ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6313411
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

2023年登り納めはやっぱりアルプスでしょ🤩って、都留アルプスじゃん🤣

2023年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
14.1km
登り
680m
下り
720m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:18
合計
3:14
7:31
19
7:57
7:57
8
8:05
8:06
18
8:25
8:25
7
8:32
8:32
19
8:51
8:51
12
9:03
9:06
23
9:33
9:34
9
9:43
9:43
8
9:51
9:52
4
9:56
9:56
4
9:59
10:02
2
10:04
10:05
5
10:09
10:11
4
10:14
10:14
3
10:18
10:18
10
10:28
10:28
9
10:36
10:47
8
10:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:十日市場駅(駅にお手洗い無し)
復路:都留市駅(お手洗いは駅構内のみ、和式)

乗り換え時、大月駅で良くお手洗い利用するのですが、以前は冷たい便座でしたが、ほかほかウォッシュレットに変わってました。ありがたい〜🙌🙌🙌
コース状況/
危険箇所等
◆ルート上 お手洗い
〇田原の滝駐車場
〇都留市総合運動公園楽山球場付近に綺麗なバイオトイレあり

◆ルート上 所々にベンチあり
〇友愛の森付近が一番日当たりも展望も良い休憩ポイントかな
その他周辺情報 ◆十日市場駅にはお手洗いもコンビニもなし、ここに下山して電車待ちしにくいかもです。
◆都留市駅近にはスーパーやセブンイレブンあり
十日市場駅到着
降車は私のみ、駅にお手洗いは無し
田原の滝への近道があるかなぁと少しうろちょろしましたが、素直に駅を出て139号を右折した方が良いです😅
2023年12月29日 07:27撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 7:27
十日市場駅到着
降車は私のみ、駅にお手洗いは無し
田原の滝への近道があるかなぁと少しうろちょろしましたが、素直に駅を出て139号を右折した方が良いです😅
案内あり
右方向へ
2023年12月29日 07:32撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 7:32
案内あり
右方向へ
すると橋から良く見えます
2023年12月29日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/29 7:33
すると橋から良く見えます
ただ、周りはすぐ住宅などあるので、荘厳さはあまりないかも😣
2023年12月29日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
14
12/29 7:33
ただ、周りはすぐ住宅などあるので、荘厳さはあまりないかも😣
ふむふむ
2023年12月29日 07:34撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 7:34
ふむふむ
数台の駐車スペースあり
綺麗なお手洗いも
次郎滝の方にはお手洗いないので、ここで拝借。
2023年12月29日 07:34撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 7:34
数台の駐車スペースあり
綺麗なお手洗いも
次郎滝の方にはお手洗いないので、ここで拝借。
十日市場駅から139号に素直に出れば、この案内あり
お次の滝ポイントまで、国道をテクテク
ここは近道探しをせずに素直に進みました😁
2023年12月29日 07:41撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 7:41
十日市場駅から139号に素直に出れば、この案内あり
お次の滝ポイントまで、国道をテクテク
ここは近道探しをせずに素直に進みました😁
案内発見
2023年12月29日 07:57撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 7:57
案内発見
かなり住宅街
2023年12月29日 07:57撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 7:57
かなり住宅街
結構下ります
2023年12月29日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 7:58
結構下ります
ここが太郎・次郎滝の駐車場
数台停められますが、付近の道が狭いです
2023年12月29日 08:00撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:00
ここが太郎・次郎滝の駐車場
数台停められますが、付近の道が狭いです
見逃しそうになる最後の入り口
民家の脇です
2023年12月29日 08:02撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 8:02
見逃しそうになる最後の入り口
民家の脇です
こんな感じで案内はあります
2023年12月29日 08:02撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:02
こんな感じで案内はあります
テクテク坂道を下ります
2023年12月29日 08:03撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:03
テクテク坂道を下ります
すると
おお!
2023年12月29日 08:04撮影 by  SO-52A, Sony
15
12/29 8:04
すると
おお!
ベンチもある
2023年12月29日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
10
12/29 8:05
ベンチもある
いわれを見ると悲しくなっちゃう😭
2023年12月29日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
12
12/29 8:05
いわれを見ると悲しくなっちゃう😭
ドーンというより厳かな雰囲気
2023年12月29日 08:05撮影 by  SO-52A, Sony
17
12/29 8:05
ドーンというより厳かな雰囲気
色んなところから滴り落ちてます
2023年12月29日 08:06撮影 by  SO-52A, Sony
9
12/29 8:06
色んなところから滴り落ちてます
たっぷりマイナスイオンを浴びました😉
2023年12月29日 08:07撮影 by  SO-52A, Sony
14
12/29 8:07
たっぷりマイナスイオンを浴びました😉
さてまた139号に戻り、不二家の脇道を右折しました。
ここは左へ
2023年12月29日 08:20撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:20
さてまた139号に戻り、不二家の脇道を右折しました。
ここは左へ
水路を越えて
2023年12月29日 08:21撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:21
水路を越えて
橋を渡り、左の道へテクテク。
2023年12月29日 08:23撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:23
橋を渡り、左の道へテクテク。
住宅街ですが進み、左折すると
2023年12月29日 08:24撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:24
住宅街ですが進み、左折すると
すぐに登山口あり
2023年12月29日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
4
12/29 8:25
すぐに登山口あり
2023年12月29日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:25
柵を開けたら〜しめるぅぅ〜🤭
2023年12月29日 08:26撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:26
柵を開けたら〜しめるぅぅ〜🤭
お邪魔しております🙇
2023年12月29日 08:30撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:30
お邪魔しております🙇
そう、ここは都留アルプス
2023年12月29日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
9
12/29 8:31
そう、ここは都留アルプス
あっっと言う間に登頂🙌
2023年12月29日 08:32撮影 by  SO-52A, Sony
10
12/29 8:32
あっっと言う間に登頂🙌
ベンチはあるけど、ちょっと薄暗いポイント😅
夜にタヌキ達が会議をしてそうなばしょです😁
2023年12月29日 08:34撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:34
ベンチはあるけど、ちょっと薄暗いポイント😅
夜にタヌキ達が会議をしてそうなばしょです😁
てっとーは沢山ありました
2023年12月29日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 8:44
てっとーは沢山ありました
前半は割とずっと薄暗い森の中を彷徨ってる感じです。
やっと少しひらけた
2023年12月29日 08:50撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/29 8:50
前半は割とずっと薄暗い森の中を彷徨ってる感じです。
やっと少しひらけた
以前はここから尾崎山経由文台山行きました
2023年12月29日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:51
以前はここから尾崎山経由文台山行きました
今回は左下の都留アルプスへ
2023年12月29日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:51
今回は左下の都留アルプスへ
少し明るい尾根歩きがしたいんだけど〜、やったぁ!と思いきや
2023年12月29日 08:55撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 8:55
少し明るい尾根歩きがしたいんだけど〜、やったぁ!と思いきや
すぐにまた薄暗い森へ突入
2023年12月29日 08:56撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:56
すぐにまた薄暗い森へ突入
2023年12月29日 08:58撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 8:58
なんだろ?
2023年12月29日 09:00撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:00
なんだろ?
キャンプ地跡みたいな感じ
2023年12月29日 09:01撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:01
キャンプ地跡みたいな感じ
分岐案内はしっかり。
前半、わかりにくい箇所はピンテがしっかり
2023年12月29日 09:03撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:03
分岐案内はしっかり。
前半、わかりにくい箇所はピンテがしっかり
2023年12月29日 09:04撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:04
おっ!
お手洗い情報全然見てなくて、いきなりあったのでびっくり
2023年12月29日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 9:06
おっ!
お手洗い情報全然見てなくて、いきなりあったのでびっくり
しかも、とっても綺麗で真新しいバイオトイレ。
ありがとうございます🙇
2023年12月29日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 9:06
しかも、とっても綺麗で真新しいバイオトイレ。
ありがとうございます🙇
駐車スペースあるけど、ここまでは入って来れないのかな?
2023年12月29日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:06
駐車スペースあるけど、ここまでは入って来れないのかな?
ベンチもある。
このお手洗いを発見して、何気に今日一テンションがあがった🤭
2023年12月29日 09:08撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:08
ベンチもある。
このお手洗いを発見して、何気に今日一テンションがあがった🤭
立派な球場
2023年12月29日 09:09撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 9:09
立派な球場
ん?ミツマタ群生地?
2023年12月29日 09:14撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 9:14
ん?ミツマタ群生地?
お〜ホントだ。勿論今は咲いてないけど、なかなかの群生地ですね😀
2023年12月29日 09:14撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/29 9:14
お〜ホントだ。勿論今は咲いてないけど、なかなかの群生地ですね😀
やっっと明るい尾根道になってきた🥳
都留文化大学駅くらいから登れば、明るい場所ばかりになると思いますよ〜
2023年12月29日 09:29撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 9:29
やっっと明るい尾根道になってきた🥳
都留文化大学駅くらいから登れば、明るい場所ばかりになると思いますよ〜
ただの尾根道なのに、日に当たれて嬉しい🤣
2023年12月29日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:34
ただの尾根道なのに、日に当たれて嬉しい🤣
都留アルプス山登頂🙌
ヤマレコの山頂と少し場所がずれてますね
2023年12月29日 09:35撮影 by  SO-52A, Sony
10
12/29 9:35
都留アルプス山登頂🙌
ヤマレコの山頂と少し場所がずれてますね
展望は透けて見える位
2023年12月29日 09:35撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 9:35
展望は透けて見える位
都留アルプス山の下山路は開けてます
2023年12月29日 09:40撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/29 9:40
都留アルプス山の下山路は開けてます
ほぉ〜
2023年12月29日 09:40撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/29 9:40
ほぉ〜
落葉がしもしも
2023年12月29日 09:41撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:41
落葉がしもしも
2023年12月29日 09:42撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:42
と、おもむろにテーブルベンチありました
2023年12月29日 09:42撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:42
と、おもむろにテーブルベンチありました
この辺りは気持ち良い
2023年12月29日 09:43撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 9:43
この辺りは気持ち良い
進むと〜
2023年12月29日 09:47撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:47
進むと〜
ほぉ〜
ここも休憩に良さそう
2023年12月29日 09:48撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:48
ほぉ〜
ここも休憩に良さそう
友愛の森って言うんですね
2023年12月29日 09:49撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:49
友愛の森って言うんですね
東屋もありました。
このあとはベンチポイントなかったので、この辺りが絶好の休憩ポイントでしたね。
私はスルーしちゃいました😅
2023年12月29日 09:49撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 9:49
東屋もありました。
このあとはベンチポイントなかったので、この辺りが絶好の休憩ポイントでしたね。
私はスルーしちゃいました😅
お邪魔しております🙇
2023年12月29日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:51
お邪魔しております🙇
2023年12月29日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:51
あの上は水路かな
2023年12月29日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
9
12/29 9:51
あの上は水路かな
2023年12月29日 09:52撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:52
ここはちょっと急坂
2023年12月29日 09:52撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 9:52
ここはちょっと急坂
天神山登頂🙌
2023年12月29日 09:55撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/29 9:55
天神山登頂🙌
ほらほら、水路だよね
2023年12月29日 09:59撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 9:59
ほらほら、水路だよね
今度は、ちょっと寄り道
2023年12月29日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 10:00
今度は、ちょっと寄り道
ん?ピーヤ?
あの小島さんの???🤣
2023年12月29日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/29 10:00
ん?ピーヤ?
あの小島さんの???🤣
お邪魔しております🙇
この近くからも階段で登れたようですが、私は戻りました。
2023年12月29日 10:01撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 10:01
お邪魔しております🙇
この近くからも階段で登れたようですが、私は戻りました。
そして、パノラマ展望台
2023年12月29日 10:10撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:10
そして、パノラマ展望台
良さげな雰囲気
2023年12月29日 10:10撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:10
良さげな雰囲気
おお。
2023年12月29日 10:10撮影 by  SO-52A, Sony
14
12/29 10:10
おお。
富士山はちょっとだけよ〜
2023年12月29日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/29 10:11
富士山はちょっとだけよ〜
ふむふむ
2023年12月29日 10:11撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:11
ふむふむ
どんどん行きますよ〜
2023年12月29日 10:14撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:14
どんどん行きますよ〜
お次のピーク🙌
2023年12月29日 10:14撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 10:14
お次のピーク🙌
続けてまた次のピーク
後半はピークが沢山😎
2023年12月29日 10:17撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 10:17
続けてまた次のピーク
後半はピークが沢山😎
そして、最後は
2023年12月29日 10:23撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:23
そして、最後は
あら、アンテナ的な😅
2023年12月29日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:26
あら、アンテナ的な😅
2023年12月29日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/29 10:26
ここにテーブルベンチ等あるかな?と期待してましたが、山頂は狭いし、呑気な雰囲気ではなかった😣
2023年12月29日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/29 10:27
ここにテーブルベンチ等あるかな?と期待してましたが、山頂は狭いし、呑気な雰囲気ではなかった😣
ふむふむ
2023年12月29日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:27
ふむふむ
2023年12月29日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:27
そして、最後に富士山展望台
展望台って何か建物あるのかなぁと思ったけど、案内のみでした
2023年12月29日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/29 10:37
そして、最後に富士山展望台
展望台って何か建物あるのかなぁと思ったけど、案内のみでした
ここにもベンチ等はなかったけど、プチ休憩🤩
都留市って富士山に凄く近いけど、登らないとあんまりみえないのね
2023年12月29日 10:36撮影 by  SO-52A, Sony
16
12/29 10:36
ここにもベンチ等はなかったけど、プチ休憩🤩
都留市って富士山に凄く近いけど、登らないとあんまりみえないのね
2023年12月29日 10:40撮影 by  SO-52A, Sony
10
12/29 10:40
最後に激坂をちょっとだけ下り、西涼寺に出ました。
これは!除夜の鐘の準備万端な感じですね
2023年12月29日 10:52撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:52
最後に激坂をちょっとだけ下り、西涼寺に出ました。
これは!除夜の鐘の準備万端な感じですね
お邪魔いたしました
2023年12月29日 10:52撮影 by  SO-52A, Sony
5
12/29 10:52
お邪魔いたしました
あとはピンクの都留市駅に到着〜
2023年登りは無事に納まりました🤗
2023年12月29日 10:55撮影 by  SO-52A, Sony
14
12/29 10:55
あとはピンクの都留市駅に到着〜
2023年登りは無事に納まりました🤗

感想

今日は2023年登り納め🤩
でも、渋滞情報見ると朝から激しそう😅
ここはやっぱり電車でしょ。ということで、未踏のやまなしハイキングコース百選(やまハイ)の中で何処かに行く事に。

無理やり近場の2つの滝もセットにしましたが、都留アルプスは都留アルプス山から蟻山方面の方はずっと明るくて良かったので、そこだけの方がお勧めです。
前半はかなり薄暗くて、半分イジケモードに入ってました😣

2023年は私のお休みはお天気に恵まれて、一度もレインパンツを履くことなく93日山遊びができました。怪我もなく、楽しく山行を終えられた事に感謝しつつ、来年の目標を考えるお正月にしようかなぁと思っています。

今年も楽しくありがとう〜🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

今年もたくさん登りましたね♪楽しませて頂きました、ありがとうございました、来年も楽しみにしています、よろしくです🤗
2023/12/30 21:54
いいねいいね
1
温泉まんじゅうさん
今年も拙いレコを見ていただき、応援までしていただき、感謝致します🙇
来年も呑気に楽しみますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します🤗
2023/12/30 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら