ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6348291
全員に公開
ハイキング
関東

【番外編】板橋七福神 行き当たりばったり 

2024年01月06日(土) ~ 2024年01月07日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
13.9km
登り
11m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:47
休憩
0:49
合計
3:36
12:17
10
12:28
12:43
25
13:08
13:15
19
13:34
13:34
4
13:38
13:49
19
14:07
14:09
11
14:20
14:21
30
14:52
14:56
6
15:02
15:03
16
15:19
15:27
27
15:54
宿泊地
2日目
山行
0:25
休憩
0:11
合計
0:36
9:02
12
宿泊地
9:14
9:25
13
9:37
ゴール地点
天候 両日共に晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:江古田駅から徒歩
帰り:大山駅(東武東上線)まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし
高低差も殆どありません
ただ距離はあります(都内イチ?)
その他周辺情報 ※自分メモ※
高尾山下山後の七福神巡り
よって装備はそのまんま(靴下だけ合わず変える)

屏風型御朱印帳800円
スタンプ御朱印各200円
「板橋七福神」は1月7日までの限定となります
ご注意下さい
高尾山を下りて池袋で腹拵え
今回は江古田駅からログスタート
2024年01月06日 11:57撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 11:57
高尾山を下りて池袋で腹拵え
今回は江古田駅からログスタート
でも目の前に浅間神社
御朱印頂きに立ち寄ります
2024年01月06日 11:58撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 11:58
でも目の前に浅間神社
御朱印頂きに立ち寄ります
立ち入り禁止ですが富士塚あり
(追記:開放は期間限定の模様)
この後、歩き始めるがナビ失敗に気づき江古田駅へ戻る
12:18分に再スタート
2024年01月06日 12:04撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 12:04
立ち入り禁止ですが富士塚あり
(追記:開放は期間限定の模様)
この後、歩き始めるがナビ失敗に気づき江古田駅へ戻る
12:18分に再スタート
1つ目 能満寺(寿老人)
旧板橋区、現在は練馬区のお寺
そのせいか、遠目からは板橋七福神の赤い幟が見えない
2024年01月06日 12:30撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 12:30
1つ目 能満寺(寿老人)
旧板橋区、現在は練馬区のお寺
そのせいか、遠目からは板橋七福神の赤い幟が見えない
こちらにて屏風型御朱印帳と地図get
お仲間が4〜5人いました
ステッカー(シール)タイプや御筆書き御朱印もあるようですが、今回はスタンプ御朱印で
各お寺、御本尊の御朱印は七福神の期間はなし、な雰囲気でした
2024年01月06日 12:39撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 12:39
こちらにて屏風型御朱印帳と地図get
お仲間が4〜5人いました
ステッカー(シール)タイプや御筆書き御朱印もあるようですが、今回はスタンプ御朱印で
各お寺、御本尊の御朱印は七福神の期間はなし、な雰囲気でした
道端のお地蔵様には全てご挨拶
2024年01月06日 12:59撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 12:59
道端のお地蔵様には全てご挨拶
大事にされてますね
2024年01月06日 13:07撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 13:07
大事にされてますね
2つ目 西光寺(布袋尊)
この赤い幟が目印です
ただ置いてある場所は様々でした
2024年01月06日 13:08撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 13:08
2つ目 西光寺(布袋尊)
この赤い幟が目印です
ただ置いてある場所は様々でした
3つ目 安養院(弁財天)
2024年01月06日 13:38撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 13:38
3つ目 安養院(弁財天)
足元?に白いシクラメン
可愛い
2024年01月06日 13:48撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 13:48
足元?に白いシクラメン
可愛い
氷川神社がありました
埼玉が近いからかな
2024年01月06日 13:52撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 13:52
氷川神社がありました
埼玉が近いからかな
折角なので茅の輪くぐり
2024年01月06日 13:55撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 13:55
折角なので茅の輪くぐり
お正月と辰の日限定の御朱印1000円と
おみくじ400円(左上の緑の可愛い置物)を頂きました
おみくじは…多分見ません、怖いので(笑)
2024年01月06日 14:00撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 14:00
お正月と辰の日限定の御朱印1000円と
おみくじ400円(左上の緑の可愛い置物)を頂きました
おみくじは…多分見ません、怖いので(笑)
4つ目 長明寺(福禄寿)
順調順調、楽勝だな!!
と思ってましたよ、この頃までは…
2024年01月06日 14:09撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 14:09
4つ目 長明寺(福禄寿)
順調順調、楽勝だな!!
と思ってましたよ、この頃までは…
道すがら、下頭橋脇の祠にもご挨拶
2024年01月06日 14:22撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 14:22
道すがら、下頭橋脇の祠にもご挨拶

祠としましたが、かなり立派です
2024年01月06日 14:22撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 14:22

祠としましたが、かなり立派です
また氷川神社があり参拝
こちらは御朱印なさそうでした
2024年01月06日 14:49撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 14:49
また氷川神社があり参拝
こちらは御朱印なさそうでした
5つ目 文珠院(毘沙門天)
2024年01月06日 15:01撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 15:01
5つ目 文珠院(毘沙門天)
商店街を歩く
おや、仲宿?…宿場町かな
2024年01月06日 15:14撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 15:14
商店街を歩く
おや、仲宿?…宿場町かな
なるほど
中山道の宿場町だったのね!
2024年01月06日 15:14撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 15:14
なるほど
中山道の宿場町だったのね!
6つ目のお寺の入り口、どこ?
とウロウロした時に見つけた本陣跡の碑
2024年01月06日 15:20撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 15:20
6つ目のお寺の入り口、どこ?
とウロウロした時に見つけた本陣跡の碑
ようやく6つ目 観明寺(恵比寿)
「間に合いますよ!」とお墨付きを頂いたけど…
2024年01月06日 15:21撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 15:21
ようやく6つ目 観明寺(恵比寿)
「間に合いますよ!」とお墨付きを頂いたけど…
ナビがえらい遠回り
信じた自分がバカでした
受付は16時まで、やむなく引き返しました
東武東上線の大山駅から帰宅
2024年01月06日 16:01撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/6 16:01
ナビがえらい遠回り
信じた自分がバカでした
受付は16時まで、やむなく引き返しました
東武東上線の大山駅から帰宅
で、翌日です
出勤前に昨日ログ終了したこの交差点から再スタート
※宿泊地は勿論自宅!(笑)
2024年01月07日 09:02撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:02
で、翌日です
出勤前に昨日ログ終了したこの交差点から再スタート
※宿泊地は勿論自宅!(笑)
あら、いい空ですね
でも眠くて光が眩しい
目がショボショボです…
2024年01月07日 09:04撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:04
あら、いい空ですね
でも眠くて光が眩しい
目がショボショボです…
ラスボス?の7つ目 西光院(大黒天)
先の西光寺とごっちゃになった
2024年01月07日 09:15撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:15
ラスボス?の7つ目 西光院(大黒天)
先の西光寺とごっちゃになった
余裕あるので色々撮る
か、かっこいい…
対のお方は日陰の中
2024年01月07日 09:16撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:16
余裕あるので色々撮る
か、かっこいい…
対のお方は日陰の中
こちらも急いでいたし、タイミングの良し悪しもありました
お寺の対応も様々でしたが温かく迎えて下さった所が印象に残ります
2024年01月07日 09:17撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:17
こちらも急いでいたし、タイミングの良し悪しもありました
お寺の対応も様々でしたが温かく迎えて下さった所が印象に残ります
最終日の今日、ようやく満願!
ひゃ〜、疲れた(笑)
2024年01月07日 09:23撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:23
最終日の今日、ようやく満願!
ひゃ〜、疲れた(笑)
違うルートで大山駅東口
ここにてログ終了
無事に終わって何よりでした(笑)
2024年01月07日 09:38撮影 by  SO-51C, Sony
1
1/7 9:38
違うルートで大山駅東口
ここにてログ終了
無事に終わって何よりでした(笑)
それにしても結構歩いた
でも累積0mはウソ
2
それにしても結構歩いた
でも累積0mはウソ

感想

もうちょっとだけお正月らしい事をしたい。
…という思いに至り、1月6日に高尾山を下山した後、板橋七福神巡りをやってみました。
(『山』に何一つ関連ないので【番外編】としました)


☆選んだ理由
‥堝皀ぅ舛箸盡世錣譴訥控離(およそ11km)!
台紙(色紙)がカッコいい!
D滅ではなくお正月限定!

☆結果
ヾ鵑蠧擦群瓩て14km…タイムアウトで2日かかる
台紙は廃止? 現在は屏風型御朱印帳に
お陰で2日目は「 出 勤 前 」に動くハメに


板橋区は完全アウェー、土地勘は全くありません。
若い頃、江古田駅周辺にちょっと縁があったくらい。
ヤマレコ先生の山行予定は作成せず、現地入手の略地図とgoogleナビに頼りました。


で、初っ端に
googleナビの「 車 の ル ー ト 」を歩いてしまい「 20 分 程 ム ダ に し た 」。
これが最後に響きました!!!!
というか、一丁平へ行かずに高尾山だけで引き返していたら良かった気もする。
結局ムリしてヒザが痛いし!!(爆)

☆分かった事
‐ー蠱里辰燭觧海11kmと、アウェーの街歩き11kmは全然違う
googleナビを鵜呑みにしない
 ※上記以外にも不思議なナビが沢山でした
ご利用は計画的に!!!


結果は散々でしたが楽しかったですよ(笑)
御本尊は撮るべきではない、という判断で写真はありません。
雰囲気が伝われば嬉しいです(笑)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら