ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6341857
全員に公開
山滑走
甲信越

巻機山BC-新春BCはNさんとコラボで-

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
hareharawai その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
15.3km
登り
1,587m
下り
1,575m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:43
合計
8:11
5:13
38
5:51
5:53
89
7:22
7:46
42
8:28
8:30
107
10:17
10:17
3
10:20
10:20
22
10:42
10:43
11
10:54
11:03
34
11:37
11:37
11
11:48
11:48
79
13:07
13:12
12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R291沿いの西谷後に駐車
コース状況/
危険箇所等
今日は先行者のトレースが登山口から頂上までしっかりついていた。感謝、感謝です。
早朝から結構混んでいた西谷後P
2024年01月05日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 5:09
早朝から結構混んでいた西谷後P
今日のgearはski: K2 Crescendo 159cm、bin: ATK RT LightWeight AT、boots: Dynafit TLT Speedfitです。スーパーファットで行きます!
2024年01月05日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 5:16
今日のgearはski: K2 Crescendo 159cm、bin: ATK RT LightWeight AT、boots: Dynafit TLT Speedfitです。スーパーファットで行きます!
真っ暗な桜坂に到着
2024年01月05日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 5:46
真っ暗な桜坂に到着
案内板
2024年01月05日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 5:46
案内板
もう少し林道を進み
2024年01月05日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 5:46
もう少し林道を進み
尾根コースの登山口へ
ここでヒールを高くした。
2024年01月05日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 5:49
尾根コースの登山口へ
ここでヒールを高くした。
頸城山塊の妙高&火打
2024年01月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 7:02
頸城山塊の妙高&火打
アップで
2024年01月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 7:02
アップで
かぐらスキー場も見える。
2024年01月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 7:02
かぐらスキー場も見える。
5合目に到着
ニセ巻機と米子沢
2024年01月05日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 7:28
5合目に到着
ニセ巻機と米子沢
上越のマッターホルンである大源太山
2024年01月05日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 7:29
上越のマッターホルンである大源太山
万太郎山、仙ノ倉山、平標山
2024年01月05日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 7:29
万太郎山、仙ノ倉山、平標山
米子頭山、柄沢山
2024年01月05日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 7:32
米子頭山、柄沢山
日が差すと暖かい。
2024年01月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 8:23
日が差すと暖かい。
ブナ林にフィトンチッドを貰いながらの登高
ここは6合目付近
2024年01月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 8:23
ブナ林にフィトンチッドを貰いながらの登高
ここは6合目付近
ヌクビ沢と割引岳
2024年01月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 8:36
ヌクビ沢と割引岳
ニセ巻機
2024年01月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 8:36
ニセ巻機
まだ藪は完全には埋まりきっていない。
2024年01月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 8:53
まだ藪は完全には埋まりきっていない。
今日は北アもよく見える。左から唐松、白馬三山、雪倉岳
2024年01月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 9:03
今日は北アもよく見える。左から唐松、白馬三山、雪倉岳
妙高山、火打山
2024年01月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 9:03
妙高山、火打山
苗場山、神楽ヶ峰
2024年01月05日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/5 9:02
苗場山、神楽ヶ峰
谷川連峰主脈
2024年01月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 9:03
谷川連峰主脈
近づくニセ巻機
2024年01月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 9:22
近づくニセ巻機
振り返って登ってきた井戸尾根
2024年01月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 9:47
振り返って登ってきた井戸尾根
米子頭山
2024年01月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 9:54
米子頭山
谷川連峰主脈
2024年01月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 9:55
谷川連峰主脈
Nさんの後を追いどうにかニセ巻へ(Nさん提供)
2024年01月05日 10:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 10:04
Nさんの後を追いどうにかニセ巻へ(Nさん提供)
わが故郷の赤城山
2024年01月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 10:06
わが故郷の赤城山
皇海山、上州武尊山
2024年01月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 10:06
皇海山、上州武尊山
9合目ニセ巻機に到着
シールのまま小屋まで滑走
2024年01月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:11
9合目ニセ巻機に到着
シールのまま小屋まで滑走
避難小屋はようやく1階が埋まってきた。
2024年01月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:15
避難小屋はようやく1階が埋まってきた。
巻機山頂上までわずかな登り
2024年01月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:15
巻機山頂上までわずかな登り
米子沢源頭部
2024年01月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 10:31
米子沢源頭部
今日コラボすることになった若々しいNさん(ヤマッパー名は「ひできん」とのこと)
2024年01月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:31
今日コラボすることになった若々しいNさん(ヤマッパー名は「ひできん」とのこと)
どんどん先行するNさん
Nさんのgearは、ski: Dynafit ChoOyu 173cm、bin: Dynafit Radical ST boots: Dynafit TLT6でした。
2024年01月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:38
どんどん先行するNさん
Nさんのgearは、ski: Dynafit ChoOyu 173cm、bin: Dynafit Radical ST boots: Dynafit TLT6でした。
スノモンも迎えてくれた!
2024年01月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 10:38
スノモンも迎えてくれた!
富士山
2024年01月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:39
富士山
越後三山(八海山、越後駒、中ノ岳)
2024年01月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:41
越後三山(八海山、越後駒、中ノ岳)
マッキー頂上まで目前のhare(Nさん提供)
2024年01月05日 10:48撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 10:48
マッキー頂上まで目前のhare(Nさん提供)
平ヶ岳
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:51
平ヶ岳
燧ヶ岳
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:51
燧ヶ岳
至仏山、日光白根山
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:51
至仏山、日光白根山
皇海山、上州武尊山
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 10:51
皇海山、上州武尊山
赤城山
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:51
赤城山
米子頭山、朝日岳、笠ヶ岳、白毛門
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:51
米子頭山、朝日岳、笠ヶ岳、白毛門
谷川連峰主脈
2024年01月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 10:51
谷川連峰主脈
巻機山頂上にゴール!Nさんと記念写真(Nさん提供)
2024年01月05日 10:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/5 10:59
巻機山頂上にゴール!Nさんと記念写真(Nさん提供)
頂上よりNさん滑走開始
2024年01月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:00
頂上よりNさん滑走開始
安定した素晴らしい滑り
2024年01月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:01
安定した素晴らしい滑り
どんどん
2024年01月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:01
どんどん
落ちて行く
2024年01月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:01
落ちて行く
Nさん
2024年01月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:01
Nさん
パウパウです。
2024年01月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
1/5 11:02
パウパウです。
Nさんの
2024年01月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:03
Nさんの
スキーが
2024年01月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:03
スキーが
よく走る。
2024年01月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:03
よく走る。
あっという間に落ちて行った。
2024年01月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:03
あっという間に落ちて行った。
マイシュプール
2024年01月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
1/5 11:04
マイシュプール
さらに
2024年01月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:04
さらに
落ちる
2024年01月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:04
落ちる
Nさん
2024年01月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:05
Nさん
hareも
2024年01月05日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/5 11:08
hareも
落ちてきた。
2024年01月05日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:08
落ちてきた。
今日も
2024年01月05日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:08
今日も
ここは
2024年01月05日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:08
ここは
素晴らしい
2024年01月05日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:08
素晴らしい
雪質
2024年01月05日 11:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:08
雪質
でした。
2024年01月05日 11:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:09
でした。
2人でお絵描きを楽しんだ痕跡
2024年01月05日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/5 11:10
2人でお絵描きを楽しんだ痕跡
さらに
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:10
さらに
落とす
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:10
落とす
hareの
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:10
hareの
滑り
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:10
滑り
です。
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:10
です。
米子沢源頭部へと
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:10
米子沢源頭部へと
パウパウの
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 11:10
パウパウの
尾根の
2024年01月05日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:10
尾根の
滑走を
2024年01月05日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:13
滑走を
楽しむ
2024年01月05日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:13
楽しむ
ことが
2024年01月05日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:13
ことが
でき
2024年01月05日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:13
でき
ました。
2024年01月05日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 11:13
ました。
米子沢床でシールオンして登り返し
2024年01月05日 11:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:35
米子沢床でシールオンして登り返し
マッキー正面の尾根を滑走したのは我々を含めて4人
2024年01月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:40
マッキー正面の尾根を滑走したのは我々を含めて4人
右の一番小さな弧が自分、そのすぐ左のがNさんのシュプールです!
2024年01月05日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/5 11:48
右の一番小さな弧が自分、そのすぐ左のがNさんのシュプールです!
ニセ巻へ
2024年01月05日 11:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 11:50
ニセ巻へ
ニセ巻でシールオフし滑走再開
2024年01月05日 12:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:00
ニセ巻でシールオフし滑走再開
ニセ巻機直下の斜面を滑走するNさん
2024年01月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:56
ニセ巻機直下の斜面を滑走するNさん
安定した
2024年01月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:56
安定した
素晴らしい滑りです。
2024年01月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 11:56
素晴らしい滑りです。
谷に入っても
2024年01月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:58
谷に入っても
ぶれない
2024年01月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:59
ぶれない
滑りを
2024年01月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 11:59
滑りを
見せてくれました。
2024年01月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:01
見せてくれました。
重雪を
2024年01月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:01
重雪を
蹴散らして
2024年01月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:01
蹴散らして
落ちて行く
2024年01月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 12:01
落ちて行く
Nさん
2024年01月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:01
Nさん
谷滑走を
2024年01月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:02
谷滑走を
楽しんだ後は
2024年01月05日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:04
楽しんだ後は
うまいこと尾根に復帰した。Nさん、ここまで有り難うございました。
2024年01月05日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:04
うまいこと尾根に復帰した。Nさん、ここまで有り難うございました。
尾根を滑走する
2024年01月05日 12:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:04
尾根を滑走する
hare
2024年01月05日 12:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:07
hare
重雪の谷を
2024年01月05日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:08
重雪の谷を
どうにか
2024年01月05日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:08
どうにか
滑走して
2024年01月05日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:08
滑走して
うまく
2024年01月05日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 12:08
うまく
尾根に戻りました。
2024年01月05日 12:08撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:08
尾根に戻りました。
5合目付近の快適なブナ林滑走
2024年01月05日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/5 12:27
5合目付近の快適なブナ林滑走
5合目下の井戸尾根は少し藪化してきたが、このくらいならまだまだ十分行ける!
2024年01月05日 12:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/5 12:35
5合目下の井戸尾根は少し藪化してきたが、このくらいならまだまだ十分行ける!
激藪でもスキーは絶対に脱がないで滑走してきた!
2024年01月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:46
激藪でもスキーは絶対に脱がないで滑走してきた!
この激藪の中の一体どこに滑走ラインがあるのだろうか!?
2024年01月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 12:46
この激藪の中の一体どこに滑走ラインがあるのだろうか!?
それでもどうにか尾根コースの登り口に飛び出した。
2024年01月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
1/5 13:02
それでもどうにか尾根コースの登り口に飛び出した。
米子沢の様子
まだまだ埋まっていません。
2024年01月05日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 13:08
米子沢の様子
まだまだ埋まっていません。
橋を渡ってわずかに歩く。
2024年01月05日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 13:08
橋を渡ってわずかに歩く。
林道は傾斜があってスキーがよく走るので、ターンを切りながら下りてきた。
2024年01月05日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
1/5 13:15
林道は傾斜があってスキーがよく走るので、ターンを切りながら下りてきた。
林道の様子
2024年01月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 13:21
林道の様子
西谷後Pに戻り無事終了
2024年01月05日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
1/5 13:18
西谷後Pに戻り無事終了
1/6(土)の巻機山周辺の積雪量です。
マッキーは100cm〜150cmで昨日もそんな感じだったように思います。
1/6(土)の巻機山周辺の積雪量です。
マッキーは100cm〜150cmで昨日もそんな感じだったように思います。

感想

 今シーズン2回目の巻機山BC。今回は先行するトレースがしっかりついていたためかなり体力を温存でき助かった。先行トレースをつけてくださった方に感謝、感謝です。
 ニセ巻直下の斜面で追いついてきたNさんとコラボすることとなり、その後は共に行動した。若々しいNさんはニセ巻の登り、巻機の登りとどんどん先行し、自分に気合いを注入してくれた!
 山頂でNさんのスーパー三脚で記念撮影をした後滑走開始。Nさんはスキー技術にも長けていてなかなかの腕前!2人で写真を取り合いながらあっという間に米子沢源頭まで滑り下りてシールオン。ニセ巻でシールオフし、ニセ巻頂上から見て左の谷に入って滑走し上手いこと元の尾根に復帰した。
 尾根でNさんと別れ、ソロ滑走となる。井戸尾根は5合目までは12/2(土)に初滑りで訪れた時と比較するとかなり快適な滑走ができた。5合目下も藪が相当濃い箇所もなくはなかったが、板を脱がずに根性で滑り下りてどうにか登山口に降り立つ。桜坂からは快適な自動運転で西谷後Pまで滑走できた。
 今回は何と言ってもNさんとのコラボが巻機山BCに彩りを添えてくれた。Nさん、どうも有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら