ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630457
全員に公開
ハイキング
奥秩父

神聖な両神山へ

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:07
距離
11.9km
登り
1,974m
下り
1,962m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:25
合計
4:07
6:14
21
6:35
6:35
52
7:27
7:37
31
8:08
8:08
11
8:19
8:28
18
8:46
8:47
30
9:17
9:18
43
10:01
10:05
16
10:21
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
つづら折れの急登ではプチ落石あり、注意しても発生してしまうのは
致し方ないけど、小さい子供さんも登っていますので...
鎖場とかあるけど、スリップとか注意です。
その他周辺情報 薬師の湯は時間制限なしで700円
有料駐車場の前から上がっていきます
有料駐車場の前から上がっていきます
登山口から少し進むと最初の鳥居さん
登山口から少し進むと最初の鳥居さん
登山者居なければ走れる前半部
登山者居なければ走れる前半部
でも混んでます
渡渉ポイントなどを超えて
渡渉ポイントなどを超えて
登りをズンズン行くと
登りをズンズン行くと
途中の水場でクールダウン
途中の水場でクールダウン
清滝小屋の水道で火照った顔周りを洗って
清滝小屋の水道で火照った顔周りを洗って
小屋裏あたりはバイケイソウの群落
小屋裏あたりはバイケイソウの群落
小屋の後は登りの斜度が増し鎖場など出現
小屋の後は登りの斜度が増し鎖場など出現
アカヤシオも出てきたり
アカヤシオも出てきたり
岩の上のど根性
噂の狛犬でなく山犬(狼)の像
噂の狛犬でなく山犬(狼)の像
両神神社
ここまで来れば残りCTは30分
ここまで来れば残りCTは30分
山頂直前はまた鎖場が出てきて
山頂直前はまた鎖場が出てきて
混雑時は大変そう
混雑時は大変そう
小さな山頂 剣ヶ峰には大勢居ました
小さな山頂 剣ヶ峰には大勢居ました
3日連続の百名山へ
3日連続の百名山へ
流石に富士山は遠くなったなあと..
2
流石に富士山は遠くなったなあと..
シロヤシオも? 遠目で判らず
1
シロヤシオも? 遠目で判らず
りんどうも綺麗
帰りもご挨拶
登山者(すれ違い)が多いと思わられる元来たコースでなく七滝沢コースを行こうと思ったけど..
登山者(すれ違い)が多いと思わられる元来たコースでなく七滝沢コースを行こうと思ったけど..
そのまま下りました
そのまま下りました
下山して
両神山荘でバッチを
両神山荘でバッチを
有料駐車場はこの通り数台しか
有料駐車場はこの通り数台しか
程よく疲れた

感想

無料駐車場で前泊でした。
寝る前は自車含め3台でしたが起きたら満杯でした。
もう1段上は無料、さらに上は山荘管理の有料となります。
料金は山荘まで行って受付をするようです。

出発が遅かったので団体さん含め登り始めはノロノロでしたが
渡渉箇所を超え清滝小屋までで大分抜かせて戴き、あとはジミ〜な
急登&鎖場的な箇所を耐えて両神神社へ。
(鎖は使わなくて大丈夫です)

写真で見ていた通り、両脇の狛犬の位置に山犬が鎮座。

山頂近辺にはアカヤシオが終わりかけですが綺麗に咲いていました。
山頂は人が多くて写真だけ撮ってそそくさと下山。
誰かにシャッターを頼むのも面倒な位。

下山中もかなりすれ違いますが、自分が下山する間際の
時間帯まで登ってくるパーティー有り(決してテン泊ではなさそう)。
そういえば前泊の際にも暗くなって19時過ぎにも下山してくる
方達が何組かあり。
いつもそんな感じなのでしょうか?

まあまあ走れました。
が、そこはイザナミ、イザナギの両神様がいるお山だけに
なるべくソロっと..
程よく疲れましたが、まだまだ帰宅するまでが遠足。
近くの薬師の湯でマッタリしてから、昼食は前日の西沢渓谷入口の
茶店にて。
山菜五目御飯定食が美味しかったので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

順調な百名山巡り
百名山巡り、お疲れ様でした。
相変わらず日本百名山ブームが続いているようでどこも凄い人のようですネ。
私は山梨百名山巡りでしたが源次郎岳、帯那山共に誰一人出会うことなく混雑を覚悟していったのに拍子抜けでした。
皆さん、連休ですから小さな山よりも大きな山に出かけているのかな。
2015/5/6 10:27
Re: 順調な百名山巡り
hideさんもお疲れ様です。
両神山は登りやすいと思われているのか? ピークを踏まない
ハイカーも多かったのか? 老若男女、大勢登ってました。

清水からは行きにくいあの辺りを晴天の元で3つ廻れて
雨男は休業中のようです

EV実態調査補助金に応募しており、採択されれば(高速道路料金の大幅減免なので)東北方面へ行ける機会が増えそうです。
2015/5/6 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら