ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635723
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

大峯奥駈(前鬼〜鳥の水ピストン)

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
17.0km
登り
1,839m
下り
1,831m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:57
合計
5:42
4:47
4:53
37
5:30
22
5:52
5:55
2
5:57
6:01
2
6:03
6:04
10
6:14
6:16
23
6:39
6:52
42
7:34
7:47
42
8:29
8:37
22
8:59
9:03
10
9:13
4
9:17
9:18
21
9:39
9:40
22
10:02
10:03
9
10:12
ゴール地点
4:28前鬼車止めゲート-4:47前鬼小仲坊4:52-5:56太古の辻-6:39釈迦ヶ岳6:47-7:37鳥の水7:44-8:32釈迦ヶ岳8:36-8:59深仙ノ宿9:04-9:16太古の辻9:18-10:02前鬼小仲坊-10:12前鬼車止めゲート
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前鬼小仲坊手前1.8km車止めゲート手前駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
鳥の水〜釈迦ヶ岳:ガレ場、鎖場、馬の背等危険個所多く、気の抜けない区間。少しややこしい所も有り、要注意区間。
太古の辻〜前鬼:前半は階段地獄と苔むした岩の下り、雨の後は良く滑る。後半はルート不明瞭なので良くテープ見て。涸れ沢を3つ程渡る。
4:47小仲坊到着
2015年05月10日 04:52撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 4:52
4:47小仲坊到着
もう明るくなったのでヘッデン仕舞う。4:52出発
2015年05月10日 04:52撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 4:52
もう明るくなったのでヘッデン仕舞う。4:52出発
5:56太古の辻通過
2015年05月10日 05:57撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 5:57
5:56太古の辻通過
6:39釈迦ヶ岳到着。未だ誰にも会わない。
2015年05月10日 06:40撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5
5/10 6:40
6:39釈迦ヶ岳到着。未だ誰にも会わない。
7:29孔雀ノ覗を通過
2015年05月10日 07:29撮影 by  W62CA, KDDI-CA
2
5/10 7:29
7:29孔雀ノ覗を通過
7:37鳥の水到着。ポタポタ程度。殆ど枯れている。ワンカップ大関に溜まってる200ml程だけ補給。多分それすらも30分以上掛かるのでは?ガッツギア補給し7:44折り返す。
2015年05月10日 07:38撮影 by  W62CA, KDDI-CA
2
5/10 7:38
7:37鳥の水到着。ポタポタ程度。殆ど枯れている。ワンカップ大関に溜まってる200ml程だけ補給。多分それすらも30分以上掛かるのでは?ガッツギア補給し7:44折り返す。
鳥の水の上の蛇口は全く無し。
2015年05月10日 07:38撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 7:38
鳥の水の上の蛇口は全く無し。
8:08椽の鼻を通過。風きつく危険。
2015年05月10日 08:08撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 8:08
8:08椽の鼻を通過。風きつく危険。
8:40旭登山口への分岐。千丈平のかくし水を確認しに行くか。ここを右に下る。
2015年05月10日 08:40撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 8:40
8:40旭登山口への分岐。千丈平のかくし水を確認しに行くか。ここを右に下る。
8:44かくし水は完全涸れ。鳥の水枯れてたらここもアカンのか。
2015年05月10日 08:44撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 8:44
8:44かくし水は完全涸れ。鳥の水枯れてたらここもアカンのか。
登り返すの面倒なので深仙ノ宿までトラバース道で行くことにする。下30m辺りにテープ有ったのでそこまで直下り。
2015年05月10日 08:47撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 8:47
登り返すの面倒なので深仙ノ宿までトラバース道で行くことにする。下30m辺りにテープ有ったのでそこまで直下り。
あった。トラバース道。南に向かう。
2015年05月10日 08:48撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 8:48
あった。トラバース道。南に向かう。
山つつじが満開
2015年05月10日 08:57撮影 by  W62CA, KDDI-CA
2
5/10 8:57
山つつじが満開
8:59深仙ノ宿へ。香精水を確認しよう。
2015年05月10日 08:59撮影 by  W62CA, KDDI-CA
3
5/10 8:59
8:59深仙ノ宿へ。香精水を確認しよう。
一旦逆方向へ向かう
2015年05月10日 09:00撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 9:00
一旦逆方向へ向かう
鳥の水と同じくポタポタ。鍋の水を汲むしかない。先に汲まれてたら終わり。あと1時間半程なので汲まず。
2015年05月10日 09:01撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 9:01
鳥の水と同じくポタポタ。鍋の水を汲むしかない。先に汲まれてたら終わり。あと1時間半程なので汲まず。
9:04深仙ノ宿出発
2015年05月10日 09:04撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 9:04
9:04深仙ノ宿出発
9:16太古の辻。ここから下り。
2015年05月10日 09:16撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 9:16
9:16太古の辻。ここから下り。
9:38二つ岩を通過。ここで約半分かな。
2015年05月10日 09:38撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 9:38
9:38二つ岩を通過。ここで約半分かな。
10:02前鬼小仲坊を通過
2015年05月10日 10:02撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 10:02
10:02前鬼小仲坊を通過
こんな奥深い山に。有り難いことです。
2015年05月10日 10:05撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 10:05
こんな奥深い山に。有り難いことです。
10:12車止め駐車スペースへ到着
2015年05月10日 10:14撮影 by  W62CA, KDDI-CA
5/10 10:14
10:12車止め駐車スペースへ到着
ラスト2kmキロ4で行ったら鎖飛び越えた積りが引っ掛けてこけてもうた。ドンくさいこと。
2015年05月10日 10:14撮影 by  W62CA, KDDI-CA
1
5/10 10:14
ラスト2kmキロ4で行ったら鎖飛び越えた積りが引っ掛けてこけてもうた。ドンくさいこと。
その後ミラーも無い狭い林道を対向車、落石に注意しながら慎重に帰る途中にあった不動七重の滝。
2015年05月10日 10:43撮影 by  W62CA, KDDI-CA
4
5/10 10:43
その後ミラーも無い狭い林道を対向車、落石に注意しながら慎重に帰る途中にあった不動七重の滝。
携帯写真では伝わらないが凄いスケールでした。今まで見た中でも一二を争う滝かも。
2015年05月10日 10:43撮影 by  W62CA, KDDI-CA
3
5/10 10:43
携帯写真では伝わらないが凄いスケールでした。今まで見た中でも一二を争う滝かも。
しかしアクセス悪すぎて来ることは無いだろう。対抗できない道だし。
2015年05月10日 10:43撮影 by  W62CA, KDDI-CA
3
5/10 10:43
しかしアクセス悪すぎて来ることは無いだろう。対抗できない道だし。
撮影機器:

装備

個人装備
ランキャップ ファイントラック上下 別大Tシャツ 福知山アームカバー 軍手 コンプレタイツ ユニクロ短パン スピードワン センスプロ フジヤマタオル ディスタンスFL スキンプロ14+3 モンベルJ トレントフライヤーJ 雨具下 ヘッドライト ハンドライト 携帯電話 携帯充電器 電池 エマージェンシーシート アミノ顆粒×4(2余る) ガッツギア×2(1余る) チョコバー×2(余る) カロリーメイト(余る) ドライフルーツ6袋(余る) ジェル×2(余る) L-グルタミン ペット550ml×2(リプレニッシュ入り)持参 鳥の水200ml給水 空ペット1本
備考 福知山アームを使用したが腕だるい。緩いのでコンプレ効果ないのか。
コーナン軍手だと手首痛み無くなった。朝、指切れだと少し寒かった。
長タイツ久々に使用したが却ってよくこけた。タイツのせいか?雨の後で滑り易かったのか?下は暑かったが稜線にでると風強く寒かった。長かハーフかどうするか?

感想

トレイルラン大峯奥駈まであと6日と迫ったので最終調整と水場確認を兼ねて前鬼から前回行った鳥の水まで往復した。確かこの区間ちょっとややこしかったし、早朝4時スタートでヘッデン付けて太古の辻まで登ってみたかったのもある。

結局着くのが遅れてヘッデン付けて登ることは出来なかった。前回道迷いした場所は標識が出来ていたのでテープさえ見落とさなければ暗くても何とかなるだろう。4時半位は結構明るいし。

鳥の水〜釈迦は危険個所、道迷い箇所も完璧に覚えた。大分危険個所に慣れてきたので少々の所では驚かない。でもこういう時が一番危ないので油断禁物。

しかし鳥の水涸れは痛い。行者還、弥山、かくし水、香精水もあてにできない。最悪楊枝の水場で汲むか。昔20分程ロストした苦い思い出があるが。確認しとけば良かったか。結構下った記憶がある。

土曜日雨だったが水場を満たす程では無かったようだ。天気予報見ても火土雨みたいだが余り期待できないな。

6時間近く行動したがガッツギア1ヶで行けた。新しく試したペットボトルに入れたムサシのリプレニッシュが良かったのか?水も800ml程の消費か?大分燃費が良くなってきたな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら