記録ID: 6350795
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山〜石砂山〜峰山〜やまなみ温泉
2024年01月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:59
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:38
距離 15.1km
登り 1,272m
下り 1,173m
13:50
天候 | はれのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り やまなみ温泉から神奈中バスでJR中央線 藤野駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
石砂山の下りが小石が多く滑りやすかった |
その他周辺情報 | 峰山下山口に近いやまなみ温泉 入湯750円、かみそり150円、タオル小250円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
頭では分かっていたものの、アップダウンがきつかった。頭の中は↗↘↗↘↗↘で、石砂山頂が中間点。低山ハイクながら結構ハードだった。石老山、石砂山、峰山、それぞれ山頂までの登りがきつかった。藤野15名山も3つピークを踏めてよかった。一昨年北部の3つは踏んだので、残りの9つは駅から近いところが多そうな感触なので、2〜3回ぐらいの藤野訪問を考えておけば大丈夫だろう。やまなみ温泉はまあそんな大きくもないが、小さくもなく、湯は気持ちよかった。ジェット風呂で肩甲骨の下あたり、おしり、腿や足裏をほぐす。イタキモだった。今度は違うルートでまたこの山域を歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する