記録ID: 6349473
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
戸倉山
2024年01月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 658m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい登山道 |
その他周辺情報 | こまくさの湯にて入浴+ミニソースカツ丼セット券1200円 |
写真
感想
登り初めは伊那市と駒ヶ根市にまたがる戸倉山(伊那富士、十蔵山)へ。
信仰と伝説が複数あるそうで、登山道は整備され大変歩きやすい道でした。
展望も良く中央アルプスと南アルプスの姿にうっとりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
新年おめでとうございます。
戸倉と聞いたから、尾瀬戸倉スキー場の辺りを想像してしまいました。
友達と3人でスノーシュー歩きかと思ったら・・・伊奈なのね。
日本海側を除き、今年はどこも一段と雪が少ないみたいですね。八ヶ岳の権現岳なんて、ほぼ無雪期ですよね。磐梯山もアカンかね〜。
そうですか、戸倉スキー場の方を想像しておられましたか。
ところで、朝4時出発しましたら151号線でまたしても鹿の飛び出しに合いました。片側通行の工事で信号待ちしていたら後に車がついて、工事中を過ぎたのに、後ろからハイビームされて、私を追い越したいのかな?と思った矢先でした。ブレーキを踏んだのですが何か鹿の足が接触した感じがあり、山の中にある唯一のコンビニに車を停め確認しましたが、鹿の毛やキズは見当たらず、ホッとしました。
やれやれ、、、とまた車を走らせ10分もしないうちに今度は野ネズミが横切り、あっ!と思ったら左の後輪で轢いてしまった感あり、道の駅で確かめたけど毛や血は付いておらず、帰り道、その付近を残骸があるかと運転してきましたが、見当たらず。
何だか新年早々嫌〜な感じです。
衝突回避システムの付いた車なら動物も回避てきるのてしょうか?
でも後続車に追突されてしまいますかね?
山の中の運転は本当に気をつけなきゃと改めて思いました。
野ネズミさん、ごめんなさいです。
そんな初山歩きでしたが、今年も宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する