ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6298917
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州高尾山 棚横手山 源次郎岳 南アルプス見物に

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
14.4km
登り
1,461m
下り
735m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:40
合計
7:38
8:04
39
スタート地点
8:43
8:44
38
9:22
9:23
59
10:22
10:22
6
10:28
10:28
4
10:32
10:33
6
11:24
11:24
15
11:39
11:40
12
11:52
12:06
17
12:23
12:24
19
12:43
12:43
33
13:16
13:16
8
13:24
13:24
18
13:42
13:45
2
13:47
13:47
19
14:07
14:07
24
14:31
14:40
28
15:08
15:09
14
15:23
15:23
4
15:27
15:28
24
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
18きっぷ使用。

往路は勝沼ぶどう郷駅から登山口までタクシー。1,050円也。

復路は下山口の嵯峨塩温泉からやまと天目温泉まで徒歩約50分ロード。そこから甲州市営のコミュニティバスで甲斐大和駅へ。300円也。
コース状況/
危険箇所等
総じて優良。落ち葉🍂がなきゃ、ホント、楽ちんなんだけど。。。
その他周辺情報 帰路、やまと天目温泉にて入湯。520円也。
2023年12月23日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/23 7:58
2023年12月23日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 8:11
2023年12月23日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 8:13
2023年12月23日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 8:24
2023年12月23日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 9:13
2023年12月23日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 9:22
2023年12月23日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 9:28
2023年12月23日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 9:52
落ち葉、ホント嫌🤢。
登りでも滑る。。。
2023年12月23日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 10:16
落ち葉、ホント嫌🤢。
登りでも滑る。。。
2023年12月23日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:24
2023年12月23日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:28
2023年12月23日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:30
2023年12月23日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:32
ひょっこり富士山
2023年12月23日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
12/23 10:35
ひょっこり富士山
2023年12月23日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:35
言うまでもないですね。甲斐駒さんから白峰さん。
2023年12月23日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
12/23 10:44
言うまでもないですね。甲斐駒さんから白峰さん。
2023年12月23日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:45
赤石さんに悪ちゃん。手前に櫛形さん。
2023年12月23日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/23 10:46
赤石さんに悪ちゃん。手前に櫛形さん。
2023年12月23日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:46
2023年12月23日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 10:47
ここの方が標高は高いし、眺めも良い。こっちが本丸で良くね?
2023年12月23日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 10:48
ここの方が標高は高いし、眺めも良い。こっちが本丸で良くね?
2023年12月23日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:04
2023年12月23日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:07
2023年12月23日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:07
左に滝子山、真ん中にお坊山、右は本社ヶ丸さんに三ツ峠の三ちゃん
2023年12月23日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:12
左に滝子山、真ん中にお坊山、右は本社ヶ丸さんに三ツ峠の三ちゃん
2023年12月23日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:16
2023年12月23日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:17
2023年12月23日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:17
2023年12月23日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:17
2023年12月23日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:24
2023年12月23日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:24
2023年12月23日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:24
2023年12月23日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:27
2023年12月23日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:37
2023年12月23日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:37
2023年12月23日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:37
2023年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:42
またまた甲斐駒さんから白峰さんたち
2023年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:42
またまた甲斐駒さんから白峰さんたち
2023年12月23日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 11:42
2023年12月23日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:53
2023年12月23日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:53
2023年12月23日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 11:53
2023年12月23日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 12:16
2023年12月23日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 12:19
2023年12月23日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 12:24
2023年12月23日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 12:33
峠に降りるとこ
2023年12月23日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 12:42
峠に降りるとこ
2023年12月23日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 12:42
ロード
2023年12月23日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 12:43
ロード
2023年12月23日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 12:48
2023年12月23日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 12:48
2023年12月23日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:00
2023年12月23日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:11
2023年12月23日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:11
2023年12月23日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:12
2023年12月23日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:12
2023年12月23日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:26
2023年12月23日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:26
2023年12月23日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 13:45
2023年12月23日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 13:51
2023年12月23日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 13:53
2023年12月23日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:02
ここいらから源次郎さんまでは、痩せ箇所もあり、巻道もあり、ザレがちだし、急だし、落ち葉もあるし、要注意
2023年12月23日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:08
ここいらから源次郎さんまでは、痩せ箇所もあり、巻道もあり、ザレがちだし、急だし、落ち葉もあるし、要注意
2023年12月23日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/23 14:08
2023年12月23日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:09
2023年12月23日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:13
2023年12月23日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:21
2023年12月23日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:28
2023年12月23日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:30
奥秩父。金峰から北奥千丈あたり
2023年12月23日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:30
奥秩父。金峰から北奥千丈あたり
2023年12月23日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:32
2023年12月23日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:32
奥秩父に八ヶ岳
2023年12月23日 14:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:38
奥秩父に八ヶ岳
八ヶ岳。ちょいご機嫌斜め
2023年12月23日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/23 14:39
八ヶ岳。ちょいご機嫌斜め
2023年12月23日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:39
2023年12月23日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:39
2023年12月23日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:46
2023年12月23日 14:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 14:50
2023年12月23日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 15:27
降りてきた
2023年12月23日 15:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/23 15:52
降りてきた

感想

皆さま、列車の車窓から眺める山並みはお好きでしょうか?
自分は、実はこれが大好きで、そこが山趣味の入り口だったりします。
具体的には、上越線(上牧駅辺り)から眺める谷川岳、磐越西線から眺める磐梯山、小海線から眺める八ヶ岳、旧信越本線(しなの鉄道)から眺める浅間山、大糸線から眺める後立山等。

では、中央線の東半分だとどこが良いのか?
自分的には2箇所が圧倒的に好き。一つは日野春駅から眺める甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰。ここは普通の乗客も普通に写真撮りますね。甲斐駒先生、普通に格好良い。もう一つは、勝沼ぶどう郷駅界隈から眺める南アルプス。

これが今回のルートの契機です。

勝沼ぶどう郷駅辺りの山から見たら、南アルプスは最高なんじゃないか?
  
と言うか仮説の下で調べてたら、どうやら甲州にも高尾山があり、眺めが良いらしいと判明。で、棚横手、源次郎と回っていけば、帰りはやまと天目温泉に入って帰れる。18きっぷ1枚で行けるのもヨシ😀。

ただ、南アルプスを見にいくからには、時期は12月後半~3月半ばの快晴の日じゃないと意味はない。4月じゃ霞むし、黄砂も来たりする。ただ、冬は栄和交通のバスは動いてない。

と言うわけで、企画は立てつつもペンディング状態だったのですが、今週末は関東や山梨の大半は快晴予報。寒いのは辛いが、その分、空気は澄んでいるはず。丁度都合良く冬の18きっぷが1枚余りそうなので、決行です。

結論から言えば、静謐で素晴らしい山行き。目的の南アルプス見物と言う視点からも合格💮。
(実は足跡👣をみて、正規の登山道では無いルートからトライするもザレと急斜面であっさりあきらミングとか、電車間違いで到着遅れとか、この時期定番のいやらしい落ち葉とか、色々、ネタはあった)

将棋の世界では、

一藤井 二高見 三枚堂
(言うまでもなく藤井八冠、若手解説名人高見七段、麻雀大好き・明朗な性格で解説も上手い三枚堂七段)

と言う、なんか縁起が良さげな3人を並べた言葉があるらしいが、自分的には甲州の山言葉として、

一富士 二高尾(甲州高尾山) 三ツ峠

と言う言葉を主張したいくらい気に入りました。🙂

ヤマドリも見かけられたのも良かった。写真を撮る前に逃げちゃったけど。🥺
聞いたように、警戒心高めですね。。。場所は深沢峠と牛奥峠の間のロードの山側斜面。ロードから1mくらい離れた箇所。音がしたので、落石かとそちらを見たら、ブラウンベースにところどころが赤い大きめの鳥。見た目はブラウンのキジって感じです。キジ自体、現物をガッツリ見た記憶はないから、桃太郎の絵本の挿絵の記憶しかないけど。で、写真をとろうとしたら、スタスタと山側の斜面を登って逃げられ、ブラウンの保護色に紛れて見失ってしまった🤦。

唯一残念なのは、バスの時間の都合で甲斐武田家滅亡の地、天目山栖雲寺に立ち寄れなかったこと。ここいらにはよく登りに来ているのに、なんか縁がない。いつもバスに追われて、行き逃してる。まぁ、寺はなくならない(とも言い切れないかもしれんが、特に現代では)と思うので、次の機会を待ちますか。

なお、今日は厳冬期前のお試しとして、ハクキンカイロを持参してみた。どうやら相当、使えそう。表示されてる使える時間は、外気温によって左右されるみたいだけど、日中12時間も使えるなら自分は充分。泊まりの場合はスキットルで追加のベンジンを持ってく感じかな?ちょっとベンジンを持って歩くのは危ない気もするが。使い捨てカイロは厳冬期じゃ使い物にならないから、非常にありがたい。

参考用リンク。
https://hakukin.co.jp

以下、コースの詳細。

【大善寺~柏尾山】
まず、柏尾山東からの足跡のついたルートはお勧めできず。鳥居焼と言う大文字焼みたいのをやる会場みたいです。登山道ではない。途中で道は途切れてる?まぁ、無理に登れなくはないと思うけど、急でザレてます。最初は焼き物の工房でもあるのかと思ってた、、、。勘違い。

大善寺からのルートはまともな登山道だけど、割と急。登りでも落ち葉が滑る。要注意。

【柏尾山~甲州高尾山】
尾根に着いたらなだらかな場所もありますが、この先も登り箇所はそこそこは急。冬枯れの綺麗な林を歩くイメージ。
甲州高尾山西峰は眺望無し。

【甲州高尾山~棚横手山】
甲州高尾山は東峰の眺望ヨシ。特に南アルプスと富士山。裏側の小金沢連嶺方面も見える。
この区間は、眺望が開けた箇所が多い。富士見台も然り。

【棚横手山~深沢峠】
破線扱いだからか、妙にコースタイムが長いけど、別に普通の道。タイムは縮められるかと。
大滝山へ少し登り、その後は緩やかに降り。深沢峠に降りる手前だけ急。10mちょいくらい。お助けロープは有り難い。

【深沢峠~牛奥峠】
林道。コースタイムは変。普通に歩いたらコースタイム50~60%くらいで歩けるんじゃないかと。自分が長いのは、途中でガチバードウォッチの方と遭遇し、鳥・山の動物の生態やガジェット、カメラについて小半時、世間話をしていたから。😅
非常に楽しい時間でした。勿論、こちらから一方的に拘束した訳じゃないですよ。😓

【牛奥峠~源次郎分岐】
なだらかな森を歩く。非常に綺麗な森です。感じ的には、上日川峠から福ちゃん荘の辺りの道に雰囲気は似てる。ルンルン🎶で快適で幸せルート。

【源次郎分岐~源次郎岳】
ルンルンルートから急にスパルタ路線へ😵‍💫。ザレがちな道で急。少し痩せた箇所も、いかにも滑りそうな巻道箇所もあり。落ち葉がウザ過ぎる。😑
源次郎岳は南アルプス、富士山も見えるが、森の間からって感じ。むしろ、金峰山~北奥千丈の奥秩父方面と八ヶ岳の眺望が主役。

【源次郎分岐~嵯峨塩温泉】
基本、ゆるゆる降り。落ち葉ラッセル状態だが、緩けりゃ厄介じゃないんです。むしろ楽しい。童心に帰ってゴロゴロしたくなる。まぁ、実際にやったら滑るだろうし、危ないけど。ちゅーか、アホ。🤪
ただ、嵯峨塩温泉手前の標高差60,70mくらいは急降りになるので、やや注意⚠️。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら