ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630014
全員に公開
ハイキング
東北

鬼ヶ瀬山 調べるほどに謎が深まる里山で勘六岩に翻弄されました

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
560 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
3.1km
登り
279m
下り
267m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:14
合計
2:27
距離 3.1km 登り 279m 下り 283m
11:39
27
12:39
12:40
11
12:51
12:54
30
13:24
13:25
20
13:45
13:51
11
14:02
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道43号を盛岡から根田茂方向へ。ダムによる道路付け替えにより少し古いナビだとルートが異なります。しばらく進むと右手に木が伐採されている斜面があり、工事現場へ続くような道を進みます。舗装路が途切れる交差点を右へ(直進は大ケ生集落へ抜けます)。砂利道を進むと道が二手に分かれるので左の方へ進み、林道終点が登山口になります。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜鉄塔巡視路分岐
登山道が薮化してる場所があります。幸いにも次のピンクリボンが視界に見える範囲にありますのでそれを頼りに登ることになります。

鉄塔巡視路分岐〜尾根
しっかりと踏み跡があり迷わないと思います。途中で大岩を迂回したり、すり抜けたりしてなかなかいい感じな登山道になります。

尾根〜鬼ヶ瀬山山頂
薮化が現在進行中ですが踏み跡は残っています。先に山頂の三角点の方へ行き、帰りに三角点がある場所と登山道を挟んで反対側にプレートがあることに気づきました。

鬼ヶ瀬山山頂〜鬼ヶ瀬山展望地
激薮ですwwピンクリボンは肝心な場所にありません。鬼ヶ瀬山展望地とやらは見当たりませんでした。
その他周辺情報 登山ポスト:なし
トイレ:なし
駐車場:頑張って4台くらいです。
左側のガードレールがある林道へ曲がります。(写真は根田茂から盛岡方向)
2015年05月05日 11:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:09
左側のガードレールがある林道へ曲がります。(写真は根田茂から盛岡方向)
舗装路が途切れる地点で三叉路となり、右へ曲がります。
2015年05月05日 11:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:11
舗装路が途切れる地点で三叉路となり、右へ曲がります。
林道沿いではヤマブキが満開です。登山道でも見かけました。
2015年05月05日 11:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
5/5 11:14
林道沿いではヤマブキが満開です。登山道でも見かけました。
二股を左へ
2015年05月05日 11:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:15
二股を左へ
林道終点が駐車場です。2台ありましたが道中ですれ違いませんでした。
2015年05月05日 11:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:24
林道終点が駐車場です。2台ありましたが道中ですれ違いませんでした。
いざ出発!
2015年05月05日 11:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:24
いざ出発!
新緑がキレイです。
2015年05月05日 11:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 11:37
新緑がキレイです。
モミジイチゴ。薮化している場所でも生えておりトゲがよく引っかかりました。
2015年05月05日 11:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:44
モミジイチゴ。薮化している場所でも生えておりトゲがよく引っかかりました。
ヤマブキ
2015年05月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:45
ヤマブキ
チゴユリ。花が下を向いているので見逃してしまいそうです。
2015年05月05日 11:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 11:49
チゴユリ。花が下を向いているので見逃してしまいそうです。
ヤブレガサ。芽出しの頃は山菜として食べられるそうです。
2015年05月05日 11:50撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:50
ヤブレガサ。芽出しの頃は山菜として食べられるそうです。
クロモジ。最近よく見かけます。
2015年05月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:52
クロモジ。最近よく見かけます。
キブシ
2015年05月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 11:52
キブシ
薮化してます。ピンクリボンがないと迷いそうです・・・
2015年05月05日 11:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 11:59
薮化してます。ピンクリボンがないと迷いそうです・・・
ツクバネソウ
2015年05月05日 12:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:06
ツクバネソウ
鉄塔巡視路を過ぎると踏み跡も増え、歩きやすくなります。
2015年05月05日 12:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:07
鉄塔巡視路を過ぎると踏み跡も増え、歩きやすくなります。
勘六岩候補①けっこうでかい岩です。
2015年05月05日 12:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:13
勘六岩候補①けっこうでかい岩です。
シラネアオイ
2015年05月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/5 12:14
シラネアオイ
ヒトリシズカ
2015年05月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
5/5 12:14
ヒトリシズカ
勘六岩候補①には穴があります。人一人入れそうです。昔、勘六もここに隠れたか!?
2015年05月05日 12:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 12:15
勘六岩候補①には穴があります。人一人入れそうです。昔、勘六もここに隠れたか!?
フデリンドウ
2015年05月05日 12:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/5 12:18
フデリンドウ
勘六岩候補②見る限りここには岩窟はありませんでした。
2015年05月05日 12:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:19
勘六岩候補②見る限りここには岩窟はありませんでした。
タチツボスミレ
2015年05月05日 12:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
5/5 12:20
タチツボスミレ
オオヘビイチゴ?
2015年05月05日 12:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/5 12:29
オオヘビイチゴ?
勘六岩候補③少し遠くて写真だとわかりませんがかなりでかい岩です。
2015年05月05日 12:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:30
勘六岩候補③少し遠くて写真だとわかりませんがかなりでかい岩です。
三等三角点
2015年05月05日 12:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
5/5 12:38
三等三角点
山頂と姫神山
2015年05月05日 12:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
5/5 12:38
山頂と姫神山
まだまだ調査のために尾根を西へ進みます。薮へ突入だ!
2015年05月05日 12:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:40
まだまだ調査のために尾根を西へ進みます。薮へ突入だ!
ここの看板に『勘六岩800m→』と書かれた文字が存在していたそうです。今は文字の跡は見当たりませんでした。
2015年05月05日 12:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 12:47
ここの看板に『勘六岩800m→』と書かれた文字が存在していたそうです。今は文字の跡は見当たりませんでした。
勘六岩候補④は巨岩です。これ以降はどんどん下るので引き返しました。
2015年05月05日 12:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 12:49
勘六岩候補④は巨岩です。これ以降はどんどん下るので引き返しました。
三角点の向かいにあったプレートたち
2015年05月05日 13:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 13:21
三角点の向かいにあったプレートたち
黒森山(左)とふもとの集落
2015年05月05日 13:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/5 13:21
黒森山(左)とふもとの集落
乙部三山の一つ、朝島山と遠くに志波三山のキザキザが見えます。(枝が邪魔です)
2015年05月05日 13:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
5/5 13:23
乙部三山の一つ、朝島山と遠くに志波三山のキザキザが見えます。(枝が邪魔です)
岩に木が生えていました。
2015年05月05日 13:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 13:28
岩に木が生えていました。
登山口はここを左へ降りますが、正面の薮の中にピンクリボンが見えます。阿部陽子さんの里山スケッチに描かれていた峠に通じる道でしょうか。薮がひどくて進めませんでした。
2015年05月05日 13:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 13:33
登山口はここを左へ降りますが、正面の薮の中にピンクリボンが見えます。阿部陽子さんの里山スケッチに描かれていた峠に通じる道でしょうか。薮がひどくて進めませんでした。
キバナイカリソウ
2015年05月05日 13:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
5/5 13:43
キバナイカリソウ
少し鉄塔の方へ寄り道してみます。
2015年05月05日 13:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/5 13:45
少し鉄塔の方へ寄り道してみます。
鉄塔です。快晴です。
2015年05月05日 13:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 13:45
鉄塔です。快晴です。
でっっかい松と兜明神岳のとんがり帽子
2015年05月05日 13:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/5 13:46
でっっかい松と兜明神岳のとんがり帽子
鉄塔付近を散策すると砂利道を発見!左側に車二台は停めれそうです。どっから来た道でしょうか。
2015年05月05日 13:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/5 13:48
鉄塔付近を散策すると砂利道を発見!左側に車二台は停めれそうです。どっから来た道でしょうか。
鉄塔から、早池峰山。左は桐の木沢山ですかね。
2015年05月05日 13:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
5/5 13:49
鉄塔から、早池峰山。左は桐の木沢山ですかね。
笹の上に落ちた最後の春
2015年05月05日 13:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
5/5 13:53
笹の上に落ちた最後の春
撮影機器:

感想

乙部三山第二弾 〜鬼ヶ瀬山〜

昨晩少し雨が降り登山道の状態が少し不安だったので今日は軽めの登山ということで乙部三山の鬼ヶ瀬山へ行きました。

鬼ヶ瀬山の情報をヤマレコの皆さんの登山記録を読ませてもらったり、本屋で阿部陽子さんの里山スケッチで調べたりしていると『勘六岩』なる何やら気になる文字が。

大ヶ生の鬼ヶ瀬山の頂上付近には大岩が露出している場所がある。そこに大きい岩窟があり、そこには泉が湧いている。天正の頃、南部氏に滅ぼされた斯波氏の遺臣勘六という人物がこの岩窟にこもり、山賊を働いたことから『勘六岩』と呼ばれるようになった。洞窟からは縄文後期の土器が発見されている。  
                            出典【となんの民話】

この時点では正直、そんなに有名な岩ならすぐに見つかるだろうとナメていました。

登山道を進むと初めましての花達が。ヤマブキやチゴユリ、ツクバネソウが咲いていました。キバナイカリソウも数多く咲いていました。笹薮化している場所ではなぜかモミジイチゴも多く混じってトレッキングパンツにひっかかって歩きにくかったです。

鉄塔巡視路への道を過ぎると大岩が増えだします。あれが勘六岩か、それが勘六岩かとかしているうちに尾根に。取りあえず山頂を目指します。

山頂はあまり広くありませんが、姫神山、黒森山、朝島山、遠くに志波三山が見えました。

勘六岩を求めてさらに尾根を西へ歩きます。激薮を進んでいくと文字が消えた看板が。別のサイトで見かけた『勘六岩800m』の看板でした。しかし、あたりを見渡しても薮ばかりで岩窟は発見できず。ちなみに『新分県登山ガイド』にのっている展望地は全く展望がありませんでした、残念。さらに道は続いていましたがこれ以上進むのは止めておきました。どこへ通じるかまたそのうち調査してみたいです。

あーだこーだしても結局、勘六岩を特定することはできませんでした。さらに鬼ヶ瀬山の中腹から山頂にかけて勘六岩の他に間か岩、屏風岩もあるらしくどれがどれだかさっぱりでした。山頂付近の登山道は尾根筋の南側を通りますので北側方面をじっくりと観察したら勘六岩が見つかるかも知れません。

次回こそは勘六岩を見つけるぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
鬼ヶ瀬山(細野コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら