記録ID: 633706
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
火打山・三田原山(笹ヶ峰〜火打山〜高谷池〜三田原山〜笹ヶ峰)
2015年05月02日(土) ~
2015年05月03日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
天候 | 5月2日快晴 5月3日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5月6日まで山スキー・山登り。 5月7日 新潟県〜奈良県へ帰宅。昼間にゆっくり帰ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹ヶ峰〜火打山〜高谷池 特に問題なし。 高谷池〜三田原山 特に問題なし。トレースが無いので見通し悪い場合は 注意。 三田原山の雪庇は崩壊が始まっています。もうすぐ通行困難へ。 涸沢は初冬に大雪崩があり、倒木が一杯の所があります。ルート取りに注意が必要です。 今年は積雪量が多く、5月としては残雪多めです。 |
写真
感想
快晴の空の下、火打山からのスキー滑走ができました。前回は4年前、天気は良かったのですが、余りの強風に富士見平で火打山を拝んだだけで撤退しました。
今回は無風で気温も高く、大汗をかきながらのスキー登行でした。各所から集まった5人全員で、火打山と三田原山からの滑走を楽しみました。雪の量は麓側は多かったですが、山頂付近はすでに土が露出していました。この連休は好天続きで雪解けがどんどん進みそうです。
宿泊した高谷池ヒュッテでは、登ってきた火打山を眺めながらのビールが何といってもご馳走です。夕暮も風情ある景観でした。
今回も登山基地はK大ヒュッテ。ここのロケーションは最高です。展望を楽しみ、自分達で料理を作り、ビールとワインで歓談。ゆったりした至福のひと時でした。
楽しい仲間との山スキー、これからも元気に続けて行きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人
火打スキー気持ちよさそうですね
当方は5月連休は仕事と帰省でゆっくりでした
秋によろしくお願いします!
お仕事、ご苦労様でした。
秋は焼山登山で、また一緒に行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する