【奥獅子吼山(石川・928.1m)】カタクリ満開の登山道、パーク獅子吼〜後高山〜奥獅子吼山〜樹木公園を周回(リハビリ登山第19弾)
- GPS
- 05:14
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石川県白山市三宮町ニ105-1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白山比弯声辧善獅子吼山〜樹木公園 特に危険箇所なし |
写真
感想
この日は後半から天気が崩れる予報。
ならば、近くにあるお手軽な山を、
白山さん(白山比弯声辧砲砲發参りしたいな、
と思い、行き先を奥獅子吼山に決めました。
眺望がよく、花が多いのが特徴で、
カタクリの群生地として県内では有名な山。
白山比弯声劼らパーク獅子吼を経由して、
奥獅子吼登山道へ。
杉植林地の中、ジグザグを繰り返しながら登っていきます。
やがて月惜峠に着くと、
トレランのご一行さんと行き会います。
ここから右に折れて犀鶴林道へ向かうけど、
ちょっとスカイ獅子吼(後高山)に寄ってみようと思い、
左へ折れてスカイ獅子吼へ。
ハンググライダーの発射場だけあって、
金沢平野の眺望は、天気が悪くても良い。
天気が良くて、飛べたら気持ちいいだろうなあ。
後高山の山頂は、獅子吼白山比弯声劼砲△襦
ここで参拝。
そして、月惜峠へ一旦戻り、奥獅子吼山へ向かいます。
林道を横切って尾根道に出ると、
カタクリロードが全開です。
途中から雨がパラついてきましたが、
すでに汗だくだったので、
天然ラジエーターとして機能してくれました。
山頂直下は残雪があり、ぬかるんでいましたが、
景色が開けてくると山頂。
かつてあった送電線鉄塔はすっかりなくなっていました。
落雷の被害にあってしばらくの間放置されていて、
6年前に登ったときはすでに朽ち果てていました。
今は残骸もありません。
帰りは、樹木公園分岐まで戻り樹木公園へ。
遊歩道から一気に登山道の様相、
雨降りの下り傾斜は気を使います。
途中、杉林の急傾斜の下りがあったなあ、
と思ったら、今年に入って伐採されたようで、
すっかり明るくなっていました。
樹木公園へは再び杉林のジグザグ道。
この辺りは県林業試験場の試験林として、
いたるところに、観察用のカメラが設置されています。
そのうち1台、通りがかった際に、
フラッシュが光りました。
映ったかも(笑)
樹木公園は、150品種の桜が1000本植えられており、
シーズンになると壮観だが、
時期が外れた今は静かな園内。
車道を少し歩いて白山比弯声劼悄
参拝して帰途につきました。
6年ぶりに奥獅子吼山に登りましたが、
歩きながら当時のことを思い出して、
雨ながら良い山行でした。
桜の時期に行ってみたいものですねー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する