ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6339671
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳 夏道尾根コース

2024年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
10.3km
登り
708m
下り
1,193m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:36
合計
5:07
9:17
25
9:42
9:42
111
11:33
11:34
8
11:42
12:04
5
12:09
12:16
43
12:59
13:00
3
13:03
13:08
50
13:58
13:58
23
14:24
ゴール地点
天候 終日快晴。噴煙によるガスも少なかった。
標高1800m以降は局地的に北風が強い所あり。
ピークもやや風強いが不快なほどではなかった。
天気概況:はじめは気圧の谷だが、次第に高気圧圏内。
海の波は1m。
上空5000m付近(500hPa)に-30℃の寒気入っていたが次第に抜けていく。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8時半前に旭岳ロープウェイ駐車場に到着。車は10台ほどしか停まっておらずまだまだ余裕があった。
9時ロープウェイ始発だが、並んでいる人が多いと8:55くらいにロープウェイが出発する。
コース状況/
危険箇所等
【ルート状況】
■旭岳ロープウェイ姿見駅〜旭岳石室
無数のしっかりしたトレースがあり、ラッセル無しで進める。
トレース外すと20〜30cmくらいのラッセル。
途中でガケ尾根(旭岳北尾根)方面に向かうものもあるので、夏道尾根方面へ行きたい場合は注意。
姿見の池を経由して石室へ向かう方が緩やかに登れる。
視界が無いときなど、直線で石室へ向かおうとすると微地形による段差が多いのでちょっと大変。

■旭岳石室〜旭岳ピーク
標高1800mくらいまではモフモフの雪で岩が隠れておりスキーで登れる。
その先は岩混じりで氷化層も出てくるので、標高1870mでスキーからアイゼンストックに替えて登る。
スキーで登れないことは無いが、凍っているところや岩になんとかエッジを効かせて登っていくことになる。
標高点2065くらいからスキーの人はシートラ(スキーを背負って登る)、ツボ足(登山靴や兼用靴)でステップを切りながら登る人が多かった。
スキーだと登るのが大変だがアイゼンやスノーシューなら比較的楽にピークまで登れる。
南斜面の方が緩く吹き溜まっているのでそちらからトラバース気味にスキーで登る人もいるが、雪崩リスクが大きく、東に行くほど急斜面を登る羽目になるので尾根上付近を登っていくほうがよい。
ピークの標識は雪で埋まってはいないが、樹氷のように氷で覆われていた。

■旭岳ピーク〜下山
標高1800mくらいまでは氷化層や岩が出ているのでスキーで滑ると、滑走面が傷つくだろう。
南斜面に少し入れば雪の層もあるので比較的スキーで滑りやすいだろうが、視界が無いと迷いやすいので注意。
姿見駅からのスキーコースは中級コースを選択。
途中、標高1410mくらいで登り返しが発生するのでカニ歩きかスキーを脱いで登る必要あり。
それでも、標高差500m、全長4kmの針葉樹林帯をスキーで滑るのは楽しい(*^^*)

■その他
8時半前に旭岳ロープウェイ駐車場に到着。車は10台ほどしか停まっておらずまだまだ余裕があった。
9時ロープウェイ始発だが、並んでいる人が多いと8:55くらいにロープウェイが出発する。
14時半に下山して日帰り温泉で湧駒荘へ。
昼ごはん兼晩御飯は旭川駅前のイオンのグランファームビュッフェへ。120分食べ放題2,000
円未満なのはすごい!
下山時間がランチタイムが外れて微妙な時間で、お正月時で開いているお店が分からないけど、たくさん食べたかったのでよかったです。
その他周辺情報 14時半に下山して日帰り温泉で湧駒荘へ。
昼ごはん兼晩御飯は旭川駅前のイオンのグランファームビュッフェへ。120分食べ放題2,000
円未満なのはすごい!
下山時間がランチタイムが外れて微妙な時間で、お正月時で開いているお店が分からないけど、たくさん食べたかったのでよかったです。

8時半に旭岳ロープウェイ到着!すでにピークが見えてる!
2024年01月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/4 8:29
8時半に旭岳ロープウェイ到着!すでにピークが見えてる!
姿見駅の気温は-9℃。この時期にしては暖かいほうかも。
2024年01月04日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/4 8:43
姿見駅の気温は-9℃。この時期にしては暖かいほうかも。
姿見駅から見た快晴の旭岳!登る前から満足です(笑)
2024年01月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/4 9:24
姿見駅から見た快晴の旭岳!登る前から満足です(笑)
地獄谷の噴煙もモクモクしていますが、雲にはならないレベル。
2024年01月04日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/4 9:39
地獄谷の噴煙もモクモクしていますが、雲にはならないレベル。
石室から夏道尾根を登っていきます。
2024年01月04日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/4 9:44
石室から夏道尾根を登っていきます。
今日は多くの人が登ってくる!
2024年01月04日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/4 10:11
今日は多くの人が登ってくる!
標高1870mでスキーからアイゼンストックに変更。だんだんと氷化層と岩が増えてくる。
2024年01月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/4 10:32
標高1870mでスキーからアイゼンストックに変更。だんだんと氷化層と岩が増えてくる。
雲ひとつ無い青空と白銀ピーク!
2024年01月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/4 11:01
雲ひとつ無い青空と白銀ピーク!
ニセ金庫岩から最後の上り。
2024年01月04日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/4 11:30
ニセ金庫岩から最後の上り。
ピーク到着!十勝連峰の方まで見えてます!
2024年01月04日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/4 11:34
ピーク到着!十勝連峰の方まで見えてます!
御鉢平方面も絶景です✨
2024年01月04日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/4 11:45
御鉢平方面も絶景です✨
地獄谷/東川町方面も晴れてます。
2024年01月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/4 11:48
地獄谷/東川町方面も晴れてます。
ピークの標識は氷の塊の中に埋もれています(笑)
2024年01月04日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/4 11:54
ピークの標識は氷の塊の中に埋もれています(笑)
ちょっと風強いけど、この絶景なら文句ないです!
2024年01月04日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/4 11:58
ちょっと風強いけど、この絶景なら文句ないです!
続々とみなさん登ってきます。
2024年01月04日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/4 12:05
続々とみなさん登ってきます。
裏大雪(東大雪)の絶景とともに。
2024年01月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/4 12:10
裏大雪(東大雪)の絶景とともに。
下りもアイゼンストックで慎重に降りていきます。
2024年01月04日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/4 12:18
下りもアイゼンストックで慎重に降りていきます。
スキーのデポ地点に到着。少し南斜面に入って滑っていく。
2024年01月04日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/4 12:38
スキーのデポ地点に到着。少し南斜面に入って滑っていく。
ずっと青空のまま!
2024年01月04日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/4 13:01
ずっと青空のまま!
2024年初登山、最高でした!
2024年01月04日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/4 13:18
2024年初登山、最高でした!
ずーっと晴れたピークでした。
2024年01月04日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/4 14:32
ずーっと晴れたピークでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ ザック アイゼン ビーコン スコップ ゾンデ 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ヘルメット

感想



2024年初登山は北海道最高峰 旭岳へ!快晴の中、最高のピークに立てました(*^^*)
この日は高気圧圏内で寒気も抜けていく予報なので、これは晴れる!と思って旭岳ロープウェイへ向かいました。
ロープウェイ駐車場に着くとすでに青空でピークが映えている!噴煙によるガスも少ない!
これは勝ったなと思いました(笑)
姿見駅に着くと続々へピークへ向かう人が!
私達も負けじと進みますが、滅多にないこの絶景を撮るのに必死に(笑)
だいぶ写真を撮りました。
姿見の池経由で石室へ向かうトレースを辿っていきます。
途中でガケ尾根方面へ向かうトレースもあるので視界ないときは進む方向は要注意です。
地獄谷の噴煙は変わらずモクモクしていますが、今回はあまり雲にならないようですぐに消えていました。気温が高かったり、湿度が低いと雲になりづらいのかな?
石室から夏道尾根を登ってピークを目指していく。
標高1800mくらいまでは雪の層だが、そこからさきは氷化層と岩も混じってくる。
スキーの滑走面が傷つきそうなので、雪の多い南斜面を行くほうが楽だけど、最後の登りが急になるので尾根上を進む。
標高1870mくらいでアイゼンストックに替えて登っていく。
雪も締まってきてだんだんシールが効きづらくなるので早めに足元は替えた方が楽です。
その先はところどころ局地風に見舞われながらピークへ進んでいく。
南の方を見るとトムラウシや十勝連峰の絶景が広がっていてすでに最高!
ニセ金庫岩から最後を登り切るとピーク到着!
標識は氷の塊に埋まっていました。
さすがに無風ではないですが、登ってくるときの局地風に比べるとそこまでの風。
それでも、360度の絶景!
東大雪(裏大雪)から御鉢平、高根ヶ原、トムラウシ、十勝連峰、夕張山地まで遠くまで見渡せました。
下りのスキーも長距離コースをゆったり楽しめました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら