記録ID: 634017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2015年05月05日(火) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 712m
- 下り
- 723m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:40新寒風山トンネル南口 - 6:00旧寒風山トンネル南口駐車場 - 6:30瓶ヶ森駐車場 - 6:50土小屋 土小屋の駐車場が満車の場合、国民宿舎石鎚方面に少し走ると広い駐車場がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期、土小屋ルートの沢には残雪があります。ステップを追えば問題なく通過できるのですが、ブリッジが薄くなっている場所はよく見極めが必要です。自分のすぐ前の人が問題なく渡れたからといって、自分の番に崩落しない保証はありません。 避難小屋とトイレが新設されてありました。ありがたいことです。 GW、天狗塚〜三嶺あたりでテン泊の計画をしていたが、私用でポシャってしまった。しかし広く高気圧に覆われた快晴の予報を目にして、勿体なく思い、かねてから気になっていた東稜にチャレンジする事にした。熟達者様のブログやヤマレコ記事で予習はしていたが、南尖峰への最後の岩登りが上がれるか不安だったため、クライミングシューズと簡易ロープ20M、エイト環、スリングとカラビナを用意した。もし上がれなかったら空身で靴を履きかえて登った後、ロープでザック等を回収するつもりだった。だが幸い好天にも恵まれ、靴を履きかえなくても問題なく通過できた。 東稜コースは最近よく歩かれているとの情報通り確かに踏み跡がしっかりしており、迷うことなく歩けた。少々スリリングな箇所はあるが特に危険と感じるところは無かった。この日弥山や表参道は大勢の登山客で混雑していたが東稜ルートは静かな山歩きが出来、素晴らしい景色を堪能できた。 その一方でただ歩いていれば頂上につくわけでなく、ルートをよく確認しながら登る事が必要で、安全に登り終えるには幾分かの経験が必要だと感じた。登りに限れば禁止の看板もあるので自己責任の面においても一般ルートとカテゴリはできないなと感じた。 それにしても石鎚は本当にいい山ですね。 記録 hirotrail |
その他周辺情報 | [岡山から土小屋まで車で] 1 いよ西条IC→194→瓶ヶ森林道 一応最短ルートです。林道は時間によっては車が多く、対向車に気を使います。ガスると非常に怖いです。大雨や土砂崩れですぐ通行止めになりますし、通れても工事で時間帯通行止めがあったりします。瓶ヶ森林道は晴れていれば絶景のツーリングスポットで人気があります。 2 松山IC→33→494→石鎚スカイライン 距離時間ともに伸びますが、ほぼ全線で片側一車線ずつは確保されています。ですが松山IC付近は時間帯によって渋滞する場合があります。石鎚スカイラインは基本的に夜間・冬季は閉鎖されており通行できません。 3 川内IC→494→石鎚スカイライン 松山からのルートよりは距離的に近いですが、非常に狭く、曲がりくねった山道が続く区間があります。所要時間は松山からと結果大差ない場合が多いです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する