ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635347
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山/甘利山・青木鉱泉@1年振り

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
44.7km
登り
2,904m
下り
2,652m

コースタイム

0:35韮崎駅
2:00栗平
3:45甘利山グリーンロッジ(ベンチごろ寝休4:40迄)
4:55甘利山頂上
6:00千頭星
6:50大ナジカ峠
9:45苺平
10:10南御室小屋
11:25薬師岳
11:45観音岳
12:45地蔵岳
13:20鳳凰小屋(小休止13:30迄)
17:15青木鉱泉(入浴18:00迄)
19:50村はずれ
20:15R20
21:10日野春駅
天候 薄曇り→小雪→小雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
韮崎駅・日野春駅
※日野春駅は穴山駅と同様に小山を登る感じで、徒歩利用向きではありませんです。しかも駅に抜ける小道で犬が吠えるんです。日野春と穴山どちらかなら穴山駅のがいいです。
コース状況/
危険箇所等
千頭星〜大ナジカ峠は
踏み跡もテープもあって顕著な地形も出てくる割に
紛らわしいので確実に。

辻山周辺は前回も今回も道筋がよくわからないので方角だけ定めて歩きやすいところを。苺平以降明瞭になります。(甘利山〜苺平は人に会いません)

地蔵岳〜青木鉱泉は去年より整備されている印象です。トラバースの小刻みなアップダウンという感じで地図上より重く感じます。

水補給地は甘利山駐車場、南御室小屋、鳳凰小屋、以下は適座。
甘利山駐車場で飲料2本購入、即飲み。
その他周辺情報 青木鉱泉1000円なり。
雪が少ないなら夏山に行けばいいじゃない
ってな訳で韮崎駅。
1
雪が少ないなら夏山に行けばいいじゃない
ってな訳で韮崎駅。
観音様ってのはこんな雰囲気なわけですよ。
1
観音様ってのはこんな雰囲気なわけですよ。
見たときゃレンゲツツジだったような気がしましたが…
見たときゃレンゲツツジだったような気がしましたが…
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
駐車場着
自販機の傍のベンチで仮眠します。2本買ってその場で飲みました。
自販機の傍のベンチで仮眠します。2本買ってその場で飲みました。
小鳥の囀りで目覚めますね。
小鳥の囀りで目覚めますね。
こりゃ咲けば絶景かもしれないですなぁ。
こりゃ咲けば絶景かもしれないですなぁ。
家族連れの山のイメージ。朝なんで居ませんが。
1
家族連れの山のイメージ。朝なんで居ませんが。
この標識逆に間違ってませんかね
1
この標識逆に間違ってませんかね
ここもかしこも一年振り。
ここもかしこも一年振り。
崩壊地はヤだなぁ。
2
崩壊地はヤだなぁ。
ロープ新調されて安全になったような気がします。
1
ロープ新調されて安全になったような気がします。
ここらはルートを慎重に
ここらはルートを慎重に
寝れます。
この辺りで
黄色いフワフワな動物を見たんですが、ハローっつって手振ってたら撮り逃してしまいました。
1
黄色いフワフワな動物を見たんですが、ハローっつって手振ってたら撮り逃してしまいました。
ちょっとミスりました。
ちょっとミスりました。
崩壊地上から
残雪は目の保養に。
残雪は目の保養に。
無雪って噂でしたよ。
1
無雪って噂でしたよ。
道筋は結構踏み抜きます。
道筋は結構踏み抜きます。
苺平からは快適に。
苺平からは快適に。
my携帯は1本立ちました。
my携帯は1本立ちました。
南御室小屋はちょっとだけ綺麗になったような。
1
南御室小屋はちょっとだけ綺麗になったような。
いつも綺麗な全容を見せてくれないですねぇ。
2
いつも綺麗な全容を見せてくれないですねぇ。
この辺の感じは好きです。
この辺の感じは好きです。
この近さでうっすら地蔵岳な訳です。
この近さでうっすら地蔵岳な訳です。
荒れ果てた地のようでもあり。
4
荒れ果てた地のようでもあり。
だからお地蔵さんが居るってな訳でしょうか。
2
だからお地蔵さんが居るってな訳でしょうか。
お地蔵様、この辺で帰ります。
お地蔵様、この辺で帰ります。
昼過ぎ雨予想だからね
昼過ぎ雨予想だからね
鳳凰小屋は休憩していた人含めてイケメンばっかでしたわ。なんじゃそりゃ。
鳳凰小屋は休憩していた人含めてイケメンばっかでしたわ。なんじゃそりゃ。
雰囲気は良いです。
雰囲気は良いです。
まだ長い。
長かった。
青木鉱泉。17時過ぎですが立ち寄り入浴できました。簡素でいかにも鉱泉な感じで趣味に合います。
5
青木鉱泉。17時過ぎですが立ち寄り入浴できました。簡素でいかにも鉱泉な感じで趣味に合います。
緑の横文字効果を感じますよ。気のせい。
緑の横文字効果を感じますよ。気のせい。
街明かりというか。水田から蛙の合唱が聞こえます。
街明かりというか。水田から蛙の合唱が聞こえます。
ようやくと思いきやここからもちょっとある訳で。
ようやくと思いきやここからもちょっとある訳で。
駅への近道(山道です)
なんか根本的に違う…。
駅への近道(山道です)
なんか根本的に違う…。
犬に吠えられてびびった挙句、無事乗り遅れました。
3
犬に吠えられてびびった挙句、無事乗り遅れました。

装備

個人装備
ピッケル 夏用寝袋 500ペットボトル ゴミ袋2枚 日焼け止め 行動食 踵の角が雪に入らない靴でいく場合は一応ピッケルを持っていた方がいいと思います。

感想

鳳凰三山の性質からなのか、行き交う人から良き登山者という感じを受けます。
巡り巡ってそういうところが大事なのではないか、と思うに至りました。
前回も青木鉱泉に入っておきゃよかったなーと。

サンダルより春靴にゲイターのが良いわけで、そうなると区分は積雪が適切ではないかと思った訳です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら