記録ID: 6723965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
都留アルプス
2024年04月28日(日) [日帰り]
山梨県
yosi-yama
その他1人
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 666m
- 下り
- 576m
コースタイム
07:15 都留市駅⇒ 07:30 谷村(深田)水力発電所⇒
07:45 富士山展望台⇒ 08:15 蟻山 熢火台跡⇒
08:25円通寺分岐⇒ 08:35 白木山⇒ 08:40 長安寺山⇒
08:45 パノラマ展望台⇒ 09:05 鍛冶屋坂水路橋「ピーヤ」⇒
09:30 天神山⇒ 09:40 元坂⇒ 10:20 都留アルプス山⇒
10:40 楽山公園分岐⇒ 11:10 楽山球場分岐⇒
11:40 尾崎山への分岐(鉄塔19)12:20⇒
12:40 古城山 住吉神社⇒ 12:50 桂町側登山口⇒
13:15 東桂駅
07:45 富士山展望台⇒ 08:15 蟻山 熢火台跡⇒
08:25円通寺分岐⇒ 08:35 白木山⇒ 08:40 長安寺山⇒
08:45 パノラマ展望台⇒ 09:05 鍛冶屋坂水路橋「ピーヤ」⇒
09:30 天神山⇒ 09:40 元坂⇒ 10:20 都留アルプス山⇒
10:40 楽山公園分岐⇒ 11:10 楽山球場分岐⇒
11:40 尾崎山への分岐(鉄塔19)12:20⇒
12:40 古城山 住吉神社⇒ 12:50 桂町側登山口⇒
13:15 東桂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車料金400円 電話連絡して都留市駅切符回収ボックスに投入。 復路 東桂駅〜 都留市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
都留市駅から道標に従い深田発電所目指して街中を進みました。 深田発電所からジグザグな道を上りきって、発電所の貯水槽の上に出て富士山展望台へ向かいました。 展望台からは中腹からの富士山が見え、春の季節に現われる農鳥がはっきりと見えていました。 新緑を浴びながら尾根伝いに昇り蟻山 熢火台跡のピークより下がりました。 登り返し再びアップダウンを繰り返して深田発電所への水路、鍛冶屋坂水路橋付近を散策しました。 高度を上げながら緩やかなアップダウンを進み、都留アルプス最高峰の都留アルプス山に向かいました。 都留アルプス山から楽山球場方面に下がり、花が終わったミツマタ群生地を通過尾崎山への分岐(鉄塔19)付近で昼食を摂りました。 住吉神社付近を散策、桂町側登山口に下がり東桂駅に向かい富士急行線で都留市駅に戻りました。 |
その他周辺情報 | 都留市駅のそばに温泉施設がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
都留アルプスの存在も知りませんでしたが仲間が調べてきたので軽い感じで実施しました。
都留市街に沿って全長8劼謀呂蝓標高600m前後の里山低山の山脈です。
新緑を浴びながら歩きやすい緩やかな登山道のアップダウンが続き心地良い山行になりました。
展望が開けた所からは富士山や周囲の山々の眺望が有り眼下には都留市街が中央高速道路沿いに広がっているのが手に取るように見えていました。
興味を感じたのは谷村(深田)水力発電所の水はどこから引いているのか貯水槽の上の尾根に登った時ふと思いました。
鍛冶屋坂水路橋の説明板を見て驚くと共に先人の知恵に感心しました。
桂町に下がった時水路が住宅街を通っていて不思議でした。
水源の山中湖から谷村(深田)水力発電所までの大きい落差を利用して建設され、富士山展望台付近の尾根の貯水槽からから水を落とし発電しているのがわかりました。
東桂駅から富士急行線で都留市駅に戻るときかなりの勾配で下がっているのを実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する