ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6723965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

都留アルプス

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他1人
GPS
06:00
距離
9.9km
登り
666m
下り
576m

コースタイム

07:15 都留市駅⇒ 07:30 谷村(深田)水力発電所⇒ 
07:45 富士山展望台⇒ 08:15 蟻山 熢火台跡⇒ 
08:25円通寺分岐⇒ 08:35 白木山⇒ 08:40 長安寺山⇒ 
08:45 パノラマ展望台⇒ 09:05 鍛冶屋坂水路橋「ピーヤ」⇒
09:30 天神山⇒ 09:40 元坂⇒ 10:20 都留アルプス山⇒ 
10:40 楽山公園分岐⇒ 11:10 楽山球場分岐⇒ 
11:40 尾崎山への分岐(鉄塔19)12:20⇒ 
12:40 古城山 住吉神社⇒ 12:50 桂町側登山口⇒ 
13:15 東桂駅
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
中央自動車道 都留IC 〜 都留市駅前有料駐車場
駐車料金400円 電話連絡して都留市駅切符回収ボックスに投入。
復路 東桂駅〜 都留市駅
 
コース状況/
危険箇所等
 都留市駅から道標に従い深田発電所目指して街中を進みました。
 深田発電所からジグザグな道を上りきって、発電所の貯水槽の上に出て富士山展望台へ向かいました。
 展望台からは中腹からの富士山が見え、春の季節に現われる農鳥がはっきりと見えていました。
 新緑を浴びながら尾根伝いに昇り蟻山 熢火台跡のピークより下がりました。
 登り返し再びアップダウンを繰り返して深田発電所への水路、鍛冶屋坂水路橋付近を散策しました。
 高度を上げながら緩やかなアップダウンを進み、都留アルプス最高峰の都留アルプス山に向かいました。
 都留アルプス山から楽山球場方面に下がり、花が終わったミツマタ群生地を通過尾崎山への分岐(鉄塔19)付近で昼食を摂りました。
 住吉神社付近を散策、桂町側登山口に下がり東桂駅に向かい富士急行線で都留市駅に戻りました。
その他周辺情報 都留市駅のそばに温泉施設がありました。
都留市駅から出発。
2024年04月28日 07:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:12
都留市駅から出発。
道標に従って街中を進みました。
2024年04月28日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:29
道標に従って街中を進みました。
 谷村(深田)水力発電所からの登山口。
2024年04月28日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:29
 谷村(深田)水力発電所からの登山口。
ジグザグな道を登って行きました。
2024年04月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:33
ジグザグな道を登って行きました。
谷村(深田)水力発電所水路管。
谷村の深田発電所は、鹿留発電所の水利を再び利用し、大正6年9月11日工事実施の許可を得て、同9年9月30日に竣工。
2024年04月28日 07:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:38
谷村(深田)水力発電所水路管。
谷村の深田発電所は、鹿留発電所の水利を再び利用し、大正6年9月11日工事実施の許可を得て、同9年9月30日に竣工。
尾根に登った所にあった谷村(深田)水力発電所貯水槽からの都留市街。
2024年04月28日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:40
尾根に登った所にあった谷村(深田)水力発電所貯水槽からの都留市街。
富士山展望台。
2024年04月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:45
富士山展望台。
富士山展望台から春になると現われる「農鳥」がはっきりと見えていました。
2024年04月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:45
富士山展望台から春になると現われる「農鳥」がはっきりと見えていました。
富士山展望台より都留市街。
2024年04月28日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 7:46
富士山展望台より都留市街。
緩やかに下がって行きました。
2024年04月28日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:04
緩やかに下がって行きました。
ハルリンドウ。
2024年04月28日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:09
ハルリンドウ。
登り返して蟻山(658m) 狼煙台跡。
甲斐国史によると戦国期の小山田氏が四方の展望がきくこのピークに見張り台として構築したようです。
現在は通信施設として使われています。
2024年04月28日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:16
登り返して蟻山(658m) 狼煙台跡。
甲斐国史によると戦国期の小山田氏が四方の展望がきくこのピークに見張り台として構築したようです。
現在は通信施設として使われています。
ヤマツツジ。
2024年04月28日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:22
ヤマツツジ。
道標。
2024年04月28日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:25
道標。
白木山(625m)標示板。
2024年04月28日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:33
白木山(625m)標示板。
新緑を見あげる。
2024年04月28日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:33
新緑を見あげる。
新緑をを浴びて。
2024年04月28日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:34
新緑をを浴びて。
長安寺山(654m)
2024年04月28日 08:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:41
長安寺山(654m)
パノラマ台より都留市街 富士吉田市方面。
2024年04月28日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:44
パノラマ台より都留市街 富士吉田市方面。
曲線を描く中央自動車道。
2024年04月28日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 8:49
曲線を描く中央自動車道。
鍛冶屋坂水道橋。
パノラマ展望台を後にして山を下っていくと、大正9年(1920年)に完成したという風情ある鍛冶屋坂水道橋。谷村(深田)水力発電所へ水を送る水路設備。
2024年04月28日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:05
鍛冶屋坂水道橋。
パノラマ展望台を後にして山を下っていくと、大正9年(1920年)に完成したという風情ある鍛冶屋坂水道橋。谷村(深田)水力発電所へ水を送る水路設備。
鍛冶屋坂水道橋は、「ピーヤ」(橋脚の意味を持つ)の
愛称で地元の人々に親しまれています。橋の下の中央で手を叩くと、音の反射による「鳴り龍」(鳴き龍)を聞くことができました。

2024年04月28日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:11
鍛冶屋坂水道橋は、「ピーヤ」(橋脚の意味を持つ)の
愛称で地元の人々に親しまれています。橋の下の中央で手を叩くと、音の反射による「鳴り龍」(鳴き龍)を聞くことができました。

鍛冶屋坂水道橋そばにあった石仏。
2024年04月28日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:12
鍛冶屋坂水道橋そばにあった石仏。
六地蔵
2024年04月28日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:13
六地蔵
大室神社。
2024年04月28日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:13
大室神社。
大室神社。
2024年04月28日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:13
大室神社。
大室神社。境内。
2024年04月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:14
大室神社。境内。
月見 二十三夜石碑。
2024年04月28日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:15
月見 二十三夜石碑。
上谷村念仏講。
神仏習合?
2024年04月28日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:15
上谷村念仏講。
神仏習合?
先を行く山慣れした地元の登山者。
2024年04月28日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:21
先を行く山慣れした地元の登山者。
天神山(580m) 標示板。
2024年04月28日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:29
天神山(580m) 標示板。
細い竹に覆われた登山道。
2024年04月28日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:30
細い竹に覆われた登山道。
ケブカツルカコソウ?
2024年04月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:33
ケブカツルカコソウ?
また、水路が現われてきました。
2024年04月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:33
また、水路が現われてきました。
ホタルカズラ?
2024年04月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:33
ホタルカズラ?
お地蔵さん。
2024年04月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:34
お地蔵さん。
小さな祠。
元坂へ。
2024年04月28日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:35
小さな祠。
元坂へ。
友愛の森 東屋。
2024年04月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:43
友愛の森 東屋。
ほおのきの若葉
2024年04月28日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:47
ほおのきの若葉
千本桜植生地付近から。
2024年04月28日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 9:53
千本桜植生地付近から。
林床に咲いていたイカリ草。
2024年04月28日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:11
林床に咲いていたイカリ草。
ヤマツツジ。
2024年04月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:13
ヤマツツジ。
ヤマツツジ。
2024年04月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:13
ヤマツツジ。
都留アルプス最高峰の都留アルプス山(713m)標示板。
2024年04月28日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:19
都留アルプス最高峰の都留アルプス山(713m)標示板。
新緑の樹林。
2024年04月28日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:37
新緑の樹林。
道標。
2024年04月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:43
道標。
テナンショウ。
2024年04月28日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 10:56
テナンショウ。
楽山球場バイオトイレ。
2024年04月28日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 11:07
楽山球場バイオトイレ。
薄暗い人工林の中へ。
2024年04月28日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 11:17
薄暗い人工林の中へ。
ピンクのテープをたどり進みました。
2024年04月28日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 11:21
ピンクのテープをたどり進みました。
野生動物の「ぬたば」
2024年04月28日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 11:22
野生動物の「ぬたば」
展望が開けた所で昼食。
2024年04月28日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:18
展望が開けた所で昼食。
古城山(583m)標示板。
小山田氏が築いた古渡城があったとされています。
川沿いの要害地で、狼煙台たという説が有力。
土塁や堀切、帯曲輪などを確認することができます。
2024年04月28日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:41
古城山(583m)標示板。
小山田氏が築いた古渡城があったとされています。
川沿いの要害地で、狼煙台たという説が有力。
土塁や堀切、帯曲輪などを確認することができます。
住吉神社建屋。
山の形が舟形に似ている為、海. 上を守護する住吉明神を勧請したといわれている。
2024年04月28日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:42
住吉神社建屋。
山の形が舟形に似ている為、海. 上を守護する住吉明神を勧請したといわれている。
丸い石は?
2024年04月28日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:43
丸い石は?
古城山にある住吉神社。
鐘撞堂とも言われています。
2024年04月28日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:43
古城山にある住吉神社。
鐘撞堂とも言われています。
参道鳥居より住吉神社。
2024年04月28日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:45
参道鳥居より住吉神社。
白山神社 石碑。
2024年04月28日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:46
白山神社 石碑。
桂町側登山口の古城山清浄院跡。
2024年04月28日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:50
桂町側登山口の古城山清浄院跡。
桂町側登山口から住宅地
2024年04月28日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:50
桂町側登山口から住宅地
鍛冶屋坂水路。
2024年04月28日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:57
鍛冶屋坂水路。
おなん淵説明板。
言い伝えにある「借りて返さなかった五膳」のうちの一膳は、東桂の宝鏡寺に保管されているようです。
2024年04月28日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:57
おなん淵説明板。
言い伝えにある「借りて返さなかった五膳」のうちの一膳は、東桂の宝鏡寺に保管されているようです。
プラスチックなどのゴミが浮いていたおなん淵。
2024年04月28日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 12:58
プラスチックなどのゴミが浮いていたおなん淵。
鍛冶屋坂水路。
2024年04月28日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 13:00
鍛冶屋坂水路。
国道139号線。
2024年04月28日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 13:11
国道139号線。
東桂駅。
2024年04月28日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/28 13:12
東桂駅。
撮影機器:

感想

 都留アルプスの存在も知りませんでしたが仲間が調べてきたので軽い感じで実施しました。
 都留市街に沿って全長8劼謀呂蝓標高600m前後の里山低山の山脈です。
 新緑を浴びながら歩きやすい緩やかな登山道のアップダウンが続き心地良い山行になりました。
 展望が開けた所からは富士山や周囲の山々の眺望が有り眼下には都留市街が中央高速道路沿いに広がっているのが手に取るように見えていました。
 興味を感じたのは谷村(深田)水力発電所の水はどこから引いているのか貯水槽の上の尾根に登った時ふと思いました。
 鍛冶屋坂水路橋の説明板を見て驚くと共に先人の知恵に感心しました。
 桂町に下がった時水路が住宅街を通っていて不思議でした。
 水源の山中湖から谷村(深田)水力発電所までの大きい落差を利用して建設され、富士山展望台付近の尾根の貯水槽からから水を落とし発電しているのがわかりました。
 東桂駅から富士急行線で都留市駅に戻るときかなりの勾配で下がっているのを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら