柳沢峠からの富士山です。
6:27ですが駐車している車が多かったです。
5
5/6 6:27
柳沢峠からの富士山です。
6:27ですが駐車している車が多かったです。
今日は作場平口から登ります。
ここから登り始める人が多いと思います。
トイレもあります。
0
5/6 6:59
今日は作場平口から登ります。
ここから登り始める人が多いと思います。
トイレもあります。
一休坂分岐です。
今日はヤブ坂方面に向かいます。
0
5/6 7:21
一休坂分岐です。
今日はヤブ坂方面に向かいます。
オオカメノキの花です。
大きい花です。
1
5/6 7:21
オオカメノキの花です。
大きい花です。
ヤマネコノメソウですかね?
ネコノメソウは仲間が多いので区別がよく分りません。
1
5/6 7:24
ヤマネコノメソウですかね?
ネコノメソウは仲間が多いので区別がよく分りません。
これは葉が汚れているからヨゴレネコノメソウ?
違うんですよね・・花が褐色で汚れた感じなのがヨゴレネコノメソウなんですよね。
1
5/6 7:26
これは葉が汚れているからヨゴレネコノメソウ?
違うんですよね・・花が褐色で汚れた感じなのがヨゴレネコノメソウなんですよね。
ヤブ沢、今日はヤブ沢峠に向かいます。
この辺は沢沿いなのでキョロキョロ観察しながら歩きます。
0
5/6 7:39
ヤブ沢、今日はヤブ沢峠に向かいます。
この辺は沢沿いなのでキョロキョロ観察しながら歩きます。
イワボタン?ニッコウネコノメ?
何れにしろネコノメソウの仲間。
4
5/6 8:02
イワボタン?ニッコウネコノメ?
何れにしろネコノメソウの仲間。
ハナネコノメ。まだ少し咲いててくれました。
私のコンパクトデジカメでは綺麗に撮れません。
1
5/6 8:05
ハナネコノメ。まだ少し咲いててくれました。
私のコンパクトデジカメでは綺麗に撮れません。
苔の緑と綺麗です。
私のカメラではこれが限界です。
1
5/6 8:06
苔の緑と綺麗です。
私のカメラではこれが限界です。
赤と白で可愛いですね。
もっとアップで撮りたいけど無理です。
4
5/6 8:09
赤と白で可愛いですね。
もっとアップで撮りたいけど無理です。
いつもは下ばかり気にして歩いているのですが、
今日は上をキョロキョロして歩いちゃいました。
でも、私のカメラで捕えられてしまった小鳥さんは
唯一この小鳥ちゃんだけでした。名前はわかりません。
4
5/6 8:19
いつもは下ばかり気にして歩いているのですが、
今日は上をキョロキョロして歩いちゃいました。
でも、私のカメラで捕えられてしまった小鳥さんは
唯一この小鳥ちゃんだけでした。名前はわかりません。
コチャルメルソウもまだいてくれました。
小っちゃいから通り過ぎちゃいそうでした。
2
5/6 8:22
コチャルメルソウもまだいてくれました。
小っちゃいから通り過ぎちゃいそうでした。
後ろから。アンテナに見える。
どうしてこんな変わった形をしているんですか?
2
5/6 8:28
後ろから。アンテナに見える。
どうしてこんな変わった形をしているんですか?
前から。チョットぼけちゃいました。
不思議な花ですね。
3
5/6 8:29
前から。チョットぼけちゃいました。
不思議な花ですね。
イワネコノメソウ?
雄しべがオレンジ色なのはイワレコノメソウみたいだけど
どうなのかなあ?
4
5/6 8:32
イワネコノメソウ?
雄しべがオレンジ色なのはイワレコノメソウみたいだけど
どうなのかなあ?
スズタケの花です。
数年に1度しか咲かないような事を聴いたけど?
2
5/6 8:36
スズタケの花です。
数年に1度しか咲かないような事を聴いたけど?
ハナネコノメみたいに赤と白なんだけど、ワチガイソウですね!とっても可愛いですね!
5
5/6 8:46
ハナネコノメみたいに赤と白なんだけど、ワチガイソウですね!とっても可愛いですね!
ヤブ沢峠に着きました。
1時間50分もかっかっちゃた。
かかり過ぎですね!やれやれのんびりハイクです。
0
5/6 8:49
ヤブ沢峠に着きました。
1時間50分もかっかっちゃた。
かかり過ぎですね!やれやれのんびりハイクです。
ん!朝日にあたって黄金色に輝くあなたは誰?テンかなあ?林道をてくてくと下りてきました。私に気が付くと林に入って行ってしまいました。何かビックリするより可愛くて癒されるわ〜!
17
5/6 8:53
ん!朝日にあたって黄金色に輝くあなたは誰?テンかなあ?林道をてくてくと下りてきました。私に気が付くと林に入って行ってしまいました。何かビックリするより可愛くて癒されるわ〜!
笠取小屋到着しました。車が4台停まっていました。
そのうちの3台が作場平からの帰りにすれ違いました。
どこまで林道で行って車道にでるのでしょう!ヤブ沢峠には柳沢峠まで17kmと出ています。
0
5/6 9:04
笠取小屋到着しました。車が4台停まっていました。
そのうちの3台が作場平からの帰りにすれ違いました。
どこまで林道で行って車道にでるのでしょう!ヤブ沢峠には柳沢峠まで17kmと出ています。
笠取小屋裏で咲いていた桜です。
5月だと言うのに結構桜を見られました。
4
5/6 9:07
笠取小屋裏で咲いていた桜です。
5月だと言うのに結構桜を見られました。
雁峠分岐です。
この辺は夏になるとマルバダケブキがたくさん咲きますよね。
0
5/6 9:15
雁峠分岐です。
この辺は夏になるとマルバダケブキがたくさん咲きますよね。
分水嶺からの富士山。
雲がかかる前に上がってこれて良かった。
のんびりしすぎちゃいました。
3
5/6 9:19
分水嶺からの富士山。
雲がかかる前に上がってこれて良かった。
のんびりしすぎちゃいました。
多摩川と燕山、古礼山方面。
2
5/6 9:21
多摩川と燕山、古礼山方面。
荒川と金峰山方面。
2
5/6 9:22
荒川と金峰山方面。
富士川と笠取山。
1
5/6 9:22
富士川と笠取山。
皆さんご存知の最後の登りです。青空が綺麗です。
3
5/6 9:27
皆さんご存知の最後の登りです。青空が綺麗です。
急登に桜が一休みさせてくれます。
1
5/6 9:32
急登に桜が一休みさせてくれます。
笠取山山頂(西)に着きました。
大菩薩と富士山です。大菩薩は甲府側から見るのとこちら側から見るのとでは全く違った山に見えます。
2
5/6 9:40
笠取山山頂(西)に着きました。
大菩薩と富士山です。大菩薩は甲府側から見るのとこちら側から見るのとでは全く違った山に見えます。
荒川岳、赤石岳、聖岳が見えます。
3
5/6 9:41
荒川岳、赤石岳、聖岳が見えます。
小楢山の奥に北岳、間ノ岳、農鳥岳が見えます。
3
5/6 9:41
小楢山の奥に北岳、間ノ岳、農鳥岳が見えます。
国師ヶ岳、金峰山方面です。
2
5/6 9:41
国師ヶ岳、金峰山方面です。
甲武信方面です。
3
5/6 9:44
甲武信方面です。
西峰山頂の山梨百名山標柱があったの場所になります。
昨年の9月初めにはあったのですが9月13日訪問時には無くなっていました。
2
5/6 9:46
西峰山頂の山梨百名山標柱があったの場所になります。
昨年の9月初めにはあったのですが9月13日訪問時には無くなっていました。
シャクナゲの林の中に標柱らしき木を発見しました。
4
5/6 9:48
シャクナゲの林の中に標柱らしき木を発見しました。
このシャクナゲの木の奥に投げ捨てられていました。
3
5/6 9:48
このシャクナゲの木の奥に投げ捨てられていました。
シャクナゲの木が切れている獣道を通って下の方から探します。山梨の文字が確認できました。とうとう発見しました。
5
5/6 9:49
シャクナゲの木が切れている獣道を通って下の方から探します。山梨の文字が確認できました。とうとう発見しました。
まぎれもなく探し続けた標柱です。久しぶりの再会に感激です。シャクナゲの木を傷めないように注意して、急斜面を引っ張り上げます。
11
5/6 9:50
まぎれもなく探し続けた標柱です。久しぶりの再会に感激です。シャクナゲの木を傷めないように注意して、急斜面を引っ張り上げます。
8か月ぶりに日の目を見ました。富士山と標柱のコラボです。土に埋めて立てる事はできません。どうか又捨てられる事がありませんように。
21
5/6 9:52
8か月ぶりに日の目を見ました。富士山と標柱のコラボです。土に埋めて立てる事はできません。どうか又捨てられる事がありませんように。
山梨百名山の標柱を記念に撮っている方も多いはずです。ボロボロではありますが復活しました。是非、この8か月の間に撮影できずにがっかりされた方は再登頂して会いに来てください。
16
5/6 9:56
山梨百名山の標柱を記念に撮っている方も多いはずです。ボロボロではありますが復活しました。是非、この8か月の間に撮影できずにがっかりされた方は再登頂して会いに来てください。
東峰山頂です。こちらはしっかりした標柱です。三角点はこちらです。山頂は少し狭いです。
2
5/6 10:06
東峰山頂です。こちらはしっかりした標柱です。三角点はこちらです。山頂は少し狭いです。
東峰山頂からの富士山です。展望は西側の方が良いです。
0
5/6 10:07
東峰山頂からの富士山です。展望は西側の方が良いです。
秩父山地緑の回廊の看板。所々に掲示されてあります。
1
5/6 10:21
秩父山地緑の回廊の看板。所々に掲示されてあります。
水干尾根の分岐です。今日は中島川口に向かいます。
ここまで急な斜面を下ってきます。
1
5/6 10:27
水干尾根の分岐です。今日は中島川口に向かいます。
ここまで急な斜面を下ってきます。
シラベ尾根分岐です。今日は中島川口に向かいます。
ここからはなだらかな下りが続きます。
0
5/6 10:37
シラベ尾根分岐です。今日は中島川口に向かいます。
ここからはなだらかな下りが続きます。
分岐から見える富士山です。だいぶ雲が上がって来ています。
0
5/6 10:38
分岐から見える富士山です。だいぶ雲が上がって来ています。
ハナネコノメにまた会えました。
なかなか綺麗に撮れません。
雄しべが赤と金です。
4
5/6 10:43
ハナネコノメにまた会えました。
なかなか綺麗に撮れません。
雄しべが赤と金です。
こちらも赤と金です。不思議ですね。
2
5/6 10:49
こちらも赤と金です。不思議ですね。
だいぶアップにできました。1眼レフではないので私はこれで十分満足。本当はカメラを欲しいのだが・・・
5
5/6 10:49
だいぶアップにできました。1眼レフではないので私はこれで十分満足。本当はカメラを欲しいのだが・・・
バイカオウレンありました。
コケの中からズーンと飛び出しています。
6
5/6 10:53
バイカオウレンありました。
コケの中からズーンと飛び出しています。
可愛いです。
2
5/6 10:54
可愛いです。
上から撮ってみました。
どれも可愛いです。
2
5/6 10:56
上から撮ってみました。
どれも可愛いです。
チョットわかりません。鮮やかな赤色の花です。
2
5/6 10:56
チョットわかりません。鮮やかな赤色の花です。
アセビもちらほら咲いています。
0
5/6 11:04
アセビもちらほら咲いています。
黒エンジュ分岐です。中島川口に向かいます。
0
5/6 11:05
黒エンジュ分岐です。中島川口に向かいます。
ん!熊が引っ掻いた?おそらくシカでしょうね。
黒エンジュ分岐から下の木は特に酷いなあと感じました。
ほとんどの木がこの様になっています。
0
5/6 11:06
ん!熊が引っ掻いた?おそらくシカでしょうね。
黒エンジュ分岐から下の木は特に酷いなあと感じました。
ほとんどの木がこの様になっています。
笹が綺麗に刈り込んであります。木はみんな酷い状況です。
保護用の網が巻かれた木も多くあります。
0
5/6 11:09
笹が綺麗に刈り込んであります。木はみんな酷い状況です。
保護用の網が巻かれた木も多くあります。
スミレが沢山咲いています。
1
5/6 11:30
スミレが沢山咲いています。
ヤマザクラもまだ沢山咲いていました。
3
5/6 11:39
ヤマザクラもまだ沢山咲いていました。
綺麗に整備された登山道です。
小鳥のさえずりが絶え間なく聞こえる中を下ります。
0
5/6 11:47
綺麗に整備された登山道です。
小鳥のさえずりが絶え間なく聞こえる中を下ります。
鳥の巣箱が全コースで沢山設置されています。本当に鳥が多いです。巣箱が役にたっているのでしょうか?よくわかりませんが小鳥の種類も数も多いと思います。
0
5/6 11:47
鳥の巣箱が全コースで沢山設置されています。本当に鳥が多いです。巣箱が役にたっているのでしょうか?よくわかりませんが小鳥の種類も数も多いと思います。
馬止まで下ってきました。
歩きやすい登山道が続きます。
0
5/6 11:51
馬止まで下ってきました。
歩きやすい登山道が続きます。
植林された林の中に登山道が変わります。
0
5/6 11:55
植林された林の中に登山道が変わります。
ハシリドコロ。こういう場所によく生えていますね。
0
5/6 12:00
ハシリドコロ。こういう場所によく生えていますね。
途中、つぼみだった花です。下の方では咲いていました。
チョット何の木かわかりません。
1
5/6 12:06
途中、つぼみだった花です。下の方では咲いていました。
チョット何の木かわかりません。
中島川口まで下りてきました。
車道を作場平口まで戻ります。
0
5/6 12:07
中島川口まで下りてきました。
車道を作場平口まで戻ります。
クマ注意です!
0
5/6 12:08
クマ注意です!
サクラスミレっぽいですね。
1
5/6 12:12
サクラスミレっぽいですね。
フデリンドウも咲いています。
2
5/6 12:16
フデリンドウも咲いています。
この木は何かな?花が終わった後なのか毛虫みたいのが伸びています。
0
5/6 12:18
この木は何かな?花が終わった後なのか毛虫みたいのが伸びています。
駐車場に帰ってきました。
朝より少ない感じです。
0
5/6 12:34
駐車場に帰ってきました。
朝より少ない感じです。
標柱を見つけた時に通りかかって写真を撮り合った者です。
ji-komantema さんはとても素晴らしい事をしたと思います。
私は神奈川県の丹沢や箱根等の登山道や遊歩道の管理をボランティアでしていますが
丹沢は気軽に来れるのでゴミやルール違反は無くなりません。
登行で気が付いた事は県に報告しますので破損や不具合等は修復してもらえます。
山梨県も所轄があると思いますが山が多いので難しいかもしれませんね!
素晴らしい行いなので今後も頑張ってください。
masa53さんご連絡ありがとうございます。
山頂では写真を撮って戴きありがとうございました。
週末は山で過ごす事が多いのですがmasa53さんの様な活動をされている方いる事を
再認識させていただきました。
私も山梨県民として山梨県の山に来た方が喜んで気持ち良い山行だったと帰って
もらえるようにお役に立てるように頑張って行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する