記録ID: 6338200
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
地蔵岳・小滝・小沼横断
2024年01月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 326m
- 下り
- 337m
コースタイム
天候 | 晴れ暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6本使用 |
写真
感想
三が日も終わり登り始めは赤城山へ、丁度良く前日に雨が降り冬型にもなって積雪と霧氷のダブルで楽しめましたがここの所の暖かさで小滝が落ちたのは残念、ただ小沼横断が出来て満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、お会いしたこと無いですが今年もよろしくお願いします。
今日の赤城山は予想外に霧氷が出ていて楽しめましたし南向きに伸びていたので珍しいと思いました。
あと、自分太田金山は金土日と祝日の山に行かない日の日の出時間に新田神社の東側で見てますので御都合が良かったらお願いします。
小沼、もう渡れるんですね。勇気あるなあ。
うちもさくらがもう黒檜山には登れないので、ここを歩くくらいならできるかも、と
思っています。
それはそうと、那須のマウントジーンズが今季で閉鎖になってしまうそうです!
そうすると雪の三本鎗はもう難しくなるのでしょうね。
あの、白い海のようなサンゴだらけの大雪原、大好きだったのですけれど。
温暖化や光熱費高騰、色々あるのでしょうが、大手の撤退にパパさんとまさか!と
新年早々大騒ぎでした。
なんとも残念ですが、また、今年もどこかでお会いできると嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。
おはようございます、今年もよろしくお願いします。
小沼横断は乗っている方がたまたま居たので少し話して大丈夫そうなので歩いてみたら何の問題なく渡れました、ただ他に歩いている方が皆無だったので結構ビビりながらでした。
あと、マウントジーンズの件ですが閉鎖は本当みたいですね、年一で雪の三本槍に行っていたのに残念、今年はゴンドラですが来年から行くのであれば北温泉から歩く事になり体力勝負になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する