.5km
登り
726m
下り
714m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:37
合計
4:59
7:37
7:37
25
8:02
8:05
3
8:08
8:08
51
8:59
9:04
31
9:35
10:02
45
10:47
10:47
32
11:19
11:19
4
11:23
11:24
23
11:47
11:48
15
12:03
尾根コース登山口
天候 晴れのちガス
微風→やや強風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<尾根コース登山口駐車場>
20台程度無料で停めることができます。
キャンプ場が営業中はキャンプ場利用者のための駐車場なので登山者が停めるのはNGですが、現在はキャンプ場が冬季休業中なので停めることができます。
道路を挟んで向かいにトイレがありますが、冬期閉鎖中で利用できません。
(下の駐車場にもトイレがありますが、やはり閉鎖されています)
コース状況/
危険箇所等
登山口から雪があります。
積雪量は5cm程度で、凍結箇所はありませんでした。
全区間、チェーンスパイクで問題ありませんでした。
南沢山へ向かう途中で2箇所急登があります。
その他周辺情報 <信州平谷温泉 ひまわりの湯>
道の駅 信州平谷に併設されている、内湯+露店風呂+サウナのスタンダードな温泉です。
露店風呂はかなり広くてそれが売りらしいのですが、12月7日~来年3月29日まで冬季営業は休止だそうです。
露天風呂へ入れない代わりに、売店やレストランで利用できる300円の割引券がもらえます。

■入浴料金
 800円(JAF会員証の提示で100円引き)

■営業時間
 10:00~20:00(最終受付19:00)
 無休営業(冬季12月~3月のみ毎週水曜日定休 ※祝日営業)

URL
https://hiraya-himawarinoyu.com/yu.php
キャンプ場が冬季休業中なので、尾根コース登山口にある駐車場に車を停めました。
今日は降雪直後なので皆さん狙っていたようで、7時の時点でこの駐車場は満車状態でした。
2023年12月23日 07:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 7:00
キャンプ場が冬季休業中なので、尾根コース登山口にある駐車場に車を停めました。
今日は降雪直後なので皆さん狙っていたようで、7時の時点でこの駐車場は満車状態でした。
尾根コース登山口から出発です。
今回は霧氷やスノモンが見られるといいな。
2023年12月23日 07:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 7:01
尾根コース登山口から出発です。
今回は霧氷やスノモンが見られるといいな。
樹林帯に朝陽が差し込みます。
2023年12月23日 07:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 7:09
樹林帯に朝陽が差し込みます。
ご来光です。
おはようございます!
2023年12月23日 07:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 7:12
ご来光です。
おはようございます!
積雪量はこのくらい。
チェーンスパイクで問題ありません。
2023年12月23日 07:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 7:13
積雪量はこのくらい。
チェーンスパイクで問題ありません。
ヤドリギ。
2023年12月23日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 7:43
ヤドリギ。
霧氷が出現。
2023年12月23日 08:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:02
霧氷が出現。
いい感じです!
2023年12月23日 08:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
12/23 8:08
いい感じです!
ちょっと高いな。
2023年12月23日 08:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:09
ちょっと高いな。
バックも青空。
今日は楽しめそうです!
2023年12月23日 08:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:11
バックも青空。
今日は楽しめそうです!
標高が上がるにつれて、霧氷の数もどんどん増えていきます。
2023年12月23日 08:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:14
標高が上がるにつれて、霧氷の数もどんどん増えていきます。
素晴らしい!
これが見たかったのですよ!
2023年12月23日 08:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
12/23 8:15
素晴らしい!
これが見たかったのですよ!
今のところ風もほとんど無く、(厳冬期装備なので)寒さもそれほど感じません。
まあ、駐車場の時点でマイナス6度だったので今はマイナス8度くらいはありそうですがw
2023年12月23日 08:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:20
今のところ風もほとんど無く、(厳冬期装備なので)寒さもそれほど感じません。
まあ、駐車場の時点でマイナス6度だったので今はマイナス8度くらいはありそうですがw
遠くにはちょっと雲がありますね。
2023年12月23日 08:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:21
遠くにはちょっと雲がありますね。
いやはや霧氷が綺麗すぎて、ちょっと歩いては辺りを見渡して写真を撮るを繰り返し、なかなか先に進みませんw
2023年12月23日 08:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:21
いやはや霧氷が綺麗すぎて、ちょっと歩いては辺りを見渡して写真を撮るを繰り返し、なかなか先に進みませんw
でも撮っちゃうんだ☆
2023年12月23日 08:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
12/23 8:22
でも撮っちゃうんだ☆
凄い!
2週間前とは全然違う景色です。
2023年12月23日 08:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
12/23 8:22
凄い!
2週間前とは全然違う景色です。
同じような写真ばかりですみません。
ですが、撮らずにはいられないのです。
2023年12月23日 08:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:25
同じような写真ばかりですみません。
ですが、撮らずにはいられないのです。
まさに霧氷天国!
2023年12月23日 08:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:26
まさに霧氷天国!
以前に奈良にある三峰山で見た霧氷も良かったですが、今日はそれ以上かも。
2023年12月23日 08:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
12/23 8:26
以前に奈良にある三峰山で見た霧氷も良かったですが、今日はそれ以上かも。
霧氷の間から朝陽。
2023年12月23日 08:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:27
霧氷の間から朝陽。
やっぱりバックは青ですよね。
いくら霧氷がガッツリ付いていても、バックが灰色だと魅力が半減してしまいます。
2023年12月23日 08:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:28
やっぱりバックは青ですよね。
いくら霧氷がガッツリ付いていても、バックが灰色だと魅力が半減してしまいます。
周りを見ても、
2023年12月23日 08:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:28
周りを見ても、
上を見ても、ずっとこんな感じ。
2023年12月23日 08:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:29
上を見ても、ずっとこんな感じ。
なんて美しい!
今日ここに来て良かったな〜。
2023年12月23日 08:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:32
なんて美しい!
今日ここに来て良かったな〜。
この辺りはどこもかしこも霧氷がだらけなので、キョロキョロしなくても大丈夫ですw
2023年12月23日 08:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:33
この辺りはどこもかしこも霧氷がだらけなので、キョロキョロしなくても大丈夫ですw
でもやっぱり上は見ちゃうw
2023年12月23日 08:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:34
でもやっぱり上は見ちゃうw
この辺では皆さんノロノロなので、追い越したり追い抜かれたりを繰り返しました。
なぜなら、皆さん写真撮影に忙しいからです(笑)。
2023年12月23日 08:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:38
この辺では皆さんノロノロなので、追い越したり追い抜かれたりを繰り返しました。
なぜなら、皆さん写真撮影に忙しいからです(笑)。
青い空をバックに毛細血管のように枝をのばす霧氷。
2023年12月23日 08:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:41
青い空をバックに毛細血管のように枝をのばす霧氷。
はぁ〜、たまりません。
景色に魅了され、なかなか足が前へ進みませんw
2023年12月23日 08:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
12/23 8:41
はぁ〜、たまりません。
景色に魅了され、なかなか足が前へ進みませんw
このショットが自分が今日見た霧氷で一番だったかな。
2023年12月23日 08:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
12/23 8:45
このショットが自分が今日見た霧氷で一番だったかな。
陽に照らされていますが今日はかなり冷え込んでいるので、おそらく霧氷が落ちることはなく、明日も見られるのではないようでしょうか。
2023年12月23日 08:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:47
陽に照らされていますが今日はかなり冷え込んでいるので、おそらく霧氷が落ちることはなく、明日も見られるのではないようでしょうか。
ここもええな〜。
2023年12月23日 08:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:48
ここもええな〜。
アカン、きりがないからそろそろ進もうw
2023年12月23日 08:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:49
アカン、きりがないからそろそろ進もうw
南沢山山頂の手前まで来たところでスノモン出現。
これも見たかったんですよ!
蔵王とか西吾妻山とかに比べたら、小ぶりではありますけど。
2023年12月23日 08:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:56
南沢山山頂の手前まで来たところでスノモン出現。
これも見たかったんですよ!
蔵王とか西吾妻山とかに比べたら、小ぶりではありますけど。
あれれ、富士見台高原はガスっている様子。
今日は富士見台高原まで行く予定ですが、横川山に着いた時点でガスったままだったらやめようかな。
2023年12月23日 08:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
12/23 8:57
あれれ、富士見台高原はガスっている様子。
今日は富士見台高原まで行く予定ですが、横川山に着いた時点でガスったままだったらやめようかな。
数はそれほど多くないですが、なかなか立派なスノモンです。
2023年12月23日 08:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:57
数はそれほど多くないですが、なかなか立派なスノモンです。
そこかしこに。
2023年12月23日 08:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 8:58
そこかしこに。
霧氷と同じく、スノモンのバックにも青が似合います。
2023年12月23日 08:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 8:58
霧氷と同じく、スノモンのバックにも青が似合います。
南沢山山頂に到着。
混んでいたので自撮りはせずに横川山へ向かいます。
2023年12月23日 09:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:01
南沢山山頂に到着。
混んでいたので自撮りはせずに横川山へ向かいます。
南沢山山頂にもスノモンが。
2023年12月23日 09:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:00
南沢山山頂にもスノモンが。
いや〜、素晴らしい眺めですね。
2023年12月23日 09:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:00
いや〜、素晴らしい眺めですね。
青と白の世界。
2023年12月23日 09:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:03
青と白の世界。
左にスノモンを見ながら横川山へ向かいます。
2023年12月23日 09:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:06
左にスノモンを見ながら横川山へ向かいます。
もちろん、スノモンだけではなく霧氷もありますよ。
2023年12月23日 09:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:06
もちろん、スノモンだけではなく霧氷もありますよ。
向こうに見える針葉樹林の霧氷も素晴らしい!
2023年12月23日 09:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:08
向こうに見える針葉樹林の霧氷も素晴らしい!
雪の重みでお辞儀していますね。
2023年12月23日 09:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:09
雪の重みでお辞儀していますね。
おっと、あれが噂の羊?
2023年12月23日 09:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:10
おっと、あれが噂の羊?
おおーっ!
これも見たかったんですよ!
2023年12月23日 09:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:12
おおーっ!
これも見たかったんですよ!
斜面にスノモンがひしめいていますね。
2023年12月23日 09:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
12/23 9:12
斜面にスノモンがひしめいていますね。
なんか横川山方面に雲が増えてきた?
2023年12月23日 09:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:16
なんか横川山方面に雲が増えてきた?
思えばこの時点で自撮りしておけばよかったな〜。
2023年12月23日 09:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:17
思えばこの時点で自撮りしておけばよかったな〜。
立ち枯れした木に雪が付いていました。
2023年12月23日 09:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:24
立ち枯れした木に雪が付いていました。
残念ながら中アには雲がかかっています。
御嶽、乗鞍、北アも見えませんでした。
2023年12月23日 09:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:29
残念ながら中アには雲がかかっています。
御嶽、乗鞍、北アも見えませんでした。
横川山山頂に到着。
ここでまさかの真っ白・・・。
(この写真はまだガスが薄い時間帯に撮りましたが、この後もっとガスが濃くなりました)
まあ、ここからの絶景は二週間前に堪能しているのでいいですけど。
2023年12月23日 09:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:35
横川山山頂に到着。
ここでまさかの真っ白・・・。
(この写真はまだガスが薄い時間帯に撮りましたが、この後もっとガスが濃くなりました)
まあ、ここからの絶景は二週間前に堪能しているのでいいですけど。
山頂標に付いたエビの尻尾。
2023年12月23日 09:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:35
山頂標に付いたエビの尻尾。
富士見台高原方面のガスは悪化していました。
もしかしたらこの後に晴れるかもしれんけど、今日も行くのはやめとこ。
2023年12月23日 09:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:35
富士見台高原方面のガスは悪化していました。
もしかしたらこの後に晴れるかもしれんけど、今日も行くのはやめとこ。
でもまあ、せっかくなのでもうちょっとだけ進んでみます。
2023年12月23日 09:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:37
でもまあ、せっかくなのでもうちょっとだけ進んでみます。
恵那山もガスっていますね。
ヤマテンの天気予報では「9時から霧」ってなっていたので、当たっていますね。
2023年12月23日 09:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:42
恵那山もガスっていますね。
ヤマテンの天気予報では「9時から霧」ってなっていたので、当たっていますね。
なかなか立派なエビの尻尾。
2023年12月23日 09:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 9:48
なかなか立派なエビの尻尾。
やっぱりバックが白だとイマイチ映えませんし、
2023年12月23日 09:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 9:49
やっぱりバックが白だとイマイチ映えませんし、
寒々とした印象になりますね。
2023年12月23日 10:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 10:03
寒々とした印象になりますね。
そういえば今日、自撮りしてなかったな。
中途半端な場所だけど撮っておこう。
往路で晴れているうちに撮っておけば・・・。
2023年12月23日 10:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
12/23 10:24
そういえば今日、自撮りしてなかったな。
中途半端な場所だけど撮っておこう。
往路で晴れているうちに撮っておけば・・・。
周りはガスっていても、スノモンは楽しめます。
2023年12月23日 10:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 10:33
周りはガスっていても、スノモンは楽しめます。
南沢山山頂に戻ってきました。
山頂にあったスノモンをバックに。
2023年12月23日 10:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
12/23 10:43
南沢山山頂に戻ってきました。
山頂にあったスノモンをバックに。
下山途中、一時的に晴れるタイミングもありましたが、長続きはしなかったです。
2023年12月23日 10:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 10:57
下山途中、一時的に晴れるタイミングもありましたが、長続きはしなかったです。
ゴジラもどきの木を後ろから。
2023年12月23日 11:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 11:13
ゴジラもどきの木を後ろから。
安直にニコちゃんマークとかにせず、岩の形からカエルにしたところにセンスを感じます。
2023年12月23日 11:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 11:16
安直にニコちゃんマークとかにせず、岩の形からカエルにしたところにセンスを感じます。
<ドローン空撮>
周りにあった雲が薄くなったっぽいので、登山道の途中からドローンを飛ばしてみました。
2023年12月23日 11:36撮影 by  FC8282, DJI
4
12/23 11:36
<ドローン空撮>
周りにあった雲が薄くなったっぽいので、登山道の途中からドローンを飛ばしてみました。
<ドローン空撮>
おお〜っ!
中ア〜南アもほぼ見えているじゃないですか!
2023年12月23日 11:36撮影 by  FC8282, DJI
3
12/23 11:36
<ドローン空撮>
おお〜っ!
中ア〜南アもほぼ見えているじゃないですか!
<ドローン空撮>
南沢山・横川山方面はやはりガスったままでした。
午後には晴れたかな?
2023年12月23日 11:37撮影 by  FC8282, DJI
2
12/23 11:37
<ドローン空撮>
南沢山・横川山方面はやはりガスったままでした。
午後には晴れたかな?
<ドローン空撮>
カメラを中望遠に切り替えました。
稜線すれすれに雲があるのが残念ですが、見えているのは赤石岳〜上河内岳ですね。
手前は高鳥屋山です。
2023年12月23日 11:37撮影 by  FC8284, DJI
2
12/23 11:37
<ドローン空撮>
カメラを中望遠に切り替えました。
稜線すれすれに雲があるのが残念ですが、見えているのは赤石岳〜上河内岳ですね。
手前は高鳥屋山です。
<ドローン空撮>
南ア深南部はハッキリと稜線が確認できました。
左から光岳、池口岳、中ノ尾根山、黒法師岳ですね。
2023年12月23日 11:38撮影 by  FC8284, DJI
1
12/23 11:38
<ドローン空撮>
南ア深南部はハッキリと稜線が確認できました。
左から光岳、池口岳、中ノ尾根山、黒法師岳ですね。
ただいま〜。
往路で話して仲良くなった男性に復路で再会したので、最後にちょっとだけ一緒に歩きました。
2023年12月23日 12:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 12:02
ただいま〜。
往路で話して仲良くなった男性に復路で再会したので、最後にちょっとだけ一緒に歩きました。
近くにあった「姿見不動滝」を見に行くことにしました。
最近、滝巡りが恒例になっちゃいましたw
2023年12月23日 12:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 12:59
近くにあった「姿見不動滝」を見に行くことにしました。
最近、滝巡りが恒例になっちゃいましたw
落差20mのなかなか立派な滝でした。
もうちょっと寒くなったら氷瀑になるのかな?
2023年12月23日 13:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
12/23 13:08
落差20mのなかなか立派な滝でした。
もうちょっと寒くなったら氷瀑になるのかな?
滝の横にある岩壁には氷柱群。
2023年12月23日 13:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
12/23 13:10
滝の横にある岩壁には氷柱群。
薄く張った氷の向こうを水が流れていました。
2023年12月23日 13:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 13:11
薄く張った氷の向こうを水が流れていました。
滝の飛沫でできた玉氷。
2023年12月23日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/23 13:23
滝の飛沫でできた玉氷。
滝も良いけど、氷柱群も見られたので収穫がありました。
滝も含めて氷結したらきっと壮観でしょうね。
2月とかにまた来てみようかな。
2023年12月23日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
12/23 13:23
滝も良いけど、氷柱群も見られたので収穫がありました。
滝も含めて氷結したらきっと壮観でしょうね。
2月とかにまた来てみようかな。
今日はしっかりと冷え込んでいるのでまあ大丈夫でしょうけど、もっと気温が上がったら氷柱が崩れまくりでしょうね。
2023年12月23日 13:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 13:25
今日はしっかりと冷え込んでいるのでまあ大丈夫でしょうけど、もっと気温が上がったら氷柱が崩れまくりでしょうね。
道の駅 信州平谷に併設された「ひまわりの湯」へやってきました。
2023年12月23日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/23 14:35
道の駅 信州平谷に併設された「ひまわりの湯」へやってきました。
露天風呂が冬期営業していない(なんで?)ので、フロントで300円割引券がもらえました。
2023年12月23日 14:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/23 14:38
露天風呂が冬期営業していない(なんで?)ので、フロントで300円割引券がもらえました。
温泉に入る前に、まずは腹ごしらえ。
カレーうどんと割引券でポテトをもらいました。
組み合わせとしては微妙ですがw
2023年12月23日 14:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/23 14:45
温泉に入る前に、まずは腹ごしらえ。
カレーうどんと割引券でポテトをもらいました。
組み合わせとしては微妙ですがw
道の駅の自販機にて発見。
コーンスープの缶はよく見ますが、これは初めて見ました。
美味しいのかな?
2023年12月23日 17:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/23 17:43
道の駅の自販機にて発見。
コーンスープの缶はよく見ますが、これは初めて見ました。
美味しいのかな?
高嶺展望台から日の入りを見ようと思ったら、展望台への道が冬期閉鎖されていました。
そんな〜。
2023年12月23日 16:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 16:11
高嶺展望台から日の入りを見ようと思ったら、展望台への道が冬期閉鎖されていました。
そんな〜。
歩いて向かうこともできますが、ここから約6kmもあるのでやめておきますw
2023年12月23日 16:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
12/23 16:13
歩いて向かうこともできますが、ここから約6kmもあるのでやめておきますw
<ドローン空撮>
展望台へ行けないのなら、ドローンを飛ばせばいいじゃない!ってことで上空から日の入りを撮影しました。
2023年12月23日 16:34撮影 by  FC8282, DJI
2
12/23 16:34
<ドローン空撮>
展望台へ行けないのなら、ドローンを飛ばせばいいじゃない!ってことで上空から日の入りを撮影しました。
<ドローン空撮>
電波塔が立ち並ぶ蛇峠山。
阿智セブンの1座なので、近いうちに登りにいこうと思っています。
左奥に見えているのは悪沢岳と赤石岳ですね。
2023年12月23日 16:35撮影 by  FC8284, DJI
1
12/23 16:35
<ドローン空撮>
電波塔が立ち並ぶ蛇峠山。
阿智セブンの1座なので、近いうちに登りにいこうと思っています。
左奥に見えているのは悪沢岳と赤石岳ですね。
<ドローン空撮>
蛇峠山の右奥には南ア深南部が見えています。
左から池口岳、中ノ尾根山、黒沢山、不動岳ですね。
2023年12月23日 16:35撮影 by  FC8284, DJI
1
12/23 16:35
<ドローン空撮>
蛇峠山の右奥には南ア深南部が見えています。
左から池口岳、中ノ尾根山、黒沢山、不動岳ですね。
<ドローン空撮>
南アのアーベントロート。
左から仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳、荒川三山、赤石岳。
2023年12月23日 16:36撮影 by  FC8284, DJI
2
12/23 16:36
<ドローン空撮>
南アのアーベントロート。
左から仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳、荒川三山、赤石岳。
<ドローン空撮>
北側に見えるのは、明日登る予定の大川入山ですね。
2023年12月23日 16:36撮影 by  FC8282, DJI
1
12/23 16:36
<ドローン空撮>
北側に見えるのは、明日登る予定の大川入山ですね。
<ドローン空撮>
大川入山も阿智セブンの1座です。
2023年12月23日 16:36撮影 by  FC8284, DJI
2
12/23 16:36
<ドローン空撮>
大川入山も阿智セブンの1座です。
<ドローン空撮>
蛇峠山に夕陽が当たっています。
2023年12月23日 16:36撮影 by  FC8282, DJI
1
12/23 16:36
<ドローン空撮>
蛇峠山に夕陽が当たっています。
<ドローン空撮>
日の入りですが、雲が多いですね・・・。
2023年12月23日 16:39撮影 by  FC8282, DJI
1
12/23 16:39
<ドローン空撮>
日の入りですが、雲が多いですね・・・。
<ドローン空撮>
もっと高いところにある雲だったら焼けて綺麗なのに、低い位置にある雲は肝心なところで邪魔なんですよね〜。
2023年12月23日 16:37撮影 by  FC8284, DJI
3
12/23 16:37
<ドローン空撮>
もっと高いところにある雲だったら焼けて綺麗なのに、低い位置にある雲は肝心なところで邪魔なんですよね〜。
<ドローン空撮>
あれは愛知県最高峰の茶臼山ですね。
右奥は鳳来寺山かな?
2023年12月23日 16:40撮影 by  FC8284, DJI
1
12/23 16:40
<ドローン空撮>
あれは愛知県最高峰の茶臼山ですね。
右奥は鳳来寺山かな?
<ドローン空撮>
中央奥が高戸山、その左が三国山かな?
右奥に見えているのは、たぶん猿投山ですね。
2023年12月23日 16:40撮影 by  FC8284, DJI
2
12/23 16:40
<ドローン空撮>
中央奥が高戸山、その左が三国山かな?
右奥に見えているのは、たぶん猿投山ですね。
今夜は道の駅 信州平谷で車中泊。
今の時期、併設されたひまわりの湯の前では「ひまわりの森イルミネーション」が実施されています。
2023年12月23日 17:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/23 17:15
今夜は道の駅 信州平谷で車中泊。
今の時期、併設されたひまわりの湯の前では「ひまわりの森イルミネーション」が実施されています。
ひまわりのイルミネーションが綺麗でした。
2023年12月23日 17:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/23 17:16
ひまわりのイルミネーションが綺麗でした。
道の駅で落ち着く前に、給油と買い出しに向かいました。
その途中で見つけた「清内路一番清水」で水汲みしました。
ここはオートライトが設置されていて、夜でも普通に汲めます。
2023年12月23日 19:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/23 19:09
道の駅で落ち着く前に、給油と買い出しに向かいました。
その途中で見つけた「清内路一番清水」で水汲みしました。
ここはオートライトが設置されていて、夜でも普通に汲めます。

感想

※動画編集中・・・。

金曜に降雪があったようなので「これはチャンス!」と思い、南沢山&横川山へ霧氷とスノモンを見に行ってきました。
(二週間前にも登ったのですが、その時はNo霧氷だったのですよ・・・)

家で仮眠してから出発しようとしたのですが、起きたら強烈な「なんか寒いしめんどくさいし、行かなくてもいいんじゃね?」的な感情に襲われました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/229168-detail-299982 」の日記でも書きましたが、こういった時って高確率で会心の山行になるので、なんとか負の感情を押さえつけて(笑)家を出ました。

結果はやっぱり大正解!
南沢山尾根コースは霧氷天国になっていました。
少し進んで左右をキョロキョロ、上を見あげてカメラをパシャパシャ。
霧氷が素晴らしすぎて、足が前へ進みませんw
二週間前と全く違う光景に大興奮。
山頂手前からは念願だったスノモンも見ることができ、感無量でした。

ただ、ちょっと残念だったのは周りの雲が多めで遠望が効かなかったのと、横川山の手前で辺りが真っ白になってしまったことです。
まあ、横川山山頂からの展望は二週間前に見ているので問題なかったですが。
今回は富士見台高原にも足を延ばそうかと思っていたのですが、ガスガスだったのでやめました。

これでしばらくは南沢山&横川山へは行かないと思いますが、次回は快晴の日に以下のすべてを達成するのが目標かな?
・横川山山頂から雲に邪魔されない展望を見る
・霧氷とスノモンを見る
・富士見台高原まで歩く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

スノーモンスターいいですね!同じぐらい快晴の横川山の眺望は絶品ですよ。
雪の阿智セブンも狙ってみて下さい。なかなかレアですよ!
2023/12/25 16:24
Baraさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

阿智セブン、いいですね!
制覇を目標にしようと思っています。
この翌日は大川入山に登りましたが、そちらも良かったです。
(レコは絶賛編集中w)
2023/12/26 19:01
MonsieurKudoさん
バッチが貰えるよ!
2023/12/26 19:08
Baraさん

おおっ!そうなんですね。
確かに、東山道・園原ビジターセンター「はゝき木館(ははきぎかん)」で認定を受ければ貰えるみたいですね。
これは制覇せねば!
2023/12/27 7:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら