ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6314319
全員に公開
山滑走
剱・立山

雄山 厳冬期山スキー

2023年12月27日(水) ~ 2023年12月28日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:04
距離
39.0km
登り
2,056m
下り
2,042m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:23
休憩
0:09
合計
12:32
距離 14.5km 登り 1,128m 下り 5m
6:19
125
8:23
106
10:09
10:09
65
11:14
11:18
32
11:50
11:52
140
14:12
14:14
63
15:18
15:18
212
18:50
宿泊地
2日目
山行
15:38
休憩
0:46
合計
16:24
距離 24.5km 登り 931m 下り 2,044m
2:53
268
宿泊地
7:20
7:49
69
8:58
74
10:12
10:27
321
15:48
15:49
18
16:07
16:08
71
17:18
17:21
5
17:26
17:27
14
17:41
30
18:11
66
19:17
2
19:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
2023年12月27日 04:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 4:17
2023年12月27日 04:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 4:17
2023年12月27日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 6:19
2023年12月27日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 6:41
2023年12月27日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 7:22
2023年12月27日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 8:14
2023年12月27日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 8:25
2023年12月27日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 8:26
2023年12月27日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 9:14
2023年12月27日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 9:16
2023年12月27日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 10:43
2023年12月27日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 11:20
2023年12月27日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 12:20
2023年12月27日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 12:28
2023年12月27日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 14:22
2023年12月27日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 14:22
2023年12月27日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:20
2023年12月27日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:20
2023年12月27日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:20
2023年12月27日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:20
2023年12月27日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:20
2023年12月27日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:50
2023年12月27日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 15:50
2023年12月27日 16:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 16:14
2023年12月27日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 16:55
2023年12月27日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/27 16:55
2023年12月28日 01:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 1:16
2023年12月28日 02:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 2:52
2023年12月28日 04:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 4:27
2023年12月28日 04:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 4:27
2023年12月28日 04:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 4:28
2023年12月28日 04:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 4:28
2023年12月28日 05:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 5:00
2023年12月28日 05:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 5:22
2023年12月28日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 5:30
2023年12月28日 05:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 5:31
2023年12月28日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 6:40
2023年12月28日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 6:41
2023年12月28日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 7:42
2023年12月28日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 7:42
2023年12月28日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 7:43
2023年12月28日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 7:43
2023年12月28日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 7:43
2023年12月28日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 7:43
2023年12月28日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 9:02
2023年12月28日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 9:02
2023年12月28日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 9:02
2023年12月28日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 9:06
2023年12月28日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 9:06
2023年12月28日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 11:44
2023年12月28日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 12:16
2023年12月28日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 12:16
2023年12月28日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 12:33
2023年12月28日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 13:53
2023年12月28日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 13:53
2023年12月28日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/28 13:53
2023年12月28日 22:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
12/28 22:14
撮影機器:

感想

試練の立山•雄山 day1(PART1)
2023.12.27〜28

厳冬期の立山に行ってみたい。
と思ってたら山岳エンターテイナーの山ちゃんが立山を行くらしいとのタレコミ情報を得て聞いてみたところ12月末に2日間かけて行く予定とのことで快くご一緒させていただきました。

山ちゃんは、厳冬期の立山には2月や12月と訪れており、経験も申し分なし、しかも単独行ですごすぎです。
ちなみに2月はアルペンルートの除雪が開始されるため一部で除雪区間があるので12月のがより厳しく人工物のない世界が広がっているそう。

厳冬期のアルペンルート、室堂、雄山はどうなっているだろう?
その風景をイメージして妄想を膨らますとワクワクが止まらなかった。

今回はスキーを使って立山を目指す。山スキー自体僕は昨シーズンからはじめたので初心者🔰といっても過言ではないが、立山の下山はアンペンルートを滑走していくだけなので楽チンという前情報をもらっていたので安心していた。それが後に大騒動となる。

早朝立山駅に集合になっていたので車で向かっていきもうすぐです到着というところで問題発生。
レインウェア下を忘れてしまったことに気づく。
最後に履くからとハンガーにかけていたいたのがあだとなり、すっかり忘れて出てきてしまった。
そのため自宅に戻り、再度立山駅へ向かったため予定より1時間遅れて出発となってしまった。しっかりと装備の最終確認しましょう。←いつも思ってますが、忘れるんですよね、、、ごめんなさい山ちゃん。

立山駅をスタートし美女平まではスキーを担いでのハイクアップ。今年は暖かくやはり雪も少ないようだ。
美女平駅に到達してからはスキー板に履き替えてアルペンルート沿いをシール登行していく。
トレースがありラッセルも必要がなかったのでスイスイと進んでいくことができた。
「これなら日帰りで行けるかも。到着の時間を見てまた決めよう」
そんな淡い期待が膨らんでいったがそうは問屋が卸さない。しばらく進んでいるとトレース先行者に遭遇した。スノーシューで単独行で冬山を目指すという強者でした。
ここまでのトレースで楽をさせてもらったので、ここからは僕たちがトレースを踏んで前へ進んでいく。
スキーといえどもラッセルで沈むので中々前に進まない。スキー板で20〜30cmは沈んでいたと思う。
交代でラッセルを行い、高度を上げていく。滝見台、桑谷、大観台と進みようやく弘法までたどり着いた、ここから七曲りというその名のとおりヘアピンカーブが続く区間があるのでショートカットして追分まで進む。
天候は時々雪がパラつく程度でしたがガスガスの真っ白でホワイトアウトしてました。途中平衡感覚がよくわからない瞬間があり、不思議感覚だった。
今日は室堂までを目的地にしていたが、思った以上にラッセルに時間を要したので関西学院ヒュッテまで進みビバークをすることに。本当にラッセルして進むと100m先も遠く感じる。夏道で走っているすぐに着くような場所でも何倍も時間がかかる。これぞ厳冬期立山。

ビバークではツェルト泊で、山ちゃんはヘリテイジのクロスオーバードームでした。軽量の自立型テントいいなあ。
雪山でのツェルト泊は実は初めてで、内心上手く設置できるか不安だったが、スキー板をポール代わりにしてなんとか設営できた。ピーンとしっかり張れたというにら程遠く、今回は風もなく穏やかなので問題なかったが、固定強度も弱い気がしたので風が強かったら倒壊していたかもしれない。そして設営にかなりの時間が、かかったのでいつの間にか日が暮れてしまった。
雪山での億劫になるのがスキーブーツの着脱だ。しっかりと固定されたフィット感が大事らしいのだがどうしても窮屈に感じてしまう。ツェルト内でスキーブーツをようやく脱いだ。お湯を沸かして食事をとり、すぐさま就寝。翌朝は2:30の行動開始予定だ。

ーーーーーーーーーーーー

試練の立山•雄山 day2(PART2)
2023.12.27〜28
1:00起床。自分は慣れてないのもあり時間を要すると思ったのでこの時間に起きて準備を行う。
スキーブーツを履こうとするが、全然足が入らない、、、なぜ??元々履くのに大変ではあったのでがこんなに足が入らないは初めてだ。自分足がむくんだから?取り替えで靴下が厚いからか?など考えたがよくわからない。山ちゃんから、「ブーツが凍ってるんよ。本当はインナーブーツを取り外してシュラフ内に入れておくとかするといいんだけど、気合いで入れるしかないね。」
と教えもらった。
「マジか、、ブーツも凍るんですね🥶」
外は氷点下10度の世界なのでそれはそうか。次回以降気をつけます。あとナルゲンボトル持っていったのですが、これも夏山感覚で外付けしておくと凍りかけていました。でもお湯を沸かしてシュラフ内の保温湯たんぽにするのには効果的です!今日からはナルゲンはハードシェルの内側に入れるようにした。

ツェルトは持っていき、山ちゃんのテントに不要なものはデポさせてもらって雄山を目指した。
ここからしばらくは樹林帯をぬって天狗平まで目指す。所々斜度が急だなあと感じる場所があった。
天狗平付近から森林限界を越えて視野も広がった。
正面には立山と剱岳、大日連山、バックには富山平野の夜景とこの世とは思えない景色が広がっていた。心が震えた。
「後を見てみて。オレたちのトレースだけしかない。この瞬間にここにいて。この景色を見ているのオレたちだけ。だから雪山はやめられないんだよねえ」
とサラッとカッコいい言葉を残す山ちゃん。まさに同感である。
室堂へ到着して、山ちゃんがライブカメラに映ろうということでしっかり12月のアルペンルートのライブカメラに収まってきました。
室堂から一ノ越を目指す間に夜明けがやってきた。
息を呑む。
というのはこういう感覚なんだろう。
奥の方が煌々と赤く光っている。一ノ越に到着した。アルプスの山々が広がっていた。
ここからは、スキー板を外してアイゼンとピッケルでの歩行。
一ノ越から雄山へは稜線なので様子が一変する。風も強く吹きつけており雪もつきずらい。凍っている場所もあり、雪もあり、岩場もありとMIXした世界はさっきまでも山スキーとは別物だ。
これが3000mアルプスの厳冬期かあ。
慎重にアイゼン歩行を行い、雄山へ到着。正直「登りは大丈夫だけど下りが怖そうだな」と思うような急登を上がってきた。
立山の山頂は、言うまでもなく大、大、大パノラマでここで言うよりも写真で見てもらったほうがいいだろう。
記念撮影して、しばし休息して下山開始。
「オレの後をついてきて!」と山ちゃんの後に続く。急傾斜の下りは特にルートファインディングに慎重になるのだかがスイスイと下っていく山ちゃん、さすがです!
途中バックステップの下り方を教えてもらい一ノ越へ。安堵の息がもれた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
試練の立山•雄山 day2(PART3)
2023.12.27〜28
一ノ越の少し下まで氷化していたのそこまでアイゼン歩行してスキー板に履き替えて滑走を開始する。
パウダーって山スキーでよく聞く言葉で、
「パウダーを求めて世界中の人たちが日本の山へやってくる」
みたいなフレーズを聞く。個人的にはスキー場の新雪の時に滑る感覚なのかと思っていたのだが、これまた少し違う感覚でした。
圧雪されたスキー場とは違う感覚で、力を入れすぎるとブレーキがかかりすぐ転倒していまう。
ここでも山ちゃんにパウダーでの滑る方のレクチャを受けながら室堂へ、途中シールに履き替えて天狗平あたりまでは進んだ。

ここから先の滑走が試練の連続だった。樹林帯をぬう滑走は恐怖心からすぐに力が入ってしまい転倒していまう。転倒してしまうと、起き上がるのにも一苦労だ。スキー板を履いた状態で起き上がる位置を定めて足を動かす、ザックが重いので場合によっては外して、ストックを上手く使って起き上がり、ザックを背負って再度滑走開始。
「スキー板を脱げばいいんじゃないの?」と思うかもしれないが、圧雪されてない雪の上ではブーツでかなり沈む。転倒するのも色々なパターンがあるのだが、ともかくすごい時間がかかってしまうのだ。滑れる人が30秒で進める場所を転倒すると5分〜10分もかかってしまう。
転倒するたびに、山ちゃんは待ってくれていて、その都度アドバイスをしてもらい僕を導いてくれた。相当待たせてしまったのに、毎回温かい声をかけてくれる山ちゃん。なんともナイスガイ過ぎる。
荷物を置いていた関西学院ヒュッテで荷物を持ちさらに重量アップの中、山スキー滑走が続く。アドバイスをもらってなんとかこけないように頑張るのだが、やはりこけてしまう。
スキー場ではある程度滑れるようになったなあと内心思っていたのだが、全く歯が立たず、自分のポンコツさに悔しくもあり、歯痒さ、そして待たせてしまっていることの申し訳なさなど色々な感情がでてきた。本当すみません。
といっても滑らないと一向に下山下山できない。
アルペンルート沿いにでて弥陀ヶ原を目指す。アルペンルート沿は、比較的緩やかな傾斜で木々のないトレースを進むのでそこからはゆっくりと滑走するだけだと思っていたが、滑らない、、そしてなぜかめちゃくちゃ重たい、、、板の裏を見ると板の裏に雪がビタッとひっついている。
恐ろしや山スキー。
スキー板に簡易ワックスは事前にかけてきたので大丈夫だろうと思っていた。そのためワックスは持ってきていない。
雪が引っ付きすぎて話しにならないので、シールに履き替えて、シールで弥陀ヶ原まで進んだ。
そこから山ちゃんにワックスを塗ってもらい、そアルペンルートを滑走していく。
弘法あたりでヘッデンをつけての滑走でここらか先はアルペンルートを滑走していく。
斜度がある箇所、緩やかで歩行しないといけない箇所などあったが、アドバイスをいただきなんとか美女平までなんとかたどり着いた。
スキー板を担ぎ最後慎重に下りて立山駅へ到着した。
長かった。
計画ではお昼過ぎくらいに立山駅に到着できるかもなんて思っていたが甘過ぎた。
自分のスキースキルの無さを痛感した山スキーになった。
でも無事に下山できたのはここまで不満やイヤな顔をせず一緒に同行してくれた山ちゃんがいたおかげだ。本当にすみません。そして本当にありがとうございました。
山ちゃんも山スキーをはじめた当初は同じように転倒しまくって一緒に行った人に待っていた時があったと話してくれた。そこから、
「自分スキーのこと何も知らないな」と思いバッチを取るためにスキー場に通い練習を積み重ねていき今があるとのことだった。とても突き刺さる言葉だった。
今回の反省や課題を次に繋げていきます。
2023年の最後の山行を締めくくるのにふさわしい立山山スキーになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら