記録ID: 6339435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【歩き初め】棒ノ折山 岩茸石山 高水山
2024年01月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:53
距離 15.5km
登り 1,223m
下り 1,218m
15:41
天候 | 曇りのち晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】軍畑駅15:46発「青梅」行 電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。落ち葉の吹き溜まりが数箇所あり。 |
その他周辺情報 | 軍畑駅前に自販機が数台。 |
写真
感想
3人で2024年の山歩き初め。
冷え込みが心配だったけど、幸い気温はあまり下がらず白谷沢も不安なく歩けました。ところが標高をあげるにつれて風が強まり、棒ノ折山頂では低体温症になりそうな強風だったので早々に撤収、黒山で昼休みとしました。高水山まで気持ちよく縦走、岩茸石山からは奥多摩、奥武蔵、筑波山方面まで展望できました。
ところで、高水山直下の常福院にスマホを置き忘れるというミスを犯してしまいました。幸い他にハイカーがおらず、5分ほど進んで気づいてすぐ戻ったので無事回収できましたが、同行の2人を待たせてしまいました。申し訳ありません。昨夏もMAPを小屋に忘れたりしたこともあり、忘れ物対策の必要性を痛感。
今回は標高差約700mで休憩含めて約8時間、歩き初めとしてはちょうど良いボリュームでした。今年も体力に合わせて山歩きを楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する