ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631577
全員に公開
ハイキング
白山

富士写ヶ岳 火燈古道ー不惑新道ー大内コース 

2015年05月06日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 福井県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
929m
下り
936m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:55
合計
5:50
9:39
9:41
24
10:05
10:10
106
11:56
12:44
79
14:03
0:00
7
14:10
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。急な箇所にはロープが張られています。
8:20出発。団体さんもいて大賑わいです。
2年前は人が少なくて心細かったけれど、人気コースになりました。
2015年05月06日 08:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/6 8:20
8:20出発。団体さんもいて大賑わいです。
2年前は人が少なくて心細かったけれど、人気コースになりました。
木々の向こうに、今日のラスボスが見えます。遠いなあ・・・
2015年05月06日 09:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/6 9:10
木々の向こうに、今日のラスボスが見えます。遠いなあ・・・
ツルシキミ。
2015年05月06日 09:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/6 9:22
ツルシキミ。
ヨウラク。
2015年05月06日 09:28撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 9:28
ヨウラク。
熊の平。落ち着かない命名ですなあ。
2015年05月06日 09:30撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/6 9:30
熊の平。落ち着かない命名ですなあ。
火燈山の山頂。
2015年05月06日 09:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/6 9:39
火燈山の山頂。
カンアオイ。これはバッチリ見つけられるようになりました。
2015年05月06日 09:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7
5/6 9:54
カンアオイ。これはバッチリ見つけられるようになりました。
クロモジ。これも覚えました。
2015年05月06日 09:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 9:56
クロモジ。これも覚えました。
シャクナゲはポツポツですが、綺麗に咲いています。
2015年05月06日 10:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9
5/6 10:01
シャクナゲはポツポツですが、綺麗に咲いています。
2015年05月06日 10:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/6 10:01
小倉谷山の山頂。
2015年05月06日 10:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/6 10:05
小倉谷山の山頂。
白山もバッチリ。
2015年05月06日 10:06撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 10:06
白山もバッチリ。
去年の1%くらいかもしれませんが、可愛らしく咲いています。
2015年05月06日 10:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/6 10:12
去年の1%くらいかもしれませんが、可愛らしく咲いています。
2015年05月06日 10:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 10:14
2015年05月06日 10:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
5/6 10:17
これから行く道。
登って下って、また登ります。
2015年05月06日 10:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/6 10:17
これから行く道。
登って下って、また登ります。
イワウチワ。
2015年05月06日 10:24撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/6 10:24
イワウチワ。
今日はタムシバが印象的でした。
2015年05月06日 10:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 10:31
今日はタムシバが印象的でした。
【博士】シュンラン見っけた!

【博士】って何だ?と思ったアナタ、それは後ほど・・・
2015年05月06日 11:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
8
5/6 11:22
【博士】シュンラン見っけた!

【博士】って何だ?と思ったアナタ、それは後ほど・・・
【博士】ダブルで。
2015年05月06日 11:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
5/6 11:45
【博士】ダブルで。
シハイスミレ。葉っぱの裏側が紫色。
2015年05月06日 11:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
5/6 11:46
シハイスミレ。葉っぱの裏側が紫色。
頂上近くでは、咲きかけの株もあります。もう数日楽しめそう。
2015年05月06日 11:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
5/6 11:50
頂上近くでは、咲きかけの株もあります。もう数日楽しめそう。
富士写ヶ岳の頂上。50人ほど。
2015年05月06日 11:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/6 11:56
富士写ヶ岳の頂上。50人ほど。
白山も見えます。
2015年05月06日 11:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/6 11:57
白山も見えます。
私のカメラ、ごみが入っていますね(笑)
2015年05月06日 12:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 12:44
私のカメラ、ごみが入っていますね(笑)
【博士】イワナシ。
2015年05月06日 13:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/6 13:02
【博士】イワナシ。
【博士】イカリソウ。
2015年05月06日 13:11撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
5/6 13:11
【博士】イカリソウ。
【博士】ユキザサ。
2015年05月06日 13:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/6 13:38
【博士】ユキザサ。
ふぅ〜、無事着きました。
2015年05月06日 14:03撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/6 14:03
ふぅ〜、無事着きました。
右の御方が博士です。
2015年05月06日 14:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/6 14:04
右の御方が博士です。
撮影機器:

感想

とりあえず近い富士写に行ってみて、車が停められたら富士写、満車だったら菅倉、という作戦で出発です。一昨年は駐車場ガラガラだったのに、今日は路駐。どんどん人気が出ているみたいですね、火燈古道。車が停められたので、富士写に行くことに相成りました。

シャクナゲが不作なのは分かっているので、今日の目標は「シュンラン」です。富士写でシャクナゲを見ても当たり前、私だってたまには珍しめのお花を見つけてみたいのです。

火燈山に着きました。ここまでシュンランなし。この辺りは序の口だから仕方ないでしょう。
登山道の両脇に目を凝らしながら小倉谷山に到着。またしてもシュンランなし。ここからが本番かな、と思いつつも、やや不安に。

そして小倉谷山を下っている途中、私に優しいハプニング! 1年前に同じコースでお会いし、ご一緒させていただいたMさん(withお友達のYさん)に偶然お会いしたのです。何を隠そうこのMさん、1年前に私が「植物博士」と名付けたほどの方なのです。

博士:あれー、確か一年前に会った・・・
私 :そうです、お久し振りです(中略)シュンラン見ようと頑張ってるんですけど、ないですねー。
博士:ここ来るまでに4〜5つ咲いてたよ。

やっぱり見落としていたのか。

ちゃっかりと博士のチームに合流し、「シュンラン見つけて下さい!」とずーずーしくお願いしました。

さすが博士です。シュンランを見つけて下さいました。そう、写真のコメントに【博士】とあるのは、博士が見つけたお花なのです。

前を歩いている人の方が先に見つけるから、仕方ないわよlanchidさん、と慰めてくれそうになったア・ナ・タ。前を歩いていたのは、わ・た・く・し・でしたの(涙)。

Mさん、Yさん、今日は本当にありがとうございました。来年またお会いしましょうね。精進しときます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

あらら(^^ゞ
lanchidさん...1時間違いです
11頃までは山頂にいましたよ
僕も自然観察員のK本Mさんを待っていて
残念です 近い内にどこかのお山で逢いましょう

富士写ヶ岳は今日も多くの方が登ってられましたね
石楠花はチョッと残念でしたが来年に期待ですね
2015/5/6 19:30
Re: あらら(^^ゞ
そうなんですよ、toshiさん。
toshiさんご夫婦の計画は知っていたので頂上で一応探してみたのですが、すでにモヌケノカラでした  さすが早いですね。

周回コースもたくさんの人でしたよ。
ポツポツのシャクナゲ、私は案外気に入りました。見つけたときに嬉しいんですよね、あっ咲いてる! みたいに。でも去年みたいなシャクナゲ祭も、また見たみたいですね。

シーユーアゲーン
2015/5/6 20:17
mitunori
好天の縦走 良かったですね 博士に出会えてラッキーだ きょろきょろしなくてもお花ゲット お見事です
2015/5/7 6:12
Re: mitunori
おはようございます

>きょきょろしなくてもお花ゲット

いやいや違いますよ。一応きょろきょろはしているんですよ、自分なりに。ただ見付からないだけ

板やんにも、いつもお世話になって、ありがとうございます
2015/5/7 6:57
Re[2]: mitunori
ご無沙汰です お元気ですか? 5/23取立山初登頂 沢山のお花に出会いました 人も大勢で込み合っていました 5/25町内の運動会で一日終わりました 
2015/5/24 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら