記録ID: 6331595
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山で雪山ハイク
2024年01月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp811190dd72b84e4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 560m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 曇→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪15cmほど。アイゼンなしで行きましたが、軽アイゼンorチェンスパ推奨です。 危険箇所は特にありませんが、トーミの頭は爆風注意。過去には滑落事故もありました。冬は行ってませんが、Jバンド、草すべりを経由される方は、12本爪アイゼン、ピッケル必須です。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ビジターセンターにトイレ有 高峰高原ホテルの日帰り温泉 700円 (HPだと800円) ホテル内のカフェ ケーキセット 1200円 PayPay可 ※以前日帰り温泉は現金のみだったので注意 |
写真
撮影機器:
感想
午前中は湯の丸でスキーをしていたのですが、リフト寒いし、適度に運動して体を温めたいなァということで、登山のパイセンと高峰へ雪山ハイクに行きました。
最初はガスガスだったのですが、徐々に晴れ間が見えてきて、黒斑山に着く頃には最高の天気に!ガトーショコラもバッチリ👌
この瞬間を楽しまねば勿体ない。時間にも余裕があったので、雪が深すぎたら途中撤退する方針で、蛇骨あたりまで行ってみよう。
外輪は(少なくとも蛇骨岳までは)トレースも明瞭で、絶景の浅間山を横目に、大変気持ちのよい雪山ハイクができました。
帰りは滑るように下山。そのまま高峰高原ホテル・絶景風呂へ。お風呂上がりにガトーショコラ・コーヒーセットで優勝しました。
4日前に来た時はほぼ雪がなかったのに、今回はパフパフの雪とお天気にも恵まれ、最高の雪山ハイキングでした!今度は息子連れて行こうかな~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する