ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6319388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜(東半分)多摩100/百 里100おさらい会

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.2km
登り
721m
下り
706m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:43
合計
5:36
8:50
8:50
25
9:22
9:23
4
9:27
9:31
5
9:36
9:41
1
9:42
9:44
4
9:48
9:49
10
9:59
10:03
17
10:20
10:35
5
10:40
10:45
14
10:59
11:00
14
11:14
11:15
6
11:21
11:21
9
11:30
11:30
28
11:58
11:59
11
12:10
12:13
123
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口から西東京🚌 八王子城跡行 8:30 → 8:40
城跡まで行くのは土日限定

帰りの🚌 夕焼小焼 14:39 土日祝は毎時39分(平日37分)
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好
各ピークの前後は斜度があり岩がち、今の時期ザレザレ落ち葉で滑りやすい要注意
その他周辺情報 夕やけ小やけふれあいの里 御食事処「いろりばた」14時まで(LO13:45)
そば天ぷら食べ放題しました🤩

《リス君情報》
〇型 黄×赤 えっへんどや君 二匹
〇型 赤×黄 夕やけ小やけ下降ルートに一匹(西半分レコに登場)
おはようございます🎵八王子城跡🚏なう
土日ならここまで🚌で来れちゃうから🎵
北高尾チャーンス💨
2023年12月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 8:43
おはようございます🎵八王子城跡🚏なう
土日ならここまで🚌で来れちゃうから🎵
北高尾チャーンス💨
あれかな?
北条の城 なのです
2023年12月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/30 8:46
あれかな?
北条の城 なのです
トイレのリス君 おひさです😽
2023年12月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/30 8:54
トイレのリス君 おひさです😽
それでは 東半分
行ってみよ〜〜💨
2023年12月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 8:56
それでは 東半分
行ってみよ〜〜💨
スタートしてすぐの
おかわりえっへんどや君に見送られて🐾
2023年12月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/30 8:58
スタートしてすぐの
おかわりえっへんどや君に見送られて🐾
展望 あり😻
2023年12月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 9:26
展望 あり😻
うっすら🍉🎄
肉眼ではもうちょっと良く見えました
2023年12月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 9:26
うっすら🍉🎄
肉眼ではもうちょっと良く見えました
八王子神社とうちゃこ💃
2023年12月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 9:30
八王子神社とうちゃこ💃
さーて。城山さんちょは…
どこ?🙄
2023年12月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/30 9:32
さーて。城山さんちょは…
どこ?🙄
こーんな広場、あったんだ😲でもここさんちょじゃないかも
初めて来た時は陣馬の先までの縦走だったから
ここはスルーでした💦
2023年12月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 9:33
こーんな広場、あったんだ😲でもここさんちょじゃないかも
初めて来た時は陣馬の先までの縦走だったから
ここはスルーでした💦
本丸にも、寄ってなかったな…
今日は、行ってみますね🐾
2023年12月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 9:37
本丸にも、寄ってなかったな…
今日は、行ってみますね🐾
本丸とうちゃこ💃
お神酒あがってました🍶
でも、ここも山頂マークとはちょとずれてる〜😵‍💫
2023年12月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 9:39
本丸とうちゃこ💃
お神酒あがってました🍶
でも、ここも山頂マークとはちょとずれてる〜😵‍💫
山頂標識っぽいものがなかったので
登頂記念撮影はここにしておこう🎵
「八王子城本丸跡」
八王子城山は多摩100&百
7
山頂標識っぽいものがなかったので
登頂記念撮影はここにしておこう🎵
「八王子城本丸跡」
八王子城山は多摩100&百
ヤマレコの山頂マークはさっきの広場の石碑と
園地トイレの中間あたりでした😅
2023年12月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/30 9:47
ヤマレコの山頂マークはさっきの広場の石碑と
園地トイレの中間あたりでした😅
🚻の先、降りて登って
天守閣跡を通過〜
2023年12月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 10:04
🚻の先、降りて登って
天守閣跡を通過〜
むむっ😲
ガツンと下って💨
2023年12月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 10:06
むむっ😲
ガツンと下って💨
堀切っぽいな🙄
山城感満載です
2023年12月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 10:07
堀切っぽいな🙄
山城感満載です
ここは直進ではないみたい
2023年12月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 10:10
ここは直進ではないみたい
ルートはスイッチバック状態です
右下の道から来て、左上方面に進む🐾
2023年12月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 10:11
ルートはスイッチバック状態です
右下の道から来て、左上方面に進む🐾
さらに登って下って〜
富士見台 とうちゃこ💃
ここは多摩100
7
さらに登って下って〜
富士見台 とうちゃこ💃
ここは多摩100
その名に違わぬ🗻よき眺め
メイクばっちり✨不〜二子ちゃ〜ん😽
2023年12月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/30 10:26
その名に違わぬ🗻よき眺め
メイクばっちり✨不〜二子ちゃ〜ん😽
んじゃここでちょとオヤツ〜😋
木妻コラボでみんなにもらったお菓子とか🎵
合唱団のクリスマス会でもらったお菓子とか〜😻
2023年12月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 10:31
んじゃここでちょとオヤツ〜😋
木妻コラボでみんなにもらったお菓子とか🎵
合唱団のクリスマス会でもらったお菓子とか〜😻
さらに🐾行きますよ💨
4年前の、あの台風の時の倒木かな?
経年変化を 感じます
2023年12月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 10:42
さらに🐾行きますよ💨
4年前の、あの台風の時の倒木かな?
経年変化を 感じます
杉沢の頭とうちゃこ💃
多摩百で里100
ありゃ。ここにも火の用心の学ラン天狗さん
2023年12月30日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/30 10:45
杉沢の頭とうちゃこ💃
多摩百で里100
ありゃ。ここにも火の用心の学ラン天狗さん
今回のルートは三角点はここだけ
三等「材木沢」に さんたっち🎅
2023年12月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 10:44
今回のルートは三角点はここだけ
三等「材木沢」に さんたっち🎅
登頂証拠写真📷🎵
地鶏OK🤳な表札あったよ😅
7
登頂証拠写真📷🎵
地鶏OK🤳な表札あったよ😅
高ドッケ(無冠ピーク)とうちゃこ💃
ありゃ🙄表札無いかいな
ピンテに直書きかぁ😅🤳出来ないや。
👺ちゃんよろしこ🎵
2023年12月30日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 11:03
高ドッケ(無冠ピーク)とうちゃこ💃
ありゃ🙄表札無いかいな
ピンテに直書きかぁ😅🤳出来ないや。
👺ちゃんよろしこ🎵
板当山とうちゃこ💃ここも無冠ピーク
うーん😵‍💫表札高すぎ
5
板当山とうちゃこ💃ここも無冠ピーク
うーん😵‍💫表札高すぎ
なんか見覚えのある道しるべ&マップ…
2023年12月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 11:26
なんか見覚えのある道しるべ&マップ…
ここで林道と交差しています
2023年12月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 11:26
ここで林道と交差しています
山道行きます🐾
2023年12月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/30 11:29
山道行きます🐾
狐塚峠なう🎵
ここから木下沢にも行ける
2023年12月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 11:34
狐塚峠なう🎵
ここから木下沢にも行ける
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
カンアオイだぁ
2023年12月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 11:53
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
カンアオイだぁ
お花は あるかな?
2023年12月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/30 11:54
お花は あるかな?
あったー😻
2023年12月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 11:53
あったー😻
杉の丸とうちゃこ💃
里100
7
杉の丸とうちゃこ💃
里100
黒ドッケとうちゃこ💃多摩百
前回切ったポイントに接続〜
7
黒ドッケとうちゃこ💃多摩百
前回切ったポイントに接続〜
んじゃ今日も夕焼け小焼けに
下りまーす💨💨
2023年12月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 12:14
んじゃ今日も夕焼け小焼けに
下りまーす💨💨
あ、リス君😻
また会えて嬉しい💕
2023年12月30日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/30 12:31
あ、リス君😻
また会えて嬉しい💕
現場のちびです💧
ガイシャは…ヒヨドリ?
ホシは鷹かフクロウか…
2023年12月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/30 12:49
現場のちびです💧
ガイシャは…ヒヨドリ?
ホシは鷹かフクロウか…
夕やけ小やけふれあいの里に入りました
HPに出ていた「霜の花」
花壇になってました
2023年12月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 13:02
夕やけ小やけふれあいの里に入りました
HPに出ていた「霜の花」
花壇になってました
シモバシラ あるかな〜
あ。ほとんど融けちゃってる💦
2023年12月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
12/30 13:02
シモバシラ あるかな〜
あ。ほとんど融けちゃってる💦
ま、しょうがないよね〜この時間じゃね😅
キレイなの残ってました
2023年12月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 13:03
ま、しょうがないよね〜この時間じゃね😅
キレイなの残ってました
菓子横の飴屋さんの、飴細工みたい😻
今季のシモバシラ初見で🔰ございます
2023年12月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/30 13:03
菓子横の飴屋さんの、飴細工みたい😻
今季のシモバシラ初見で🔰ございます
お蕎麦…頂いて
2023年12月30日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/30 13:09
お蕎麦…頂いて
いきましょうかね😋
年越しそばフラゲ🎵
2023年12月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 13:23
いきましょうかね😋
年越しそばフラゲ🎵
北高尾の宿題
これにてすべて修めましてござりまする〜
2023年12月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 14:15
北高尾の宿題
これにてすべて修めましてござりまする〜
🚌までちょっと時間あるので
焼芋食べて🍠待ちましょう🎵
2023年12月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/30 14:18
🚌までちょっと時間あるので
焼芋食べて🍠待ちましょう🎵
撮影機器:

感想

10月に半分だけ済んだ、北高尾山稜おさらい会👇
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6102627.html
の、残り半分。
なんとか年内に行くことができました😹こちらで2023の登り納め🐇👋
4年前、niiniさんとの最終調教の舞台になったのがここ、北高尾…
あの台風の一週間後で、倒木を乗り越えたりくぐったりして苦労して進んだものでしたが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2014811.html
すっかり朽ちた数々の倒木に月日の経過が思われました🍂
あの時は富士見台の🗻ビューポイントもスルーしちゃったのですが💦今回はここも立ち寄って。
年の瀬に見る🗻は一段と美しく、心にしみわたる眺めでした😹

挑戦中の多摩100は残り16座、里100は7座となりましたが、これがいずれも手ごわいところばかりで🙀もう少し日が長くなったら攻略したいと思います。ところにより前泊とか、七ツ石や雲取で一泊になるでしょうね🙄
御前山の湯久保尾根とか、戸倉三山にも「おさらい」アイテムがあるので、こちらも陽が伸びたら、雪のないときに行っておきたいです。

さて。夕焼け小焼けといえば…ちび思い出の一曲を🎵
今の合唱団に入って、初めて出た演奏会のアンコールで歌った、三好善編曲のこちら





2台ピアノで華やかなアレンジ、エンディングのソプラノの最高音は・・・C
(五線から飛び出る「ド」の音)これがちゃんと出ている音源が見つかりましたので、そちらを 貼りますね✨✨
編集しているうちに年が明けてしまいました😅2024年も良い年となりますよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

あんでぃさん、こんばんは。そして、あけましておめでとうございます。
八王子城跡周辺の取りこぼしポイントの確保お疲れ様です。城跡とか途中の道のポイントとか凄く分かりづらい所があるんですよね。残りは、奥多摩の深い所でしょうが、日が長くなればゴッソリゲットできるかと思いますんで、頑張ってください。
2024/1/1 19:50
くぼ🐱センセ 新年いちコメになりますでしょうかね🌅
こちらこそ、今年もよろしくお願いしまーす🐉
やっと北高尾おさらい会のパート2に行ってきました💨多摩100里100関係は、感想欄に書いた補習シリーズ2か所と、里100は奥多摩駅周辺のあれやこれ、多摩100は七ッ石一泊からの〜石尾根編🐱と、雲取一泊からの〜長沢背稜編残しですが、この先おいおい🎵狙っていきまーす
例の場所(ヒ・ミ・ツ)は、いつかご一緒お願いしなくちゃなので、それもまた、今年の課題です💨その時はどうぞよろしうおたの申します🙇
2024/1/4 15:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら