ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6325568
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

ちょっと遅めで微妙な初日の出は地蔵岳

2024年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
4.9km
登り
343m
下り
334m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:19
合計
2:49
6:13
32
6:45
6:48
43
7:31
7:32
19
7:51
7:51
18
8:09
8:24
26
8:50
8:50
12
9:02
ゴール地点
天候 曇り 場所によっては強風
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
積雪少ないハイキングコース チェンスパ使用

れ)小沼横断できそうだが強風のため辞めた
よ)横断している人はいましたが、我々は若くないので強風で転倒したら大怪我になると判断(^^;)
その他周辺情報 れ)あいのやまの湯
れ)八丁峠駐車場よりスタート 気温はマイナス4℃くらいだったかなぁ?
2024年01月01日 06:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/1 6:14
れ)八丁峠駐車場よりスタート 気温はマイナス4℃くらいだったかなぁ?
よ)雪少なめです。
私は4本爪軽アイゼン、レンテンさんはチェーンスパイク装着です。
2024年01月01日 06:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/1 6:14
よ)雪少なめです。
私は4本爪軽アイゼン、レンテンさんはチェーンスパイク装着です。
よ)いつもなら三脚立てたカメラマンで賑わう場所ですが、今日の天気ではご覧の通りです。
2024年01月01日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 6:39
よ)いつもなら三脚立てたカメラマンで賑わう場所ですが、今日の天気ではご覧の通りです。
よ)小沼が見えたり消えたりです。
2024年01月01日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/1 6:39
よ)小沼が見えたり消えたりです。
よ)何度も登頂している地蔵岳ですが、レンテンさんとは初めてなので記念撮影
2024年01月01日 06:46撮影 by  iPhone 14, Apple
9
1/1 6:46
よ)何度も登頂している地蔵岳ですが、レンテンさんとは初めてなので記念撮影
よ)爆風の山頂で初日の出を待つ人々
2024年01月01日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 6:49
よ)爆風の山頂で初日の出を待つ人々
よ)そろそろなんだけど・・・

れ)前橋の日の出時刻は過ぎたんだけどなぁ・・・
2024年01月01日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/1 6:54
よ)そろそろなんだけど・・・

れ)前橋の日の出時刻は過ぎたんだけどなぁ・・・
よ)出るか!?
2024年01月01日 07:00撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/1 7:00
よ)出るか!?
よ)あっ、小沼がちょっと見えたけど・・・
2024年01月01日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 7:00
よ)あっ、小沼がちょっと見えたけど・・・
よ)やっぱ出ないから霧氷でも撮るか
2024年01月01日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/1 7:04
よ)やっぱ出ないから霧氷でも撮るか
よ)霧氷の付き具合はいいんだけどね〜
2024年01月01日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/1 7:06
よ)霧氷の付き具合はいいんだけどね〜
ちょっと遅めで微妙な初日の出 下山中
2024年01月01日 07:11撮影 by  iPhone 14, Apple
10
1/1 7:11
ちょっと遅めで微妙な初日の出 下山中
よ)もうちょっと粘ってみようかな
2024年01月01日 07:12撮影 by  iPhone 14, Apple
5
1/1 7:12
よ)もうちょっと粘ってみようかな
よ)う〜ん、出たんだけど、ボヤ〜っとね

れ)ダイヤモンドではなくパールって事にしよう
2024年01月01日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/1 7:13
よ)う〜ん、出たんだけど、ボヤ〜っとね

れ)ダイヤモンドではなくパールって事にしよう
よ)少し空が青くなってきたような
2024年01月01日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/1 7:14
よ)少し空が青くなってきたような
よ)お〜っ、出たね!レンテンさんガッツポーズ!
2024年01月01日 07:16撮影 by  iPhone 14, Apple
10
1/1 7:16
よ)お〜っ、出たね!レンテンさんガッツポーズ!
よ)大分下ってきてからまた出てきたね〜
2024年01月01日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 7:23
よ)大分下ってきてからまた出てきたね〜
よ)まあ今日はこれが限界かな、でもとりあえず見られたから良かったね^^
2024年01月01日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 7:24
よ)まあ今日はこれが限界かな、でもとりあえず見られたから良かったね^^
よ)青空になってきた
2024年01月01日 07:26撮影 by  iPhone 14, Apple
5
1/1 7:26
よ)青空になってきた
よ)いや〜寒かったね〜、小沼に移動しましょう
2024年01月01日 07:32撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/1 7:32
よ)いや〜寒かったね〜、小沼に移動しましょう
よ)小沼へ行きます。
2024年01月01日 07:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/1 7:42
よ)小沼へ行きます。
よ)なんか、こっちの方が風強い?
2024年01月01日 07:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/1 7:47
よ)なんか、こっちの方が風強い?
よ)全体的は凍ってないので、いいトコだけ撮れば何とか
2024年01月01日 08:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/1 8:14
よ)全体的は凍ってないので、いいトコだけ撮れば何とか
れ)今年はちっちゃくて茶色だった 残骸も少なめ
2024年01月01日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
1/1 8:14
れ)今年はちっちゃくて茶色だった 残骸も少なめ
よ)大分茶色いけど仕方ない
2024年01月01日 08:15撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/1 8:15
よ)大分茶色いけど仕方ない
よ)ちょっとね〜迫力が足りない感じです(;^ω^)
2024年01月01日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/1 8:17
よ)ちょっとね〜迫力が足りない感じです(;^ω^)
よ)今年はこれ以上成長するのかなあ〜
2024年01月01日 08:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/1 8:17
よ)今年はこれ以上成長するのかなあ〜
よ)小沼氷上はかなりの爆風です。
2024年01月01日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/1 8:50
よ)小沼氷上はかなりの爆風です。
よ)渡っている人いるけど転びそうなので止めておきましょう。
2024年01月01日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/1 8:51
よ)渡っている人いるけど転びそうなので止めておきましょう。
よ)何、今頃こんないい天気に・・・
2024年01月01日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/1 9:43
よ)何、今頃こんないい天気に・・・
よ)大沼全然凍っていませんね〜

れ)例年なら薄い氷が張ってるんですけどね 氷上ワカサギ釣りはまだまだですね
2024年01月01日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/1 9:51
よ)大沼全然凍っていませんね〜

れ)例年なら薄い氷が張ってるんですけどね 氷上ワカサギ釣りはまだまだですね
よ)お焚き上げしていませんね〜
まだ準備中でした。

れ)去年のをそっと置いてきました
2024年01月01日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/1 9:51
よ)お焚き上げしていませんね〜
まだ準備中でした。

れ)去年のをそっと置いてきました
よ)辰年ですからね〜
2024年01月01日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 9:53
よ)辰年ですからね〜
よ)赤城神社越しの黒檜山  

れ)お参りして 御守り買って帰ります
2024年01月01日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
8
1/1 9:53
よ)赤城神社越しの黒檜山  

れ)お参りして 御守り買って帰ります
よ)黒檜山の霧氷が凄いけど、きっと爆風ですよね〜

れ)身体が冷えた分温泉が気持ちいい♨️
2024年01月01日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
1/1 10:05
よ)黒檜山の霧氷が凄いけど、きっと爆風ですよね〜

れ)身体が冷えた分温泉が気持ちいい♨️

感想

あけましておめでとうございます

てんくらC予報だが他の天気予報では黒檜で☀️マーク 良くない予報は見ない事にして良い予報を信じて初日の出観賞へ 結果は微妙でした 小滝もクリスマス後の暖かさでいまいちって感じ 個人的には山登って温泉入れた1年のスタートですのでよしとします

あけましておめでとうございます。

元旦はいつも主人の実家に連れていかれるので、初日の出登山には縁がなく
ここ7年の間に2回しか行った事がありません。
そのうちの1回は2WDの軽自動車のため北面道路のアイスバーンで滑り
砂を撒いたりしながら脱出し到着が遅れた為、地蔵岳に登れず鳥居峠で見ただけ。
そんな訳で「私の正月はちっとも楽しくない」と主人に許可を得て初日の出登山に行ける事になりました。しかし私の車では心配なのでレンテンさんにお願いした次第です。

久しぶりの初日の出〜♪と楽しみにしていたのですが、今日の赤城山は爆風・・・
諦めて下山途中で現れた太陽は微妙(^^;)
地蔵岳だけじゃ物足りないと小滝へ行くも、もっと爆風(@@)
しかも寒い割には凍り具合はイマイチ
登り返しが辛いこと(^^;)

爆風の為、防寒対策がバッチリなのでハイカーの顔は全然見えず、誰がいるのかサッパリ分からず、せめて姫百合の駐車場でe-gunmaさんに会えるかな?と立ち寄ってみました。
何度か会った事があるレンテンさんが「多分この車」だと言うので置手紙を残して今日の山行は終了となりました。

今日は道路がアイスバーンで事故車多発、JAFやパトカーがあちこち出動していました。  
事故なく行ってこられたので何よりでした。
レンテンさんありがとうございました。

いつも応援して下さるユーザーの皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

rentenさん、よつこさん、あけましておめでとうございます!地震大丈夫でしたか?体験したことのないような縦揺れは怖かったです。さて新春登山は地蔵岳、風が強くて寒い一日でしたが、やはり山の上は厳しい空模様だったようですね。それでも、ガスをオレンジ色に染める初日の出は幻想的で、わざわざ出かけた甲斐があったのではないでしょうか。自分も昔スキーをしていた頃は平気で鍋割や地蔵で初日の出を見に出かけてましたが、最近では凍結路が怖くて出かける気が起きません。雪道歩くより凍結路の運転感覚を取り戻すのがさきみたいです(汗)今年もあちこち出かけられるといいですね。また一緒に花巡りをしたいなぁ。今年もどうぞよろしくお願いします。
2024/1/1 20:05
yamaonseさん あけましておめでとうございます 埼玉では少し揺れた程度でしたが石川県や新潟県など大変な被害がでてるようですね 早く平穏な日々になるよう願います
yamaonseさん まだまだ雪道など歩けるはずだとお聞きしましたよ いつかバッタリできることを楽しみにしています コメントありがとうございました

2024/1/1 22:04
いいねいいね
1
yamaonseさん、あけましておめでとうございます。
地震怖かったです(><)
阪神淡路大震災の直前に青森県で起きた「三陸はるか沖地震」の時に八戸市に住んでいたので
地震には敏感になっていまして揺れるとあの時の恐怖が蘇ってきます。
今日は綺麗な初日の出とはいきませんでしたが、初日の出を見に出かけただけで満足です^^
昨年はなかなか一緒に花巡りする機会がありませんでしたが
今年はまた一緒に行きたいですね
あっ、高尾山、忘れなかったらお願いします!
今年もよろしくお願いいたします。
2024/1/1 22:07
いいねいいね
1
レンテンさん、よつこさん

明けましておめでとうございますm(_ _)m

家の北側の道路から赤城山が見えるのですが、地蔵〜黒檜辺りは雪煙の様な感じ…おまけに凄い強風なので、今日は赤城山は大変そうだな〜などと思っていました。が、予告通り地蔵に行っていたんですね🫢
でもお目当ての初日の出も見られて良かったです(^^)
ご利益できっと群百も達成出来ますね✨
私など金山山頂から日の出を拝もうと思っていたのに夕べからの強風にビビリ、
ベランダ初日の出で済ませてしまいました。

今年も良い山行が出来ます様に…また何処かでご一緒出来たら良いですね!
2024/1/1 20:49
やまぐんさん あけましておめでとうございます
てんくら予報どうり そして外から見た目どおり地蔵 黒檜あたりは強風が吹き荒れていました  ま!こんな日もたまにはある事でしょう これくらいではまだまだめげません コメントありがとうございました
2024/1/1 22:09
いいねいいね
1
やまぐんさん、あけましておめでとうございます。
ご自宅から赤城山が見えていたんですね。
雲に包まれて「あ〜あ」って感じに見えたと思います(;^ω^)
チラッとだけですが何とか日の出が見られました!
今年こそは一緒にどこか行きたいですね!

今年もよろしくお願いいたします。
2024/1/1 22:10
いいねいいね
1
レンテンさん よつこさん
今日は粋な計らいメッセージメモ嬉しかったです。 
白髪も出てきて老眼も出てきて、こんなオッサンにとっての大きなお年玉のようで(涙)
オレもお二方にホントにお会いしたかったです! 
朝イチの天気はイマイチのようでしたが、NO12の写真の色合いなんてとっても素敵ですね。晴れやかでうるさいのよりこっちのほうが素晴らしい。
大好きなウィリアムターナー絵画の戦艦テレメール号の背景の色に似てる。

山先輩のお二方によくしていただいて恐縮と共に感謝しかありません。
今年もよろしくお願いいたします!

ありがとうございました!
2024/1/1 22:23
E-gunmaさん あけましておめでとうございます メモ残す際たぶんこの車だよなぁと思いみたら佐藤ファームさんのステッカー見て間違いないないと70%確信しました
確かに今日は空いていた地蔵でした 赤城神社も空いていましたね 一昨年あたりはてんくらCの黒檜でも喜んで登ってましたが休みが増えたら天気の悪い日に無理して行く気力が薄れてしまってます 山登りの考え方も変わってきた気がします
我々には真似できない山行レコ楽しみに待ってます こちらこそよろしくお願いします コメントありがとうございました

2024/1/1 22:57
いいねいいね
1
E-gunmaさん、あけましておめでとうございます。

多分今年もE-gunmaさんは鍋割山に来ているはず!と、姫百合駐車場で車を発見!
しかし、100%自信が無いとの事で駐車場をグルグル周回(笑)
事故車処理の為パトカーやらでガヤガヤしている中、目立つ黄色い車でウロウロと、しかも一旦去った後に、やっぱりってまた駐車場に戻ってきて再度ウロウロ、まるで不審車(笑)
登っていけば会えたのですが、年末の大掃除で腰が「ピキッ!」と電気が走りましたので
初日の出がやっとで、もう気力が尽きてしまっていました(‘‘ーー‘‘)
「ウィリアムターナー絵画の戦艦テレメール号の背景」が分からなくて
検索しました(^^;)
なるほど〜 流石Eさん、お洒落なものを良く知っていますね〜

昭和村で昼寝してるんですか(笑)
じゃあ今度見つけて叩き起こしますね(笑)

今年もよろしくお願いいたします。では!
2024/1/2 9:53
いいねいいね
1
renten, よつこさん 明けましておめでとうございます
地蔵岳からの下りと小滝に降る所でお会いした2人組の方々ですよね、滝上の強風の所で足を停めさせてゴメンないね、もしそうだったらもっとお話したかったですよ。
なんとなく時間的にそう感じましたのでお邪魔しています。
初日の出はぼんやり見えて、年始早々強風に見舞われましたし、車での帰り道あの停まっていた長い列を見て事故に遭わなくてよかったですよね。
2024/1/2 10:07
yasioさん、あけましておめでとうございます。

やっぱりそうでしたよね!
レンテンさんと「あの方はyasioさんじゃないですか?」と話したのですが
いつも奥様と一緒のイメージがあったのでもし違ったら失礼かと思い聞かなかったのですが
やっぱりそうだと思ったら聞くべきでした(><)
激しい天気に見舞われましたが、これはこれで印象に残る山行になりました。
私達が帰る時は長い列にはなっていませんでしたが、そんな事になっていたんですね。
新年早々事故は起こしたくないですよね。
今年も事故やケガなくいい登山が出来ればと思っています。
またどこかで見かける事がありましたらお声かけ下さい。

今年もよろしくお願いいたします。
2024/1/2 11:22
yasioさん あけましておめでとうございます
肩に戻る途中 よつこさんにyasioさんじゃない?と言われたのですがソロでしたので違うでしょうと言って肩に行ってしまいました 分かっていたらお話ししたかったです
強風および微妙な初日の出でしたが長く生きているとこんなこともあるのでこれもまた良い思い出になりました
私達が帰った時は自己処理後らしく順調に流れていました 冬の赤城は気を付けたいと思います コメントありがとうございました
2024/1/2 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら